※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お仕事

刈谷市あおば保育園に時短で入れる情報はありますか?

刈谷市あおば保育園について
保育園の申し込みが始まりました。
刈谷市で時短で復帰希望ですが、自宅職場から近いあおば保育園に入園希望です。
ただ周りの話を聞くと、時短だと入れないと言われています…
その年によって違うとは思いますが、あおば保育園に時短で入れたという情報ないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

みゃすか

おはようございます🍀
私の話ではなく、友人から聞いた話ですが、去年一歳児であおば保育園を第一希望で入園願書だしていたそうですが、一人はパート勤務であおば以外に他に希望出していた保育園もダメだったみたいで、今は託児所にあずけて働いているそうです💦もう一人は社員で多めに申請出しても第一希望のあおばは通らなかったみたいです💦第二希望の保育園に通ってます🍀刈谷市は中々保育園に入りにくいみたいです💦来年から幼稚園が幼児園になるので、保育園の受け入れの枠も広がるのかな?とも思ったり🍀
入れたという情報じゃなくてごめんなさい💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ご返答ありがとうございます!
    お2人ともダメだったんですね…😢復帰後は時短かパートと考えていたので、あおばはスタートラインにも立てそうもないです😢どーしよー💦
    たしかに幼児園になると言っていますね!たくさんあるのにより好んでばっかじゃいけないなぁと反省です。

    • 10月2日
あやぴょん

あおばは保育時間が長いので、時短では限りなく入れなさそうですね😅
他の園ですら6.45時間勤務でギリギリって言われてる人いました。
駅の近くだと託児所も多いと思いますが…
来年度に新しい保育園できますよね!銀座のところに!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ご返答ありがとうございます!
    やはり時間が長い&日・祝やってるのが売りですよね。
    私も今は時短かパートと考えているんですが、下の子が3歳ぐらいになったらまたフルタイムに戻ろうと考えているんです。その場合あおばかおがきえじゃないと厳しくて💦ただ今の状況で判断されてしまうので悩ましい…
    銀座もできますね!説明会参加しようと思います!

    • 10月2日
さくまゆ

今年度の途中入園の申し込みで、第一希望をあおばにしました。
フルタイム勤務で申込みましたが通らず、第二希望の保育園に通う予定です…
あおばに見学に行った際も保育士さんが「人気あるそうですね」っておっしゃってました😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ご返答ありがとうございます!
    フルタイムでもはやり…途中入園は厳しいんですね💦
    4月はいくら入りやすいとはいえ、時短はやっぱり厳しそうということがわかりました😢昨日知ったんですが、一度その保育園に入っちゃうと、違う園に入れないみたいで。後でフルタイムに戻った場合、日・祝&20時まで見てくれないと厳しいんですよね。やっぱり4月入園、フルタイムにした方がいいのかと悩み中です。

    • 10月2日
  • さくまゆ

    さくまゆ

    わたしも勤務先まで時間がかかることと、勤務開始時間が早いことから、7時から開園しているあおばが魅力的でした。しかし通う予定の園は7時半開園で間に合わないので、会社と話して勤務開始時間はずらすことになりました。
    転園って出来ないんですか?わたし、見学に行った際、転園に関する貼り紙が保育園に掲示されていたので出来ると思っていました💦

    • 10月2日
  • さくまゆ

    さくまゆ

    そうなんですね、わたしの家は旦那はわたしより勤務先が遠いため、送迎はわたししか出来ないんです😢理解ある会社で助かってます。
    兄弟がいると、転園するのも大変ですね💦
    いろいろ教えてくださりありがとうございます!
    あーちゃんさんもご友人さんも希望通りにいくことを祈っています😃

    • 10月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    こちらこそ、ご返答ありがとうございます!!現実的に色々考えてみたいと思います。
    ワーママがんばりましょう♡!!

    • 10月2日
さくまゆ

わたし自身、時短ではないので求めている情報ではなくてすみません😥
先ほど思い出しましたが、見学の際、時短勤務の人がいるか保育士さんに確認しました。確かほぼいないとおっしゃっていた気がします💦また、正社員の方が多いとおっしゃっていました。参考までに…

  • さくまゆ

    さくまゆ

    下にコメントしてしまいました💦見にくくなってごめんなさい。

    • 10月2日
agua

あおば保育園は、保育時間も長く立地もいいので、かなり倍率は高いようです。
市役所の話では、あおばでなくても 基本的にはフルタイムでないと・・・とのことでした。(特に未満児は)
ただ、週37.5h以上(一日7.5h)なので、私の職場なら朝15分始業をずらしてもらうこともできるのかな?と思いました。

私もフルタイム復帰して 7時30分〜の園にしか入れなかった場合、始業に間に合わない可能性があると市役所に相談に行ったら、そういう方で送迎のために毎日ファミサポを使っている人もいます・・・と。

そこまでしなくてはいけないのか、と愕然としました。

私は、来年(次の4月)は子どもの年齢も低いので 無理にフルタイムでとは考えていませんが、再来年には必ず復帰しなければならないので、頭を悩ませています。

あまりいい情報でなくてすみません🙇‍♀️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ご返答ありがとうございます!
    ファミサポ!そんなことを言ってくるんですね…
    わたしの場合、第2希望も記載必須だと市役所の人に言われましたが、それでも厳しいのか…
    aguaさんは来年4月入園はスキップして、再来年入園希望なんですか?

