※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YRH¨̮⑅*
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、飲み方に悩んでいる。哺乳瓶やマグでうまく飲ませられず、スプーンで与えている。飲む量や味についてアドバイスを求めています。

息子が5ヶ月に入り、離乳食を始めました。
おかゆと一緒に麦茶も始めたのですが、初め哺乳瓶であげたところ、完全母乳の為か全く飲もうとしませんでした。
次にマグにフタがついていて飲み口に小さな穴が開いたものであげようとしたところ、加減が難しく傾けすぎてドバっと出てきたりしてうまく飲ませることができませんでした。
結局小さなスプーンですくって飲ませましたが、味が苦手なのかベッと吐き出したり、たまに飲んでくれたりという感じです。味に関しては多分慣れだと思うのですが、みなさんは(特に完母の方)どのようにして飲ませていますか、または飲ませていましたか?

コメント

deleted user

離乳食開始から、ストローの練習とコップ
同時に開始し、どちらかで飲んでくれたらと
試しのみからさせてました❗
コップに普通のストローで飲めるように
わりとすぐだったので、今でもそうしてます☺️

  • YRH¨̮⑅*

    YRH¨̮⑅*

    普通のストローをフタ無しのマグに入れて飲ませたということですか?🙂細いストローと太めのストローどちらがいいですかね?💡

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい❗そうです❗
    フタ無しのコップに、お茶を入れて普通の
    ストローで飲ませました💡
    最初は、太めのストローを短めに切って
    飲ませたら、飲むようになったので細めの
    ストローで短めなので今は飲ませてます☺️

    • 10月18日
  • YRH¨̮⑅*

    YRH¨̮⑅*

    吸う力が弱いから短くするんですね💡やってみます!
    ありがとうございました😀

    • 10月18日
✧*おこめちゃん*✧

お茶は嫌いです(笑)

紙パックの野菜ジュースでストローを慣れさせて(でも時々お茶)ストロー完璧になってからストローマグに変えてお茶だけにしました。お茶は根気よく飲ませ続けたら慣れました。
今はまた野菜ジュースでコップ飲み挑戦中です。

完ミですが😅

  • YRH¨̮⑅*

    YRH¨̮⑅*

    やはりベビー用の薄い麦茶とはいえ苦味には敏感なんですかね?笑
    ストローを始めたのは5ヶ月くらいですか?今ペットボトルのものをちまちまカップに移して飲ませているので、紙パック試してみます!

    • 10月17日
  • ✧*おこめちゃん*✧

    ✧*おこめちゃん*✧

    お茶を4ヶ月で初めたので、紙パックは5ヶ月だったと思います。
    押したら出るので、それでサポートしてあげたらそのうち飲めるようになりますよ😊早い子だと1週間くらいで飲めるらしいです。ウチは2ヶ月近くかかりました😅

    • 10月18日
  • YRH¨̮⑅*

    YRH¨̮⑅*

    練習あるのみですね!!
    一緒にがんばってみます😄

    • 10月18日
deleted user

はじめは薄めた麦茶をスプーンで1度あげたっきり、その後はスパウトを使い、今はストローです☺️

  • YRH¨̮⑅*

    YRH¨̮⑅*

    味にはあまり抵抗はなかったんですね💡スプーンで味に慣れさせてからストローを初めてみようかなと思います!

    • 10月17日