※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

3歳になる息子を連れてハウステンボスに行こうか迷っているんですが、子…

3歳になる息子を連れてハウステンボスに行こうか迷っているんですが、子供も楽しめるでしょうか?(クリスマスマーケットやトーマス)
本当はクリスマスシーズンのUSJやTDRに行きたいところですが、私が妊娠初期なので九州内でゆるーく楽しめるところがいいかな、と思って。悪阻は軽い方だと思います。
ホテルは日航かウォーターフロントで迷っています。

温泉旅行も迷ったんですが、温泉よりかはハウステンボスの方が息子も楽しめるのかな、と。
ただ、子連れハウステンボスに関して、あまり良くなかった〜という内容の投稿も拝見して不安になり質問させて頂きました。笑

11月に子連れで行かれた方、どうでしたか?

また平日の中華街はお休みのお店が多いのでしょうか??

コメント

ko

ハウステンボスオープン当初から通ってる年パス持ちです☺️
お子さま連れは本当に多いですよ✨ママさんも妊娠初期ですし、お子さんも3才なので、おそらく休憩しながらになると思いますが…(園内はとても広く敷地面積だけで言えばTDRやTDSより広いです)
見所はたくさんあると思います✨
私自身がまだ子供がいないので、その目線で言えないのですが…💦
おそらく良くない口コミはお子さまが疲れてぐする→大人も疲れる→園内広くてどこに行っていいかわからない…などが多い気がします。
疲れに関していえば、クルーザーやバス・自転車などの乗り物に乗ってとにかく移動したり、初めての方は園内を案内しながら回ってくれるタクシーに乗ることをおすすめします。

あと、その二つのホテルに関していえば、スパ(温泉)があるかどうかが一番大きいです。ウォーターはユニットバスのみです。園外の近くに温泉はあるようですが、わざわざ行くのは大変だと思います。

移動はお車ですか?
車だとウォーターマークは園内扱いなので、車は園内入り口の正面に停めることができます。一番近い駐車場です。ウォーターマークはハウステンボスの一番奥のホテルなのですが、入り口で荷物を預ければ直接ホテルに運んでくれますし、次の日もホテルから宿泊者向けのバスが出ます。

日航は入り口に近いホテルなのですが、次の日の駐車時間が決められています。(昼までに出るなら問題ありません)またメインの入園ゲートから入場したい場合は少し歩かなくてはいけません。ホテル用のゲートから入場でもよければ直接ハウステンボスに入れます。

あとは朝食バイキング。
これはどちらも同じですが、種類はおそらく日航の方が多いです。会場がそもそも広いので。でも、ウォーターは出来立てのオムレツを作ってくれたり、ハムステーキ・ホットケーキを焼いてくれたりします。

あとは部屋の作りはウォーターの方が高級感があります。元々ウォーターはハウステンボスのオフィシャルホテルで、会社が変わって独立しただけなので、ホテル自体は他の園内ホテルと作りが同じなのです。
日航に泊まる場合は6階のリニューアルした階がいいと思います。下の階で安い部屋はけっこう痛んでます。

色々長々と書いてしまい聞きたいことと違ったかもしれませんが。。もし何か質問があればいつでもどうぞ😊
中華街はあまり詳しくないのですみません💦
11月はバラも咲いてますし、気候もいいと思います。ただ海沿いで寒いので暖かくして行かれてくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    とても詳しい回答で、本当に助かりました!!本当にありがとうございます!!!

    温泉も魅力的でしたが、やはりライブキッチンのオムレツは食べたかったので笑、ウォーターマークにしようと思います!

    そんなに園内は広いんですね!でも息子はバスも船も喜ぶので率先して乗ってみようと思います!

    ちなみにハウステンボス内でオススメのレストラン(ランチ)はありますか??

    • 10月28日
  • ko

    ko

    いえいえ、こちらこそ長文ですみません😂笑
    ウォーターマークいいと思います✨外国の方も多いですが、日本語話してくれますしね♪
    売店はないので(自販機はありますが)何かあればホテル近くにドラックストア(ココカラファイン)があるので、そこで色々買われるといいと思います✨

    お子さまは好き嫌いなどありますか?😊
    ベタですが、おすすめとしてはドムトールンというメインの高いタワーがあるんですが、そこは下が飲食街になっていて、その中の「ピノキオ」(ピッツァ&パスタ)か「悟空」(ちゃんぽん)はおすすめです☺️
    どちらもオープン当初からあるお店で、寒くなければテラス席があるので、運河を見ながら食事もできます。

    あと、別の地域にブッフェスタイルのお店もあるのですが、高価なお店だったり、野菜メインだったりと少し大人向けかもしれません😅

    あとは佐世保バーガーですかね🤔
    園内には専門店としては3、4店舗・屋台の車でも何点か各場所で販売してますが美味しいですよ☺️(店内で食べられるのは、アムステルダムシティのメリーゴーランド近くにある「ダム」というお店だけです)

    お子さまが食べられるものにもよってくるので難しいですが、あとはレストランはいくつかあります☺️
    和食系はウォークマークホテルがあるゾーンしかないですが、先程話したメリーゴーランド(アムステルダムシティ)近くに洋食レストランや長崎トルコライスのお店もあるので、よかったらご参考に💓

    結局長くなってしまってすみません😳💦
    何かあればまたどうぞ~💕

    • 10月28日
ko

すみません、佐世保バーガーが店内で食べられるお店「エバーカフェ」というお店もありました😅
アトラクションタウンの中にあります💦