    • 10月2日
  • agua

    agua


    私が市役所に行ったときは、欄をはみ出してもいいから、最大限希望を書いてくれと言われました😭
    ほんと、せっかく会社に時短等の制度があるのに、使えないなんてひどいですよね・・・
    しかも、毎日ファミサポって・・・

    今 とても悩んでいるのですが、私は比較的短い時間で時短勤務ができるので、来年度は認可外もありかな?と思ってます。
    再来年はさすがに認可に入れたいのでフルタイム必須ですが、年少になって受け入れの選択肢が広がったら、幼児園に入れて また時短に戻そうかなーなんて思っていたんですが、あーちゃんさんのお話だと、転園はできないんですね😭
    はぁ・・・
    保活 厳しいですねー。

    • 10月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    欄をはみ出してもいいから…なかなかですね😢
    そうですよね、時短があるのに使えないなんて…
    わたしは本来は今年度の1月復帰なんですが先月市役所行ってきたら、途中入園&時短はまず無理だから、来年度の申し込みをしてくださいといわれました。なので1月〜3月までは育休延長しようと考えてます。
    短い時短で認可外!なかなかいいアイデアですね!
    ただわたしが直接市役所で転園できないと言われたわけではないので、もう一度市役所にいって聞いてくる予定です!
    贅沢なんですよねー。条件のいい保育園に入りたい、でも時短がいいなんて。
    わかってはいるんですが、なんとかならないかとまだ考えてしまっています…💦
    やはり銀座にできるところか、さくらも視野に入れて、時短からフルタイムに変更したほうがいいのかなぁ…

    • 10月3日
  • agua

    agua


    時短も取りたいし条件のいい保育園に入りたいって、そんなに贅沢だなんて思いません。普通そう考えますよね。
    悔しいのは、名古屋や安城は 時短でもフルタイムでも点数が同じだそうで、正社員であることがポイントだそうです。
    でも、刈谷はとにかく勤務時間で判断されるので、ゆくゆくはフルタイムで働くであろう正社員も、時短で働くと不利になってしまうんです。きっと、これがきっかけでお仕事(正社員)を諦めてしまう方もいるのではないかと思うと、なんとかならないものかと思ってしまいます。
    私も、市役所で納得いかない気持ちは伝えましたが・・・そんなにすぐに変わらないですよね😢

    認可外は本意ではありませんが、見学に行ったところが悪いところではないかな?と思ったのと、子どもへの負担や生活の余裕(時間的な)などいろいろ天秤にかけた結果、今はこの案が有力です。
    ダメ元で認可にも申し込むつもりなので、私も銀座の新しい園は候補に入れると思います。ただ、銀座も小垣江も倍率高そうですよね💧

    あーちゃんさんが、どうしても仕事復帰をと思われるのであれば、人気のない園も候補に入れられた方が安心かな?と思います。市役所に行くと だいたい倍率の高そうなところ・そうでないところを教えてくれますよ。
    私も転園の件、市役所に確認してみようと思います。全然思いつかないことだったので、助かりました。ありがとうございます。

    • 10月3日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そう言っていただけると元気がでます!ありがとうございます!
    え!他の市は違うんですか?知らなかった!!!やるせないですね💦
    たしかにわたしも現実的にワンオペで2人育児しながらフルタイム残業と考えると、働く<やめるに気持ちが傾き始めています…
    認可外でもニーズにあっていれば全然いいですね!わたしも調べてみます!
    銀座、倍率高いですかねー💦市役所の人には銀座を勧められました。
    もう少しで申し込みが始まるので、それまでに色々情報収集してみます!
    こちらこそありがとうございました♡

    • 10月3日
  • agua

    agua


    返信遅くなりました💦
    子どもができるまで、ワーママがこんなに大変だとは思いませんでした😞
    保育園の入園ひとつで生活が一変してしまいますものね・・・

    私も残り少ない時間ですが、さらに情報収集して 自分に合ったスタイルを見つけられたら、と思います。
    お互いいい形に落ち着くといいですね。

    • 10月3日
  • agua

    agua


    今日早速市役所に行ってきました。
    一度保育園に入園したあとに他園に転園することは可能だそうです。ただ、希望転園先を希望される方の中で優先順位の高い方から入園となるので、漏れてしまったら、もともとの園に残留ということになるそうです。
    また、転園する際に勤務状況が変わるようであれば(時短にかわるなど)、再審査となり、最悪もともとの園を退園ということもありえるとのことでした😢

    参考まで・・・

    • 10月3日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    ご返答ありがとうございます!
    さっそく行かれたんですね!わたしは明日行こうと思っていました!
    転園できるんですか!?新事実です!うれしい😊たしかにリスクはありそうですね…ただ少し視野を広げて見れそうです!貴重な情報ありがとうございます!
    友人にももう一度伝えてみたいと思います!
    来週からはたくさんのワーママが市役所に質問しにいきそうですよね!

    • 10月3日