※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

ネントレで息子が夜中何度も起きる。寝かしつけ方が分からない。添い乳や抱っこは良い?覚醒時の対処法は?

ネントレについてです。
詳しくはわからないのですが、インスタの方を参考にしてジーナ式という方法でネントレを始めました。
夜は0時過ぎまで毎日起きていて夜中も何回か起きるので始めたのですが、そのやり方は夜は19時に寝かせると書いてありました。
今日はお昼寝もあまりうまくいかず寝てくれたのはいいのですが途中で起きてとても短いお昼寝になりました。
息子の場合まず0時までに1回は起きると思います。夜中も何回か起きると思いますが、起きた時や起きて覚醒してしまったときはどうすれば良いのでしょうか?今までは添い乳でそのまま寝かせていたのですが添い乳も良くないのですよね?トントンでも寝ないので抱っこで寝かしつけて良いのでしょうか?覚醒してしまった場合はどうすれば良いのでしょうか?

コメント

なぱん

ジーナ式の本をしっかり読んでやったほうがいいですよー!私も上の子の時に実践しました。
お昼寝は短くても時間が来たらおしまい。もしそのあと寝てしまったら30分くらいで起こす。
寝かしつける時も基本は抱っこや添い乳はダメです。
抱っこしてても授乳してても寝そうになったらベッドへ。トントンで寝かしつけます。
夜中に覚醒してしまうのはリズムが整っていないからだと思うので、ネントレすると決めたら一週間は寝不足覚悟、外出などもお昼寝に合わせてやったほうがいいです☺️

なにはともあれ中途半端にやると子も親も辛いので本読んでからやってみてください‼️