※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベティー
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘がいて、母乳とミルクのバランスに悩んでいます。母乳相談室でアドバイスを受けながら、ミルク量や授乳回数に不安を感じています。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

生後4ヶ月の娘がいて、ミルクの量に悩んでいます。
出産時は2894g、現在4ヶ月過ぎてやっと5500gになり平均ラインギリギリですが、元気に育ってくれています♪
娘は産まれたときから1ヶ月ほど、直接おっぱいをくわえられず哺乳瓶の乳首をあてて間接的にあげていました。
それと並行に搾乳機をつかって搾乳をしすぎてしまい、2ヶ月のころから乳腺炎と闘う日々を送っています💦

2ヶ月ごろから直接おっぱいを飲めるようになり、搾乳機も使わなくなったのですが、詰まりやすいおっぱいのため母乳が出る日と出ない日がバラバラな感じです(><)

現在、母乳相談室にお世話になりアドバイスを聞きながらの毎日ですが、母乳相談室の先生からはなるべく母乳をあげてほしいのでミルクをあげすぎないようにと言われています。
ミルクは80〜100gを1日に4回ほどで、授乳は8回くらいが平均です👶🏻
最近はミルクをあげた直後に泣くようになってしまい、母乳でも満足させてあげられているのか不安になっています💦
母乳のプロからはミルクは減らすようにと言われ、私の母親からは泣いてて可哀想、ミルクあげなよと顔合わせるたびに言われ、どうすればいいのかなと思ってしまいます(><)
同じ月齢くらいの子は、大きい哺乳瓶を使っていたりもして、比べることじゃないとは分かっているのですがどうしても不安になります😭💦

ミルクを増やせば授乳が減り、乳腺炎のリスクがあがるのは分かります😭
でもせめてミルクをあげたあとは満足させてあげたいなと思うので、何か経験がある方アドバイスお願いしたいと思います、、🙇‍♀️

コメント

まま

ミルクをあげたあともう一度授乳はどうでしょうか?

  • ベティー

    ベティー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ミルクの前後に授乳している状態です(><)

    • 10月28日
いず

母乳よりの混合で育ててました!
そのまま混合でいいと思いますよ😊
ただし、順番は母乳を先です!母乳あげても足りない時だけミルクを足すって感じで。
私は夜中ミルク作るのしんどかったので、夜中は母乳だけにしてました。
おっぱい溜めておく為に夕方すぎから夜中までは母乳あげないで、ミルクだけあげていた時もありました!

混合育児のメリットってたくさんあると思います☺️
辛い時とか急に預けなきゃいけない時、美容室行きたいなって時も混合なら旦那さんやお母さんにミルクお願いすれば大丈夫です🙆‍♀️
でも完全母乳だと卒乳までは基本的にはずっと一緒なので長時間は離れられません。
完全母乳にすると、わりとすぐに哺乳瓶拒否になるので気をつけて下さいね👍

今は母乳は卒乳していて、育児ミルクからフォローアップミルクに移行しています。
混合育児だったことで移行するのがスムーズでした!
ママ友で完全母乳で、離乳食あまり食べてくれないからフォローアップミルクあげたいのに拒否で困っている方も何人かいます!

  • ベティー

    ベティー

    コメントありがとうございます✨
    いろいろ教えていただき勉強になります♪
    私も完母はもう無理だと思うので混合で様子みていきたいと思っています(><)
    最近は1回で母乳→ミルク→母乳になってしまっていて、すごく時間がかかっています😅
    娘の成長とともにミルクの量を悩んでます💦
    夕方から母乳あげないのいいですね🥺
    私は3時間くらい空いてしまうと詰まってしまって、、😭😭

    来月から離乳食を始めようと思っているので、また授乳の回数なども変わってきますかね(><)💦
    もう少し今の量のまま様子見てみようと思います!
    ありがとうございます‪🙇‍♀️

    • 10月28日