※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo
お仕事

仕事への考え方について、休む派と出勤派が分かれる状況について相談中。台風の影響で休業や短縮された中、どちらが多いか気になる。

仕事に対する考え方、みなさんどっち寄りですか??
昨日今日と台風の影響で臨時休業になったところや、営業時間短縮されたところも多いかと思います。
わたしは飲食業で、普段は土日祝日も営業してますが、やはり昨日今日は台風の影響で営業時間を変更しました。
そんな中、仕事に対する考え方は人それぞれだなと感じたので、投稿させてもらいます。

①休むなんてありえない、どんな手段を使っても絶対会社にたどり着こうと努力する派
②こんな命の危険が伴う日に出社させるなんて信じられない、私は休みます派

ザックリですが、上記の2タイプに分かれました。
交通機関が止まってたからと、自腹タクシーで出勤する人もいれば、一昨日くらいから「わたしは休みます」と宣言してる人も…。
出社こそしたけど、「普通こんな日は休みだよね…」と、文句言いながら働く人、
昨日は親に「そんな会社辞めてしまえ!」と言われながら出てきたという人までいました。

わたしは、どっちも極端だな…とは思いますが、気持ちは①寄りです。
でも働き方改革のこのご時世なので、②寄りの人が多いのですかね??
年齢・性別・雇用形態などにもよるのかもしれませんが、どちらの人が多いのかふと気になりました。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

産前までは①でしたが
今は②寄りです🐻
無理をしたらどこかにしわ寄せが来ると思うので💦

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    補足させてもらいましたが、会社自体は休業だったので無理をするという程ではなかったでした。
    出産すると考え方180度変わりますよね😅

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

職種にもよるかと思います。
鉄道関係だったり病院や老人ホームなどはやはり必要かと思いますが、飲食店などのサービス業に関しては、命をかけて行く必要がないのかなって思います😅
何事もなければ、次の日からまた気持ちを切り替えて出勤すればいいかと🙋‍♀️

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    確かにそういった業種の方はなかなか休めなそうですね…。
    一応補足しましたが、午前中には全員帰宅してるので、うちの会社で命をかけた人はいなかったはずです😅

    • 10月13日
ようよう

私は2ですね
出勤日=保育園の送迎でもあるのでわざわざこんなひどい台風の日に保育園送迎するのも危険だし、年々台風の規模も大きくなっているので、休みにした企業や会社は賢いなと思いました。

独身のときだったら1よりだったかもしれないですね。
台風でなくて、電車の遅延で遅刻しそうなとき私は遅刻したくなくタクシーで行ったり、雪がすごい日は出社にまごついたので、その日はホテルに泊まって通勤しないようにしたりしたこともありました。

が、いまはやはり家族や子供が優先なので、危険な時にわざわざ仕事(やむを得ない職業はあると思いますが)はする必要はないと思ってます。

色々意見ありますよね!

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    うちは昨日は保育園もお休みになってしまいました。
    ママ達は子供が最優先ですよね!

    • 10月13日
ぴっぴ

気持ちは②ですが、老人ホームで働いている時はそんな事言ってられず、出勤しましたね🤔

ただ、休めるのであれば家から動きたくないですw

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    お名前と回答がピッタリ一致してて、思わず笑ってしまいました!笑
    でもさすが、老人ホームはきっとそうですよね!!
    本当に頭が下がりますm(_ _)m

    • 10月13日
うり

独身時代は1でした🤔
今は2です🙆🏻✨

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    同じ回答の方が一番多い気がします!
    やっぱり出産すると子供が最優先ですね!!

    • 10月13日
deleted user

介護士だったので休むと帰れない職員、生きていけない方達がいたので1ですねえ…

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    生きてけない方達…
    切実です!!
    頭が下がりますm(_ _)m

    • 10月13日
deleted user

いいね!じゃないのですね😂私は2です。

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    投票じゃなくてすみませんm(_ _)m
    理由も併せて聞けたら嬉しいな、と思って投稿させてもらいました。

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理由ですね。理由は、無理して行っても被災するかもしれないし、そうしたらもっと迷惑をかけると思うからです。あとは守るべき人(こどもたち)がいるので仕事より自分と家族が優先です。

    • 10月13日
かなぽん

独身時代は1でした……介護の仕事してたので台風がくる時など当日出勤できそうにないときは施設に前日から泊まって待機してました。
泊まってないで当日に出勤できませんって連絡を入れた人は施設長からはお叱りを受けてました。

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    やっぱり命を預かるお仕事の方は、心構えが違いますね!!
    でもそれぞれ家庭の事情もあるし、怒られるのはツラいですね…💦

    • 10月13日
deleted user

①は昭和、②は令和の常識だと思います。

  • tomo

    tomo

    わ〜。
    私の投稿、昭和な内容でしたね😅
    年代なのかな〜とも思いますが、結構年配の人の方が②なんですよね。
    逆に若者の方が責任感あったり…、わたしの職場はそんな感じです💦
    回答ありがとうございました!

