※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お出かけ

来週、7ヶ月になる娘を連れてディズニーデビューします✨娘はベビーカー…

来週、7ヶ月になる娘を連れてディズニーデビューします✨
娘はベビーカー拒否で、座らせるだけでもギャン泣きするのですが、抱っこ紐オンリーでもいいですよね??荷物置きにもなるしとも考えましたが、どうせ乗らないなら邪魔になるだけかなと。みなさんはどう思いますか??

コメント

さらい

ママさんが大丈夫ならよいかと、、

  • もも

    もも

    荷物置きとして持って行った方が賢明だと思いますか?旦那と交代で抱っこしようかと言ってるんですが…。

    • 10月5日
ぱんまん

ベビーカー 貸し出しありますよ😊

  • もも

    もも

    貸し出しも調べました!車で行くので、持って行くまではいいんですけど、パークの中で結局邪魔になるのかなと思って…。絶対座らないの分かっててもベビーカーあった方が便利だと思いますか?子連れは初めてなので、全然イメージつかなくて💦

    • 10月5日
  • ぱんまん

    ぱんまん

    わーそういうことだったんですね💦失礼しました。
    子どもが3ヶ月の時にアフター6だけですが、ランドに行きました。うちの子はずっとベビーカー に乗っており、荷物はベビーカー にかけてました。割りと手ぶらな状態でしたが、それでも人の多さでどっと疲れたのでベビーカー あった方がいいのかなとは思います💦ベビーカーは乗らなくてもコロコロ押すだけなのでそんなに苦にはならないと思いますし、、ただその時はアトラクションに並んでないので、その辺りはよくわかりませんが😭💦

    • 10月5日
  • もも

    もも

    あったら便利かもですね!ただ、旦那が不器用なので、ベビーカー押すの下手で。笑 それを見てるだけでも疲れます。笑
    平日ど真ん中の水曜日に行くので、土日ほど混んでないと思いますが、もう少し検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
ママリ

娘も同じ頃から同じようにベビーカー拒否です。
拒否された日からずっと抱っこ紐生活です。
一度、数ヶ月ぶりにベビーカーに乗せてみましたが反り返って座らせるだけで怒り、お散歩に乗せただけで永遠に流れて精神的に疲れ果てました。
なので、親御さんの体さへ辛くなければせっかく楽しい場所に行くのですし、抱っこ紐一本で問題ないかとおもいます!
荷物をかなり買い込むのならベビーカーは最終荷物置きになりますが、私なら持ち込む荷物は最低限にして身軽に行って最後にお土産を買います。

  • もも

    もも

    同じような方のご意見が伺えて嬉しいです!お土産を買い込むつもりは全くないので、身軽に行きたいと思います(^^)

    • 10月6日
mmm

うちもベビーカー嫌いな子でした。
始めてのディズニーは8ヶ月の時でした。
自分のベビーカーは持っていかず、
まあ乗らなくても荷物置きになればいいや。
と思い、レンタルをしました。

結果、乗ってくれませんでしたが、まあ荷物置きがあったから少しカラダが休まった部分もあるかと思います。

まだ抱っこが当たり前な月齢だったら、私は、持っていきません!!
お土産買うなら、最初に買って、車に積んでしまいます!

アトラクションに乗れるものも少ないし、ショー、パレードメインになるかと思うので、
回り方を考えれば抱っこでも、1日持つかと思います笑

ベビーカーで、めんどくさいなと思ったところは、
パレードを座って鑑賞する際はたたまなくてはいけないです。
場所によってか混み具合によってか、キャストさんに、どんどん詰めて置かれていくので、アトラクション乗り終わった際に置いておいた場所よりも前に詰められていたり、、探すのに一苦労したこともありました。😑🌀

だだ、今後何度も行くつもりがあれば、ベビーカーは慣らしておいた方がいいと思います!
活発になってくる歩き始め〜3歳くらいまではベビーカーが楽です!😵💡

もも

ベビーカーがどんどん詰めて置かれるのは想定外でした💦それは面倒くさいですね…。抱っこ紐1本で行きたいと思います!!
今後も色々とお出かけしたいと思ってます。ちなみに、ベビーカーに慣れてもらうにはどうしたらいいですか?