※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noa
子育て・グッズ

授乳中のおしゃぶり使用について悩んでいます。夜寝る時以外は授乳後におしゃぶりを使って寝かしつけていますが、良くないでしょうか?おしゃぶりをやめさせた方がいいですか?

授乳についてです。

夜寝る時以外は全部おっぱいをあげています。
でも私の場合乳首が痛く搾乳器でとってから毎回あげています。100〜140くらい取れます。全部飲んでくれたらおしゃぶりをさせています。そのまま寝てしまうのでねたらおしゃぶりをとるようにしています。

そのせいか夜もおしゃぶりをしないと寝ないのですがあんまり良くないですよね?
おしゃぶりやめさせた方がいいですか?😭

コメント

ちまき

乳首が痛いときに塗るクリーム持ってますか?
もし傷になってて痛いなら、
早いうちにクリーム塗るのオススメします☺️

2週間検診とかで産院行ったときにでも、
クリームほしいと言うと、出して貰えると思いますよ☺️

おしゃぶりですが、
もし抱っこやトントンで寝かし付け出来そうなら
おしゃぶり無しでの寝かし付けがいいのではないかな…と思います。
すっごく泣いて、ママがしんどいのなら
おしゃぶりに頼るのもいいと思いますが🤗

  • noa

    noa

    入院してた時に貰いました!
    でもなかなかなおらなくて搾乳器を買うことにしたんです😢

    口がまだおっぱいを欲しがろうとするのです。でも2.3時間に140も搾乳した後にさらに欲しいと口がゆってるのでのむと飲みすぎなのかなって思っておしゃぶりをさせています。🥺

    • 11月21日
  • ちまき

    ちまき

    傷になってたら痛いですよね😣
    少しずつ母体も吸われることに慣れて乳首も強くなるみたいなので
    もう少しの我慢ですね😭

    ミルクだと決まりがありますが、
    母乳の場合は欲しがるだけあげていいとよく聞きます☺️

    産院によっても指導の仕方違うと思いますが、
    私の産院は、栄養のある母乳は3〜5分くらいしか出ないから
    何十分もダラダラ飲ませても意味がない。と教わりました。

    なので産まれてからずっと、日中は5分×左右。
    寝る前だけはお腹いっぱいにならないと寝ないので
    5分×左右を2往復したら
    コテンっと寝てくれてます☺️

    その子によって、飲みっぷりも違うだろうし
    ちょっとミルク(40-60くらい)足してあげてもいいかもしれないですね☺️

    授乳後、泣いてるならまだ欲しいのかな?口が寂しいのかな?と思いますが
    もし口をちゅぱちゅぱや、指吸うのは
    赤ちゃんならではの反射もあるみたいですよ☺️


    育児って絶対!!てのはないと思うので、
    ○○じゃないとダメってのはないから
    赤ちゃんとゆっくり、一緒の時間を過ごしてあけてください😌

    • 11月21日
  • noa

    noa


    詳しくありがとうございます😭😭
    確かに育児って絶対ってないですよね。
    ゆっくり頑張ってみます💪
    ありがとうございます💓

    • 11月21日
deleted user

うちもおしゃぶり使ってますが、0歳のうちは大丈夫って聞きました!
遅くても1歳半までには卒業してねって言われました( ˙꒳˙ )
ぐずった時と寝る時には使ってますが、すんなり寝てくれるし助かってます😂

  • noa

    noa


    ほんとにおしゃぶり助かるんですよね…😢
    でもこの調子だと辞められなさそうで不安です😭

    • 11月21日
もふもふ

私も乳首が弱くて、完母でしたが卒乳の1年間ずっと痛かったです💦

母乳マッサージや、桶谷式、ランシノーなどのクリーム、ラップ、乳頭ケアや乳首ケア等全部試しましたが、体質なんだろうなと諦めました(T_T)

おしゃぶりはダメとか、甘えとか、出っ歯になるとか色々言われますよね。
使わないで済むならその方がいいんでしょうが、必要なら私は全然推奨派です。
鼻呼吸を促すともいいますし。
実際、おしゃぶり使ってたから出っ歯になった。という人に会ったことがありませんし。

子供の性格や生活リズムもありますし、正解はないので、noaさんのしたいようにすればいいと思いますよ。

  • noa

    noa

    そうですよね。
    ありがとうございます😚

    • 11月21日