※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
車
子育て・グッズ

①授乳時のタイミングや環境について質問があります。②外出や授乳についてです。

ジーナ式ネントレ(ゆるい方も含め)をしている方に質問です。

①日中、寝る前、夜間の授乳は起こしてますか?

②明るいところで授乳してますか?

③日中、外出はしてますか?(散歩やスーパー買出し以外で友人とのランチなど)

コメント

いちご

息子が生後3ヶ月の時からねんトレしました!
ジーナ式かはわかりませんが、本を見てやりました!
夜旦那さんが帰ってからみんなでお風呂なのでお風呂に入り、暗い部屋でミルクあげてそのままベッドに寝かすを繰り返してました!
隣の部屋の電気つけたりして完全真っ暗にせずミルク飲んでる顔は見えるようにしてました!
夜中は起きず朝まで寝てくれるので夜中のミルクはないです!
ねんトレしだしてセルフねんねできるようになり、夜泣きもなくなり、朝まで寝るようになりました!
日中毎日ではないですが、予定ある時は出かけてます!!

mako

①起こしてます。今は夜はもう起きないので起こしていません。
②本の通りです。寝る前は薄暗くして授乳しています。22時に起こしていた時も後半は薄暗くして授乳していました。
③友達がいないのでランチなどの外出はしていません。笑
でも上の子の保育園に送った後にショッピングセンターに行って、そのままキッズスペースで遊ばせたりランチしたりすることはあります。
週末は上の子を遊びに連れて行くので外出しています。

ママ

ジーナ式は私には全然出来なかったけど、
自己流で緩くやったらベッドに置いたら勝手に一人寝する子になりました。

部屋を暗くしてベッドに置いたり、寝かしつける時は目を合わせないってのだけジーナの著書に書いてあった通り実践しました。

あこさ

①夜間の授乳は22時半のことですか?
月齢が低い時はしっかり起こしていたんですが、今は授乳できる程度に起こして暗いところで授乳しています。

②これも月齢が低いうちは明るい所で、今は暗い所で授乳しています。出来るだけ本の通りにしています。

③ランチタイムの昼寝は外出しづらいので、出来るだけ2時半の授乳の後に旦那とカフェに行ったりしています。