※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ姫
ココロ・悩み

子ども1人で幸せだと思うが、周囲から2人目を勧められ、苦悩している。経済的に厳しい過去を持ち、2人目を迎えるのに踏み切れない。自分の幸せと子どもの幸せについて悩んでいる。

私28歳
夫30歳
子どもは1人。

お彼岸で帰省中。お互いの母親、親戚に言われること。「子ども1人は可哀想。」旦那の母親、親戚に言われるのは仕方ないかなって思うんですが、私の母親にはなぜ1人っ子がいいか理由も伝えてあるんです。なのに、子ども1人は可哀想。産むなら来年がリミットだね。と何を思って来年がリミットなのか知りませんが(笑)なぜリミットを決められなければいけないのか(笑)

私自身姉妹がいるのですが、両親はお金がカツカツで何かあるたびにローンを組みお金で苦労していた記憶があります。現在専業主婦で旦那のお金だけで普通に暮らしてはいけるのですが、両親がお金で苦労しているのを見ているのでどうしても2人目を踏み切れないですし、今いる子にたくさんお金をかけてあげたいと思います。
なのに、母親が今の人は子どもにお金をかけてあげたいってそればっかり。子どもの事は考えないのかと。子どもがやりたい習い事やスポーツをやらせたい、それはいけない事なのかと私はただ疑問です。私自身習い事もスポーツもしていませんでしたし、両親にお金がないのでリクルートスーツ、成人式、結婚式、子どもが使うベビー用品やお雛様····節目節目のお祝いはしてもらった事がないですし、貯金し自分で何とかしてきたので、実際周りの友達を見ると両親からお祝いしてもらったり、何か買ってもらったりしているといいなーと羨ましい気持ちでいっぱいになります。もちろん自分のことは自分でしろっていう方もいると思いますし、私もそう思いますが羨ましいなと思ってしまいます。


もう疲れた。子ども1人でも幸せならそれがいいと思うのですが、2人目、2人目、1人っ子は可哀想。もううんざりです。


吐き出す場所がなくて、ここに吐き出しました。ありがとうございます。

コメント

deleted user

リミットありません。
35で出来ちゃった人たくさんいますからー!
40でもうんでますからー!
滝川クリステルさんは、皆さんどうお考え?

あかね

私ならそっくりそのまま行っちゃいますね。

私も二人目はほしいですがそのせいで子供達に必要な教育をさせてあげられなかったりするのはイヤです。
それなら1人にして十分な教育と愛情を注ぎます。

  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    前まで濁して1人っ子の理由いっていたんですが、今回あまりにも失礼なことをズケズケと言ってくるので上に書いてあることそのまま言いました(笑)そしたら聞きたくなかったって言われて····あー傷つけたんだなーって反省しています。私がずっと傷ついておけばよかったんだなーって

    • 9月23日
  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    コメントありがとうございます。

    • 9月23日
S

私も自分自身には兄がいますが、娘1人でもう産まないです。
兄弟がいた方がいい事もあるし、一人っ子の方がいい事もあると思います✨
でも何人産むかとか決めるのは育てる親の私達であって、親戚や親や兄弟が口出しちゃいけないと思います💦

ちなみにうちは実親は一人っ子大賛成(笑)女の子好きだから問題ないって感じで、義親は言われましたが、産みません❗️って言ったらその後触れてこなくなりました〜

  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    ありがとうございます。
    本当にそう思います。1人っ子の理由も説明しているのに、可哀想やリミットは来年とかもう本当に口出ししないで欲しい(;_;)嫌な気分しかしないですもん(;_;)

    義親には濁して言ってたんですが、はっきり言った方がいいですねー。旦那が1人だけだよーとは言ってるのですが、旦那に言わなくなり私に言ってくるようになり····めんどくさいです

    • 9月23日
かんかんママ

世間に喧嘩売ってるんですかね?
リミットってなんでしょうか?
私も含め、周りは30代半ばと後半で子供を産んでますが…
その人達に貴方世代の価値観と今の世代の価値観違うので押し付けないで下さいって言ってあげたいです👊
私は2人産んでますが、父親違うし18才差で産んでます😅

  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    コメントありがとうございます。
    リミットっていうのもおかしいし、来年って····私は家族計画でさえも口出しされなきゃいけないのかと。
    ほんとうんざりします。自分の親ですが情けない。こんなに人の気持ちが分からないのかと····

