※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむけ
妊娠・出産

出産準備の陣痛バッグと入院バッグの中身について教えてください。現在のリストにはバスタオル、化粧品、ペットボトル用ストロー、軽食、産褥ショーツ、授乳用ブラなどが含まれています。病院で準備するものはスリッパや赤ちゃん用品です。

出産準備

みなさんの
陣痛バック と 入院バックの 中身教えてください☺️

これはあって助かった
これは荷物になっていらなかったなど
教えていただけると助かります🥺

ちなみに今私がリストに入れてるのは

、バスタオル
、化粧品 シャンプー類 歯ブラシ 等
、ペットボトル用ストロー
、軽食類
、産褥ショーツ
、授乳用ブラ
、パジャマ
、出産後用ナプキン
、授乳用パット
、骨盤ベルト
、退院後の赤ちゃん用肌着
、セレモニードレス


これにあと、病院で準備してなければ
スリッパとか赤ちゃん用品たそうと思ってます!!

コメント

rimo

メディキュットは産後のむくみがやばすぎて、ひとり目の時はもっていかなかったのを後悔したので、次はもっていく予定です!
あと産後すぐお風呂に入れず汗が気持ち悪かったので、制汗シートはもっていってよかったなとおもいました!❤️

はじめてのママリ🔰

病院によりますが…シャンプー類は病院にありました❤️でも合う合わないありますもんね!

出産後用ナプキンもけっこう用意してあって、帰宅後に買い足しました✨

ペットボトル用ストローは体が動かなかったので助かりました!!でも陣痛中誰もいなくて誰もつけてくれなくて、なにも飲めなくてそのまま出産になって喉カラカラだったので早めに手の届くところに置いとけばよかったです😂😂

なあ

入院中かなり足が浮腫むのでメディキュットみたいなものがあるといいと思います🙆‍♀️
私は持っていくのを忘れて象みたいな足になりました笑

ぽん

陣痛中や入院中の飲み物とかは病院で買う感じですかね☺️?

赤ちゃん用の肌着、セレモニードレスとかは退院の日とかに旦那さんや家族に持ってきてもらった方が荷物にはならないかなと思います👶🏻!

あとは病院で用意してもらってるオムツで足りない時があると追加で買わされるので試供品や用意してる分予備で持っていくと安心だと思います🙆‍♀️

あとバスタオルなどは悪露などで汚れるので汚れてもいいものを持っていった方がいいなと思いました😂

deleted user

出産後用ナプキン、病院でもらえませんか?
私が出産した病院は、入院中足りるくらいのナプキンが出産セットとしてもらえましたよ!

あって良かったものではないですが、陣痛バッグの中に替えの下着入れといて良かったです😂

HIKARI☆

洗顔料は病院にもなくて後から持ってきてもらいました😊
後、季節的にまだ寒かったし暖房がかかってたのでよく喉が渇きました😱
後は季節的に寒いのなら靴下などですかね?
私はメディキュットの暖か靴下を履いたまま出産しました😂笑
足を暖かくした方がいいんだよと助産師さんにも言ってもらって😅
あと、ありがたいことに私は2日目から母乳が出てくれたので母乳パッドがあったら助かったなと思いました😊

はじめてのママリ

産褥ショーツはかなり使いづらいので2枚程度で充分。それよりかは、普通の生理用ショーツのほうが良かったです。

軽食は、痛すぎて食べる余裕がなかったです。

延長コードがあるとスマホ充電とかに便利です!
ベッドサイドに引っ掛けるS字フックとちょっとした小さいトートとかは便利でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、あと、前髪が長かったので、前髪をとめるピンがあると便利でした。

    • 10月16日
flower

軽食は食べる余裕なかったのでウイダーとか良かったです👏
あと病院にもよりますがお茶はご飯の時に湯のみで出てくるだけだったので、2㍑を何回か買ってきてもらいました✨
産後はすごく喉乾きました!
入院中家族が頻繁に来てくれたらその時でもいいかもですが😊
ジュースも結構飲みましたよ💓
出産用ナプキンは数枚で次の日から生理の夜用ナプキンしてました✨

ママリ

普通分娩ならドーナツ型のクッションあるといいですよ、
私はおしりなのかあそこなのか痛すぎてクッションないと座れませんでした😂

そうぷー

セレモニードレスは買ったけどいらなかった💦

3月の寒い時期に退院したのですが、肌着+セレモニードレス+あったかい風除けおくるみを着せたので、セレモニードレス状態が一瞬しかなかったです😂

事情で夕方5時くらいに退院したら、ちょうど病棟の助産師さんたちのミーティングと被ってしまって、見送りも病室前に1人だけ😂笑

家帰っても汚したくないのですぐ着替えさせました。
(いつ乳をよくしていた)

写真の1枚でも撮っておけばよかった😂

ウルトラマン

髪の毛が長いのであればゴムや髪を留めるものは持って行った方がいいと思います!授乳するときとかに髪の毛かなり邪魔です😭

あとは、病室は母子同室の場合
赤ちゃんに合う温度や湿度になってるので乾燥して唇カサカサになってしまったのでリップクリーム持っていけばよかったなと思います😭
そして私は会陰切開の傷口が痛すぎて(大袈裟かもしれませんが、、)病院で借りれる円座クッションじゃ高さが物足りず、家で使ってた抱き枕を持ってきてもらいました😂

アロハ

母乳パットは、あまり母乳が出なければ必要ないですよ^_^
私はあんまり出なかったので、母乳パットは友達に譲りました🤣