    • 10月13日
ぬん

自分が働いていた環境もありますが、私は①です😶夫が働く環境も①です。

ただ家庭を持ってから夫や子供がその立場になったら、と考えることが増えて②を選択して欲しいと思うようになりました😓

理想は従業員のことを考えて企業や経営者側が②を選択してくれることですね

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    もう②の人しかいないのか…と思ってたとこなので、①という回答を見れて少しホッとしました😅笑
    会社は社員の事を考えて、昼には全員帰宅出来るようにとしてたのですが、それをありがたいと感じる人と、ありえないと感じる人、それぞれ各人各様でした…。

    • 10月13日
伊沢

子供がいないときは1でした。
今は2です。
実際、申し訳ないのですが休ませていただきました。
子供達を家に残して出勤はできません。

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    子供を家に残しては…
    それはわたしも絶対出来ません😨

    • 10月13日
ととろ。

どちらかというと1です(><)
会社、上司から休んで良いと言われない限り、こちらから休ませてくださいは言い難いです😭
みんな休みたいはずなので、私が休めたところで他の方に迷惑がかかるので(><)

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    ほとんどの方が②寄りだったので、ちょっとホッとしました!
    ほんと、自分が休めばその分誰かに負担がかかるはずなんですよね…。
    今回の台風はかなり異例ですが、普通は雨だから休みます、って訳にはいかないですよね…😅笑

    • 10月13日
◡̈*

私は医療系なので休めない…っていうことで、気持ち的には①というか、前日から交通手段がないと分かっていたら、近くのホテルに泊まるなど出勤できる手段はあるかなと思ってます。ただそれは家庭があるなどでそういう訳にはいかない人もいるので、やはり病院の近くの寮の方や出勤出来そうな方が交代で出勤する必要はあるのかなと思っています。①寄りの気持ちですが、行こうと努力しても無理な人もいることは分かっていないといけないなと思います。
因みに、旦那はサービス業です。台風の日まで出社する必要性を感じませんので旦那が出勤するとするなら反対します😅笑
業種によりますよね💦

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    やはり命を預かるお仕事の方はすごいです、頭が下がりますm(_ _)m
    サービス業は出社の必要ないですかね💦
    わたしはご予約頂いてたお客様もいらしたので、昨日はその対応が出来て良かったと思ってます。
    あと翌日以降のご予約のために発注等も必須だったので…。
    医療現場の方からしたら小さすぎる仕事かもしれませんが…💦

    • 10月13日
  • ◡̈*

    ◡̈*

    サービス業でも様々ですよね☺️予約の方がおられるなどお客様のために出勤するのは責任ある対応だと思います!そういう場合はやはり出勤が必要になりますもんね😣
    旦那は販売系で特に予約がある訳ではありません。台風の日にお客様が出歩いてまで絶対に買わないといけない物でもないですので、出勤するというかお店自体開ける必要がないと思います…。百貨店やショッピングモールも閉店した方がいいと思いますので…すぐに対応しないといけない、絶対に行く必要がある職業なら責任から①ですが、そうでなければ出勤する必要性は感じないです😣なので旦那の場合は②かなと思いました🙌

    • 10月13日
  • tomo

    tomo

    なるほどですね!
    たぶん私たちの社内でも、必要な仕事と感じてる人と、全く感じてない人とに分かれてて、それでこの質問のように分裂したんだと思います💦
    なんだかとても腑に落ちました!笑
    ありがとうございました🙏🏻

    • 10月13日
deleted user

避難勧告、警報など出てた地域でのことなら…独身時代なら1、今なら2ですかね💦
結果的に命の危険を感じるような出社で無かったとしてもそれは結果論であって、混雑した道を利用して子どもと事故にあってしまった!など思いもよらない二次災害もあり得るのでやはり迂闊には外に出られないなと思います😅

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    東京都心部です、
    夜は警報出てたと思います。
    やっぱり子供が最優先ですよね!

    • 10月13日
3度目のままり🔰

こどもできるまでは①でしたが、今は②ですね。
あと、前は残業は当たり前!て感じでしたが、最近は残業なんてありえない!て考えに変わっちゃいました💦笑

  • tomo

    tomo

    ありがとうございます!
    出産すると180度変わりますよね。
    子供が最優先ですよね。

    • 10月13日