※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🖤
子育て・グッズ

生後23日目の赤ちゃん。母乳が足りないかもしれない。頻回授乳で疲れている様子。差し乳になってきている。ミルクを足して寝かしつける。母乳の出が心配。

生後23日目です。母乳の出が良いということで
普段は母乳のみで、どうしてもの時にミルク足してました。

今日の昼間、とってもとっても頻回授乳でした。
30分〜1時間半とばらつきはありますが、すぐおっぱい!おっぱい!って感じで😰

昨日、疲れから熱が出てしまい、おっぱいがとても痛くなり受診しました。
乳腺炎ではなさそうですが、抗生物質を飲んでいます。夜は起き上がるのが辛くて、添い乳しました。

差し乳になってきているようで、吸われれば出ますが、今日は足りてないのか寝付くこともできず…日中ほぼほぼ起きていました。私自身も起きているので母乳があまり作られていないのか…

今日の沐浴後も母乳をあげましたが、寝てもすぐ起きました。
あまりにも探すので、ミルクを60足すと、今は寝ています。

頻回すぎて出てても足りてないのですかね😰

まとまりがなくてすみません。

コメント

M

ちょこちょこ飲むから、ちょこちょこで満たされてるのだと思いますよ?
泣いてもしばらくあげないで泣かしておいてみたら、疲れて沢山飲むかもしれません。
また搾乳しておいて、それを一回あげるのもいいかと思いますよ。

  • 🖤

    🖤


    搾乳も手でしたね🤔
    やってみます!

    • 9月22日
まー

眠いから泣いてるってことはないですか☺️?

うちは日によって、ずーっと泣いてる日とぐっすり寝てくれる日とバラバラです!

お腹が空いてるとかではなく、何かを咥えて寝たいだけかも‥‥🤔
うちはまさしくそうなんですが😅

泣く日はひたすら咥えさせます!
疲れたら、泣かせたまま放置して家事やったりしてます😅

  • 🖤

    🖤


    咥えて満足!って感じもみられました😰
    母乳はいくらあげてもいいとは言われましたが、あまりにも頻回だとこっちももたなくて😰すみません。

    寝ぐずりもあったと思います。
    今はミルクに頼って寝てくれてます。

    • 9月22日