※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

育休中の保育園について、無認可保育園でも預けることはできないか悩んでいます。経験のある方、教えてください。

育休中の保育園について。
下の子の育休中に上の子を保育園に預けたいと考えていたのですが、市役所の方に育休中に保育園に預けることは出来ないと言われてしまいました。
あまり詳しくなくネットなどで調べてもよく分からないのですが…無認可保育園でも育休中に預けることは無理なのでしょうか??
一緒の経験をした事がある方や詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

認可は預けられない自治体なんですね😨認可外なら預けられると思いますよ。

  • うさぎ

    うさぎ


    認可外を探してみます!
    ありがとうございます。

    • 11月20日
ひーママ

公立ですが、預けています。
でも、育休中から開始するのは難しいと聞きました。
私は産前産後利用で、下の子が四月生まれなので、年度の申し込みで書類出して、きりよく4月から入れました😊
そのまま継続利用中です。

  • うさぎ

    うさぎ


    ずっと待機児童で育休中からの開始になってしまいました。産まれる月もあまり良くなかったみたいです。
    やっぱり認可外を探してみます。

    • 11月20日
ゆゆ

私が住んでいる市では育休中も引き続き保育してもらえますが、それは住んでいる市区町村によって決まりがあるので、うさぎさんの住んでいる市区町村では育休中の保育不可と決まっているのであれば継続して預けるのは難しいと思います💦
説明をした市役所の方が勘違いしてるってことも無いとは限らないので、もう一度市役所に確認してみてはどうでしょうか?

  • うさぎ

    うさぎ


    ありがとうございます!
    まだ保育園には入れていないんです。待機児童の状態です。やっぱり認可は難しいかもしれないですね…

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

私の住んでいる地域では、保育園は育休中は預けられませんが、下の子の産前産後から利用してそのまま育休に入るなら継続して預けられます😌
無認可なら空きがあれば大丈夫だと思います。

  • うさぎ

    うさぎ


    ありがとうございます!
    やっぱり無認可保育園を探してみます。

    • 11月20日
はーちゃん

私の地域は効率の保育園は育休中は預けることできません。無認可なら預けることができるところもあるかも知れません。
私は産前産後の預けれる期間だけ預けました。

  • うさぎ

    うさぎ

    ありがとうございます!
    やっぱり公立は難しいですよね…無認可を探してみます。

    • 11月20日
✩sea✩

今は保育園に行ってる状態ですか?
これから保育園に入れるための申請ですか?
そこでまた話は変わってきます。
地域によっては、3歳未満児だと、育休中だと一度退園になる地域もあります。
無認可でもいいから預けたい理由があるのでしょうか?

  • うさぎ

    うさぎ

    待機児童の状態です。
    今日4月からの申し込みに行ったのですが無理だとはっきり言われました…
    無認可なら入れるのか聞いて見たのですがあいまいな答えで分からなくて。
    やっぱり認可は難しそうですなね。

    • 11月20日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    育休中での4月申請なのですね。
    4月入園希望であれば、4月中か5月末までに仕事復帰をしないと、預けられませんね。
    復帰はしないけど、育休中だから、では、保育園は預けられません。
    それはどこも一緒だと思います。
    私は無認可託児所(保育園)で、保育士として働いていたので、無認可には通わせたくないと思っているのですが、そこまでして預けたいですか?
    なんだか上のお子さんが可哀想です...

    • 11月20日
  • うさぎ

    うさぎ


    上の子を今は週1日くらいで一時保育に預けているのですが、毎回楽しそうに帰ってきて嬉しそうに保育園の話をしてくれる為…どちらかというと通わせてあげたいとゆう気持ちです。毎日私と一緒で友達もいなくつまらなそうで、そっちの方が可哀想だなと思ってます。
    無認可保育園をあまり知らないのですが…あまり印象は良くないですか?

    • 11月20日