※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
ココロ・悩み

産後2週間の赤ちゃん訪問で母乳と完ミを試みたが、深夜の授乳や費用面で限界を感じ、本日完ミに移行することを決めました。育児を気楽に楽しむことを決意し、頑張った自分を褒めています。



もともとD-MERというやつで、
産後2週間の赤ちゃん訪問で完ミを決意したものの、
なんとなく諦めきれず母乳も頑張ってきましたが、
本日完ミに移行することを決めました!

きっかけは
桶谷式マッサージに最後の頼みの綱として行こうかなと思ったことなのですが、
そもそも初診の金額でミルク3缶買えるじゃん、
通うとなると結構な金額になるな、と思ったからです。

最近深夜の頻回授乳もしてましたが、
ミルク減らしたのでずっと息子は泣くので、
お互い睡眠不足になるな
出なくて泣いてる姿を見るのが辛い。
もう完全にやめよう!と今朝方思いました😂

そもそも水分と食事を、
と言いますが、抱っこマンすぎて日中全く手が離せず、そんなこともままならないし、
母乳をあげられるから母親な訳ではないよなと。

きっと悩まれてる方たくさんいると思います。
自分が納得いく日がいつか来ます。

ここでは何度か母乳問題でお世話になりましたのでご報告です。

私は二カ月よく頑張った!
実母と旦那にも、褒めてもらいました(*´∇`*)

もっと気楽に育児をしよう。
笑顔で息子と接するのが一番だ。


もう迷いません!
相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました😊
今日はお酒飲みまーす🍶

コメント

なな

私も1人目を完ミで育てました❣️
母乳止める時は悩んだし泣きましたが、娘はミルク大好きだったし私もストレスから解放されて、半月くらいで止めてよかった〜と本気で思えるようになりました😂
母親=母乳あげる人なんて、そんな訳ないですよね‼️
最初のうちは授乳とおむつ替えがメインだからそう思いがちですが、これからご飯食べるようになるし一緒に遊んだり躾をしたり…だんだん母親の役割は変わっていきます💪
私は2人目も完ミの予定です☺
ぽんぽんさん、母乳育児おつかれさまでした❤️
お母さんがイキイキしてることが、1番大切だと思いますよ✨

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    赤ちゃんは、お世話してくれる人を特別な人と認識するとのことなので、息子にとって私は特別なのは変わりないです!😂
    そうなんですよ!ミルクおむつ抱っこしか、今はできないからそう思うのかもしれないです!離乳食始まったらもともとミルクに移行しようとは思っていました(╹◡╹)
    ありがとうございます!次女ちゃん、もう直ぐですね。元気な赤ちゃんを産んでください😍

    • 9月23日
妖精ママ

私も母乳に悩み悩んで、2ヶ月で完ミにしました!!
今は授乳時間がきても憂うつにならずに済み笑顔で過ごせています😊
母乳だミルクだなんて言ってるのはながーい育児のほんの1年ほどだし、子どもが大きくなって僕は母乳で育ったミルクで育ったなんて話題にもしないし😚
まず母乳のことで自分なりに悩んで悩んで決断したことは今後もきっと励みになりますよね‼️
笑顔で楽しく育児できるのが1番!お互い楽しく子どもと向き合えますように😊💕

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます!
    毎回ミルク前に授乳するのが本当に憂鬱でした、、
    そんなこと考えず、明るく元気に息子と向き合っていこうと思います。
    月齢一緒ですね!今は大変ですが、頑張りましょうね(*☻-☻*)

    • 9月23日