※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリー
子育て・グッズ

赤ちゃんが1週間うんちが出ていない場合、混合で育てている場合でも、病院での処置が効果がない場合は、専門家に相談することが重要です。

こんにちは。
生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます。
1週間うんちがでてません😭!!
病院にも行ったのですが、10日出ない子もいるから
様子見で!って言われて下剤を貰ったのに出ません!
綿棒浣腸しても、マッサージしても、なにしてもでません😭
ちなみに混合で育ててます、、
どうすればよいのでしょうか😢

コメント

deleted user

お子さんの機嫌はどうですか?綿棒を入れたときウンチはつきましたか?

よきゅ

病院変えてみるのはどうですか?私ならもう一件違う病院に連れて行くかもです。

ひーこ1011

1週間出ないならばもう一度病院行った方が良いかも…

ミルクのメーカーによっては便秘になりやすいものもあるらしいですよ!
ミルク変えてみるのもアリかもです。
あとは、綿棒浣腸はどのタイミングでしてますか?

授乳後30分以内、お風呂上がりにやると良いです。
綿棒浣腸する時は肛門を押し拡げるように少しずつ広げていって、1分目処にやめた方が良いと言われました。

いきんでるタイミングで腹圧かけてあげるのも効果的ですよ👍

うちも娘は2ヶ月頃から便秘で5日でないとかザラで病院で何度も浣腸液入れてもらってました😅