    • 9月23日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    1人っ子だと可哀想とか言うんですよね💦
    でも、結婚したら何処へ行くかも分からないし、疎遠になる可能性とか考えたら別に1人でもって思いますよ😊
    しかも、うちの上の子は私達が住んでる関東から離れ関西地方に住んでますから😅

    • 9月23日
  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    そうですよねー。兄弟姉妹がいても疎遠になったり、遠くに住んでいたりしたら一人っ子と変わらないですもんね(^ ^)

    • 9月23日
ひとむ

わたしは親が子供できれば3人ほしいよねーとか、いうので1000万くれるなら全然産みたいよ私は、3人でも、4人でもって言ってます

同情するなら金をくれ

ってかんじです
うちも親がカツカツで成人式の振袖なんてきなくていいって父親に言われました笑笑
は?って感じですし自分の貯金で着ました
高校受験の滑り止めも私立の受験料三万もったいないから受けなくていい全部落ちたら浪人しろとか言われるし、結婚式だって私の貯金でして祝儀すらもってこない非常識野郎です

ぜーんぶ子供がやってくれてるから自分達は何もしなくても可愛い孫がたくさんみれると思ってるんでしょうね

そんなに世の中甘くないですね笑笑

  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    ありがとうございます。
    ほんとそうなんです(;_;)今まで親が出さなきゃいけない、出してくれてもいいお金を子どもの私が貯金してやってきたんです。そのこと忘れてるのかなー?って思っちゃいます。

    お金も出さないのに口だけは出すってタチが悪すぎて。

    • 9月23日
  • ひとむ

    ひとむ

    絶対忘れてるか、自分の育て方がよかったとか過信してますよ笑笑
    うちがそうなので笑笑

    高校からバイトはじめて携帯代も塾代も、さらには弟の塾代も払ったことありました
    こんなできた姉はいないぞって自画自賛したいです
    父母弟みんなB型で人にやってもらうことしか考えてないのでほんとに嫌です

    親でも国でもお金くれれば全然産みますよわたし達って感じですよね😊

    • 9月23日
  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    あーでもよく母親が言ってます。育て方が良かったって。お金ないんだなーって思うから自分達で貯金して迷惑かけないようにしてるだけ。別に育て方が良かったわけではない笑
    ひとむさんはほんとできた姉ですよー(;_;)

    そうなんです。もっとお金に余裕あったら産みますよー

    • 9月23日
  • ひとむ

    ひとむ

    育て方よかったというより女だから察する能力高くて自分なりに考えた結果、こうなっただけですよね笑

    弟なんてクズで社会人になっても私に誕プレたかるし、親にすぐ金借りるしロクなことしないのにこれのどこが育て方よかったのか教えてほしいです笑笑

    ピーチ姫さんの大変さもすごく共感できます

    結婚祝いも出産祝いももらえないような子供は作りたくないから無理だなーって言ってやりたいですね!
    周りは祖父母が孫のためになんでも買ってあげててああいうスポンサーいるなら私も産みたいわーって言います

    こっちの方が何倍も傷ついたりさみしい思いしてるんだから思い知ってほしいです

    • 9月23日
はるはる

私自身一人っ子です^_^
ただ、私は一人っ子だったので兄弟というものを息子につくってあげたかったので二人目を考えて授かりました^_^✨
けれど一人っ子だったおかけでお金に余裕はなかったかもしれませんが私自身お金で苦労した事は一度もありません。今でも親に存分に甘えてますし笑(息子の世話など)
最近は一人っ子でよかったなと思ってます笑
私の友達にも一人っ子結構いますよ?🤔
今まで可哀想だねなんて言われたことなんてないです😵💦

そんなの親のエゴですよね。
何言われても無視でいいと思います😵!!

  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    ありがとうございます。
    私は自分が嫌だったこと辛かったことは子どもにしたくないですし、やってもらって嬉しかったことはやってあげたいですし、ちゃんと考えて家族計画してるんですけどねー。
    結婚してない時は早く結婚しろと言われ、結婚したら早く子ども産んだ方がいいと言われ、産んだら一人は可哀想だと言われ、いつまでこんなこと言われ続けなきゃならないだろうと(;_;)悲しくなりますね(;_;)

    • 9月24日