※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

お子さんの離乳食について、みじん切りが苦手で悩んでいるようです。野菜はすりおろしにしていますが、モグモグ期の進め方に困っています。7ヶ月からのBFも食べないそうです。

離乳食でみじん切りをなかなか食べてくれなかったお子さん、
何ヶ月くらいで食べられるようになりましたか?😫

下の子がみじん切りにすると激怒します😅
7ヶ月からのBFも怒って食べません💦

上の子は何でも食べる子だったので
どう進めたらいいのか分かりません😂💦

今は野菜はすり下ろしています。
モグモグ期をどうやって進めていこうか悩みます😖

コメント

deleted user

うちもみじん切りにすると全然食べなくて1歳9ヶ月ですが角切りにしてもほぼ食べられません💦全然回答になってないのですが、次に生まれる下の子はこんなことにならないように少しずつ形態アップしていかないとなーって思っているところです😂うちは食べないなら食べる方がいいと思ってみじん切りにしたり角切りにするところを1歳までペーストでってしてきていまさら後悔が😂💦食べられる形態のものもあげつつ苦手な食感のものも1つだけでも毎食まぜて慣れさせるってしようって思っています😅こうしたら食べられるようになったとかの体験談ではなくすみません。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    1歳までペーストだったのですね💦
    家でも大変だと思いますが、
    外出中の食事もBFとか使えなくて大変でしたよね😭💦
    本当に毎日お疲れ様です😭
    食べられる形態のものと苦手なものを少しずつだけでも混ぜて慣れさせようと思います😣✨

    ありがとうございました😊🍀

    • 11月3日