※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
お金・保険

マイホームを購入するか迷っています。値段が下がった物件が気になりますが、頭金や将来の負担が心配です。意見を聞きたいです。

みなさんならいますぐ購入しますか?
マイホームを探し始めて約5ヶ月!
値段が下がれば買いたいと思ってるところが見つかりました。そこは5棟あるうちまだどこも売れておらず、既に建ってから4カ月くらいです。
最近200万下がりましたがそれでも3380万。
もちろん売れたら諦めますがいまのところ誰もいなくて売主側も赤字に近いそうで、3280万プラスエアコン、網戸、カーテンレールをサービスするとのこと。頭金400までなら出しますが、娘は来春幼稚園、出来れば3人目欲しいから余計手を出して良いか迷います。
場所、間取りなど気に入ってますがあと値段だけ!
頭金400出せば月々8.2ですがいまより1.4上がります。貯金とかいろいろ考えてしまいますがやっていけなくはない。
全ては主人が決めますがみなさんの意見もお願いします。

コメント

かに

それだけ経ってどこも売れていなくて値下げしているということは、何かマイナス要素があるんですよね…
やはりそもそもの値付けがまだ高いとか、立地がいまいちとか。

私ならそこまで余っている時点で訝しく思ってしまいます。すぐには買いません。

  • かに

    かに

    赤字というのは、この数年、時期的にもそもそも建設コストや人手のコストがかなり高騰していた時期だったのもあっだと思うので、別に建物や土地の価値自体が高いわけではないと思うんですよね。
    なので、まだ売れ残っているわけですし、ちょっと冷静になってよくその物件自体の価値を見極められた方が良いと思いますよ。
    いち早く買って、他の棟がなかなか売れない場合、そちらの売れ残りがどんどん値下げされて行くのを隣で眺める羽目になるかもです。うちの近くにそういう建売があったので…

    • 9月24日
deleted user

建売3280万はそちらの地域では普通なんですか?高くて売れてないのか、ワケありで売れてないのかわからないですけど、人気があるところは建ててる段階で希望者がどんどん出てきますよね。

でも、間取りや設備などが希望とドンピシャな建売に出会えるのも珍しいので悩みますね。

今の家賃より高くなって、固定資産税などもかかるようになってどの程度の生活になるか、それで問題ないのかよく考えるのがいいと思います。

3月の決算の時期になったらもっと値下げするとかもあるかもしれないので、わたしなら今すぐには買わないです。

みーちゃん

あと値段だけなら、もう少し値下がりするのを待ちます😊
既に建ってから4ヶ月・・5棟全て売れていないって・・
私ならもっと下がるのを待ってから購入します!
赤字に近くても売らないといけないので、もっと下げてくると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

売れていない理由はわかりますか?今より支払いが1.4万増えるということは維持費込みで3.4-4.4万あがるということになるかと思います💦
そのあたりが問題なけるば買ってもいいのかな?!と思います😊

ままり

うーん、もう少し下がりそうですけどね…💦
2980万なら即買いなんですけどね~とチラつかせてみてはどうでしょう?
あとはメリットとデメリットを再確認
自分達の目だけでなくご友人や違う目線の方にもみて貰ったら何かいいアドバイス頂けるかも知れません!