※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
妊娠・出産

豊田市のトヨタ記念病院と鈴木病院について、立ち会い出産や個室での宿泊に関する情報を知りたいです。実家に預ける選択肢はないです。ご経験のある方、教えてください。

豊田市のトヨタ記念病院、鈴木病院について
わかる方いましたら( ;ᵕ; )

トヨタ記念病院について
◎立ち会い出産(旦那、上の子)が可能なのか
◎個室にすれば旦那と上の子(もしくは上の子のみ)の宿泊は可能なのか

鈴木病院について
◎上の子だけが宿泊することは可能なのか
◎宿泊した上の子を朝から託児に預けることは可能なのか

実家が遠く実家に預けるなどの選択肢が
ありません( ;ᵕ; )

わかる方、自分のときはこうしたよ〜など
ありましたら教えていただきたいです🙇‍♂️

コメント

ほのゆりか

直接の回答でなくって申し訳無いです
私の病院は上の子は病室の立ち入り不可でしたよ
面会は病室じゃない所で上の子と会ってました

産後は大変なので里帰り出産とか親が出産の時に来て手伝ってくれたとか聞きますよ

分からない事は直接聞くと良いですね

  • まめこ

    まめこ

    そうですよね😭回答ありがとうございます

    • 9月19日
あゆみ

鈴木病院だけお答えします。

1つ目は上の子だけでも泊まれますが、
一泊1000円、ご飯は提供されないため、ご自身で準備しなければなりません😔💦

2つ目は託児は朝9:30〜17:00まで預けれまして、3時間までは無料。3時間以上は何時経過しても+1000円の支払いになります。しかし、お昼ご飯などは出ないため、部屋で食べさせなければなりません😔💦

不便ですが、託児所があるだけマシと言ったところですかね😱💭

  • まめこ

    まめこ

    ごはんは用意しておかないといないのですね🙄
    時間まで詳しく教えていただきありがとうございます😭👏

    • 9月19日
  • あゆみ

    あゆみ


    私も今回の出産で上の子をどうしようか悩んでて、いろいろ病院に聞いてまして😂笑
    少しでもお力になれれば😭💓
    ご飯は病院食は息子に、コンビニ弁当やパンを私が。という食べ方にしようかなと思ってて😌有難いのは全部屋個室ってのは強みです😌💓

    • 9月19日
  • まめこ

    まめこ

    上の子のこといろいろ悩みますよね😫

    病院食の方が健康的ですもんね🙄!とてもとても参考になりましたありがとうございます😭👏💕

    • 9月19日
  • あゆみ

    あゆみ


    他にも気になったことがありましたら聞いてください😌✨
    少しでもお力になれれば😌🙏

    • 9月19日
  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます😭💕
    優しいあゆみさんに元気な赤ちゃんが産まれますように☺️💪

    • 9月19日
かおり

トヨタ記念病院について

私は子供2人をトヨタ記念病院で出産しました
産婦人科病棟に子供(確か14か15歳以下)は入ることができません(新生児への感染症予防の為)

なので、立会い出産は旦那さん(大人)のみです

個室であれば旦那さんは宿泊OKです

私は旦那さんに泊まってもらいましたが、簡易ベッドがとても寝にくいようです
ご飯は申請すれば出たと思いますが、うちは院内のコンビニなどで買ってきていましたよ

子供が入れない為、上の子との面会は産婦人科病棟の前のエレベーターホールでの面会になります
上の子に赤ちゃんを見せるのも出入口のガラス越しのみでしかできませんでした😢

  • まめこ

    まめこ

    個室なら子供面会OK!なんてことを少し期待してました😅
    産婦人科病棟自体に子供が入れないのですね😭
    とても参考になりましたありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月19日
いちご

トヨタ記念病院で出産しました。
個室なら旦那さん泊まれますが、すごく簡易的なベットなので寝ずらいし、個室狭いので看護婦さんが夜巡回に来るときよいしょっと!みたいな感じでした😂笑
でも必ず申請がいります。
立ち会いは分娩室に1人だけしか入れませんが、撮影OKだったり意外となんでもOKでした。
15歳以下は入れないのでお子さんは必然的に宿泊も立ち会いもできないと思います。

  • まめこ

    まめこ

    個室だから広め想像してました😫💦

    撮影OKなのは嬉しいですね☺️調べてもわからなかったので参考になりましたありがとうございます😭👏

    • 9月19日
いちご

グッドアンサーが出ているのと、質問の筋とは違うかもしれませんが、状況が似ているので参考までの情報です。

グリーンベルだと、朝から夕方だったか夜まで託児が無料で利用出来るそうです。
食事も、アレルギーが無い子なら料金が発生しますが提供してくれるみたいです。
我が家は1歳の子がいるので、出産から退院まで朝から夕方まで院内の託児に預ける予定でいます。
宿泊については考えてないので情報が無いのでごめんなさい。もしかしたら宿泊も可能かもしれないです。

  • まめこ

    まめこ

    託児無料ありがたいです😂グリーンベルさんも調べてみます!
    ありがとうございます☺️👏

    • 9月20日
み

鈴木病院に入院しました
グッドアンサーの方がほぼ書かれていますが、少し不便なこともありました(>_<)
土曜午後からと日曜は託児が使えません

あと困ったことは、産後の診察の時です
子どもは診察室には入れないのですが、5階の受付のところで見てますから大丈夫ですよ〜と言われましたが本当に見てるだけでした😂
まだお利口さんに座って待っていられない時期だったので少しびっくりしてしまいました💦

産後上の子と赤ちゃんと、お世話大変ですが頑張ってください💓

  • まめこ

    まめこ

    土日はまた別なのですね🙄!
    気付いたらどこかいってそうでそれ不安ですね😭
    ありがとうございます☺️💕
    み さんも2人育児で壮絶な日々(イメージ)だと思いますが頑張ってください😳💪

    • 9月20日
まめこ

たくさん回答していただきありがとうございました( ˘ω˘ )💕