※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむすび
お金・保険

生活保護受給中の方が家賃扶助の上限金額を超える家に住んでいる場合、扶助内の家に引っ越す必要があるでしょうか?

生活保護受給してる方いらっしゃれば
家賃のことについて教えてください🙏

家賃扶助の上限金額を超えた
家賃の家に住んでいる場合、
生活保護を受給するにあたり
扶助の金額内のお家に引っ越さないといけないのでしょうか?

コメント

なみり

生保担当ではないですが行政で働いてたのでコメント失礼します🙇‍♂️
受給する方は、家賃○万円以内にと条件出されるのでその金額内の家に自分で探して引っ越ししてましたよ😊

むにむに3

私の知ってる方は上限超えてましたが引っ越ししませんでしたよ~!地域によって違うかもしれませんが…
1ヶ月前の話です。

みうみう

ケースバイケースです。
例えば、ケガで働けないから生活保護受給するけど、治ったら働くから生活保護を辞めるとかの場合は、短期間の受給になる為引っ越さなくてよくなる。
など、色々なパターンがあるのでケースバイケースとしか言えないと思いますよー

あゆみ

引っ越してくださいと言われ続けるだけで、引っ越さなくても自分の生活費が減るだけで強制的にって事は聞いたことありません。

miniringo

どの位OVERしているかと市によって違くなりますが数千円ならそのままでOKになる場合もありますよ。
ただ上限金額を超えた分は自分の生活保護費から捻出になります。

もし引越しして下さいと言われたら引越し費用(何ヶ所か見積もりを取った上で)
次の所の初期費用はでます。