※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かまぼこ
ココロ・悩み

命名について悩んでいます。候補は創一郎、竹之助、晴人。それぞれの意味や理由を考えています。夫婦で話し合い、皆さんの意見を聞きたいです。

命名について迷っています。主人と相談して、創一郎、竹之助、晴人が候補です。古風な名前をつけたいことと、創一郎は、輝かしい未来を創ってほしいという意味を込めて。竹之助は、竹のように丈夫でまっすぐ、すくすく育ってほしい、竹を割った性格とよく言うように誰にでも分け隔てなく裏表のない子になってほしいという意味を込めて、晴人は、古風ではないですが、太陽のようにまわりを照らせるような子にという意味と苗字との響きが良いことで候補にしました。名前は一生もののため、悩みます。皆さんの率直な意見を聞かせてください。そして命名について、夫婦でどのくらい話し合いされましたか?教えてください。たくさんの方の意見が聞きたく、改めて伺います、よろしくお願いします。

コメント

あーこ

どれも素敵な名前だと思います😊
命名はほぼ私が決めました。
と言っても旦那が非協力的とかではなく、私が呼びたい読みと使いたい漢字があったので😅
旦那には一応許可をとったと言う感じです🤣

omochichan

竹之助、珍しいけど奇をてらった感じでもなく素敵です🥺✨

空色のーと

二度目の投稿ということは、中々決め手に欠ける、といった感じなんでしょうか🤔?

創一郎くん、晴人くん、このどちらかが私的には推しですね♡♡

deleted user

どれも由来が素晴らしく、とても考えられた名前だなあと思いました☺️
ここまでしっかりとした由来があるならば、生まれてきたお子さんを見てインスピレーションで決めたり、呼びやすい、または気に入った呼び名(そうちゃんとか)で決めるのがいいのかな、と🤔

deleted user

どの名前も素敵だと思いました😄
どの候補も爽やかでご両親の思いが伝わってきます。

うちは主人の名前から一文字もらって、あとは主人の思い付きというか、閃きで決まりました。私もお腹の子にピッタリだと思いました。
後付けで、画数を見たり神社で名前を見てもらって、良さそうだったので決めました。

deleted user

創一郎君か、晴人君がいいと思います!
竹之助君は、私のイメージですがやはり古風過ぎてしまうかな?と。

私は珍しくなく、愛称で呼びやすく、名前呼びもしやすい名前をと考えました!
旦那と話し合ったのは1ヶ月くらいですかね🤔💡
単身赴任でいないので、それぞれ考えといて帰ってきたらこんなのは?とかって話してました!
最終的に娘の、太陽みたいに明るい名前がいい!と言う言葉で決まりました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

晴人くんがいいなと思いました😊
うちはパパが決めました。私も候補を10個くらい出してたのに全て却下笑

むにゅ

竹之助君より創一郎君の方が好きです。
竹之助君もおおらかに伸び伸び育ちそうだけどちょっとシワシワネーム過ぎるかな…
創一郎君は真面目に賢く育ちそうなイメージです。

梅ちゃん

どの名前も、由来やご両親のお気持ちが込められていて素敵だなあと思いました✨
竹之助くん、好きです🥰

かまぼこ

皆さまコメントありがとうございます。ご意見を参考にさせて頂き、あとは赤ちゃんの顔をみて決めようと思います。沢山のご意見とても助かります。ありがとうございました。