※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶の選び方が分からず困っています。お手頃でオススメの哺乳瓶を教えてください。

今使っている哺乳瓶が病院にすすめられた
母乳相談室という物1本なのですが、
1度に作れる量が160mlで、
これから飲む量が増えたり、
何かあった時のため用に
買い足そうと思っているのですが、
何が良いのかわかりません😥
お手頃の値段でオススメの哺乳瓶が
あれば教えてください👶❣️

コメント

まーちゃん

ピジョン母乳実感(広口)、チュチュベビー(広口)使ってます!
二つとも2000円もせずお釣りくる金額です!
買う場所によっては安い高いあります😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんによると思うんですけど、2種類使って赤ちゃん片方使わなくなることとかないですか?
    病院から吸いやすいほうになれて吸いづらいのいやがるといわれて、今使ってる母乳相談室というのが吸いづらいものらしく…😥

    • 10月26日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    最近はないですが、広口タイプの方を好んで飲んでました!細口タイプは嫌がってました😅

    • 10月27日
ひまり

出産してから1ヶ月位入院してて、病院が母乳相談室使っていました。なので退院後も母乳相談室にしていましたが、乳首のサイズが1種類しかないので、母乳実感に切り替えていきました!最初は母乳実感の乳首では飲みが悪くて、併用で使っていましたが今は普通に使えています!たしか、母乳実感だと、母乳相談室の乳首の部分が一緒なので大きくなったら乳首のサイズだけ変えていけばいいのでオススメです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    とても参考になりました!
    ちなみに母乳実感はどの種類の何mlのものを使ってますか?🤔

    • 10月26日
  • ひまり

    ひまり

    最初は160mlの瓶タイプとプラスチックタイプを用意したのですが、家の場合は母乳が軌道にのらず完ミでいくことに、、、
    9ヶ月になると200mlとか、飲む子はもっと飲むので追加で240mlのプラスチックを買いました。
    なので最初から240mlで揃えた方のが追加購入はしなくていいのかなと思います!
    お出かけの時などの事を考えると瓶よりプラスチックのが軽く持ち運びしやすいかなって思います(❁´ω`❁)

    • 10月26日
  • ひまり

    ひまり

    あっ、種類は広口タイプです!!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今混合で育てていて、手で搾乳するのにつかれてPIGEONの搾乳機が160mlの哺乳瓶ついてるのでとりあえずそれでいいかなと思ってました!
    ちなみにプラスチックの哺乳瓶の消毒方法はとうやって消毒してますか?🤔

    • 10月26日
  • ひまり

    ひまり

    混合だと160mlでも足りるかもしれませんね( ´͈ ᗨ `͈ )
    今は買いたさなくてもいけるなら徐々にその都度あった物を買ってもいいかもしれませんね!3ヶ月位からマグマグなども選択できるようになってきます!
    1番安く合うか試す方法としては、今使ってる母乳相談室の哺乳瓶と、搾乳機の哺乳瓶に、上の部分だけを買い換えて母乳実感の乳首に変えていく方法もあります!写真つけときます!
    プラスチックは基本ミルトンでしたが時間がない時などはレンジ消毒しています!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    とても助かりました👶❣️

    • 10月26日
こなん

うちはビーンスタークのガラスの哺乳瓶使っています。
母乳実感も母乳とミルク、混合しやすいように飲むのに力をつかうように出来てると思うのですが、
ビーンスタークも同じような感じです。
乳首が平べったくて特徴があります。

うちはビーンスタークを長く使っていて、7ヶ月ごろ母乳実感を買ってみたら上手く飲めませんでした。
慣れがでてくるので、試すなら早めの方がいいかもですね。
あと西松屋の方が乳頭混乱起こすからできれば1種類に哺乳瓶は固定した方がよいと言っていました😃

ビーンスタークのプラスチック哺乳瓶は乳首の形が違うのでご注意ください✨

deleted user

3-4ヶ月くらいになれば
拒否が出る子もいます!
うちの子も初めは何でも
飲みましたが
小さめな子で吸う力が弱かったのでヌークのネイチャーセンスを使いました🙃
飲みやすそうでした!

母乳実感も良いと思いますが
吸う力が必要なので
吸う力が弱い子にしたら酷です😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、値段はお手頃ではないかもです!
    安いのは安いですからね😅

    • 10月26日
萩ママ

Pigeonの母乳実感使ってました😊
同じメーカーでもスリムタイプのはうちの子飲みが悪かったです💦

はじめてのママリ🔰

母乳相談室の乳首は、母乳実感とチュチュベビーとヌークのプレミアムチョイスとビーンスタークの哺乳瓶に付け替えられるので私は母乳実感(デザインが好きだったので)に付け替えて使っていました😆
ちなみに、今は母乳相談室の乳首はワンサイズではなくSSとSMの2サイズあります。家の子の時はSSだけでしたが卒乳の1歳半まで使っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと母乳相談室と母乳実感は乳首の形や固さや大きさが違い、母乳実感は少しの力で飲めるので中には母乳を飲むより飲みやすくて母乳拒否が起こることがあると産院で言われました😣

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    とても参考になりました😳
    母乳相談室を使い続けるとしたら、乳首はいつ頃smサイズにかえればいはいでしょうか?
    本人が飲みづらそうでなければssサイズ野間までもよさそうですか?

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲みづらくなければ変えなくても良いと思います😊SMは穴の大きさが違うだけなので、SSの穴を少し広げてあげても良いと思います。

    • 10月26日