※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん💋
産婦人科・小児科

足利市にお住まいの方、オススメの小児科ありますか?引っ越してきて、小児科を探しています。

足利市にお住まいの方。オススメの小児科ありますか?引っ越してきて、小児科を探してます!よろしくお願いします( ; - ; )

コメント

さき

場所がよくわからないんですが、私は伏島クリニックにかかってました!
大人も小児科かかるついでで見てくれるし、本当に丁寧で小さい子供いると別室で待たせてくれるので安心してました😭💓安心するまで通わせてくれて本当に子供思いな先生です😊💓

  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    コメントありがとうございます\(◡̈)/♥︎
    子供思いな先生良いですね(*´꒳`*)
    下の子の予防接種があるので、小児科探しをしてるのですが…結構沢山小児科があるので悩んでしまって( ; - ; )

    • 8月19日
  • さき

    さき

    本当に良い先生です😊❤️!!!

    • 8月19日
ゆきな

足利市に住んでいます😊
どこら辺の地域にお住いかは分かりませんが…
まず、くさの小児科はオススメです😊
混んでいますが、看護師さんもとてもいい人で予防接種も全部予定を組んでくれるのですごく分かりやすくてありがたいです😊
後はこどもクリニックしまむらもオススメです😊
先生はとてもいい人ですごく親身になって話を聞いてくれます😊

  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    コメントありがとうございます!
    ヨークマート?付近に住んでいます!
    参考にさせていただきます♡

    • 8月20日
i.na

こどもクリニックのしまむらで予防接種、診察ともにかかっています😄
予防接種の時間が設けられているので、余計な病気をもらってくることはほとんどないかなと思います!
受付の方はサッパリしていますが、先生も看護師さんたちも親切ですよ😃人気なので予防接種の予約は早めにした方がいいかと思います!診察はネット予約ができますよ😄

こういったところであまり書くべきではないかと思いますが…上の方がオススメしている小児科に小さい頃私自身がかかっていましたが、誤診だったのか肺炎になりかけ他院で丸3日点滴をしました😢

  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    コメントありがとうございます!
    そこの小児科の評価が結構あったので、気になっているのですが…初診で予防接種の予約もネットで出来るのかなー?と疑問に思って、今朝電話してみようとしたら夏期休暇みたいでw

    近場にママリやってる人が居る事が凄く嬉しいです\(◡̈)/♥︎

    引っ越してきて友達も居なくて孤独で( ; - ; )

    • 8月20日
  • i.na

    i.na


    夏期休暇だったんですね💦💦
    予防接種の予約はネットではできないんですよ💦予防接種専用電話があるので、そこにかけて予約を取るかんじです!
    予約の電話の時に言われると思うんですが、初診でカルテがないので、カルテを作るのと受ける予防接種の問診票だけ先にもらいに行けます😄接種日におうちで問診票を書いて持って行くという流れになってます!2回目からは、その都度次分の問診票をもらえますよ😄

    引っ越したばかりですか??

    • 8月20日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    28日まで夏期休暇みたいで…。でも後で電話してみます\(◡̈)/♥︎

    6月下旬に引っ越してきて、まだ足利が分からないですw
    地元は鹿沼なんですけど、鹿沼とはいろんな事が違うから困ってます( ´-` )w

    4ヶ月健診とかは、健診を希望する方は健康増進課に連絡を…て紙が入ってたのですが、連絡しないと健診受けられないのでしょうか?( ; - ; )

    • 8月20日
  • i.na

    i.na


    希望日に予約取れるといいですね☺️
    わりと最近越してきたんですね😃同じ県でも市によって違いはありますよね💦慣れるまでは大変だと思いますが…分かることはお答えできるので👍

    4ヶ月健診は市で行なっているので、日程と問診票のようなものなど市からお手紙がくるはずですよー!引っ越されてきた方ももちろん受けられるはずです!日程表は市のHPにありますが、不安でしたら役所の健康増進課に問い合わせてみるといいと思います😁

    • 8月20日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    心強い( ; - ; )ご親切にありがとうございます( ; - ; )♡

    保育園、幼稚園のこともよく分からなくて…行きたい保育園、幼稚園に連絡して必要な書類揃えないと9月の受付が出来ないのですか?( ; - ; )

    1番上の子の時、鹿沼の幼稚園は願書貰いに行くだけで大丈夫だったんですが…( ´-` )

    健康増進課に健診のことは聞いてみます!

    • 8月20日
  • i.na

    i.na


    いえいえ私で良ければ😄

    保活は行きたい幼稚園・保育園に問い合わせて見学に行くか、園によってはオープンキャンパスをやるのでその時に申し込みに必要な書類をもらえますよ☺️
    保育園は集中受付日というのがあります!
    毎年あしかがみという広報紙に詳細が載るんですが、そちらはご覧になってますかー??市のHPにもあったんで載せときますね😄

    • 8月20日
  • i.na

    i.na


    こちらはもう1ページです!

    • 8月20日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    おはようございます!
    電話対応で郵送してもらえたりするんですかね?( ; - ; )

    市のHPのスクショありがとうございます( ; - ; )
    広報はいらないので、毎月チェックしてみますw

    • 8月21日
  • i.na

    i.na


    おはようございます!
    園のパンフレットや書類は役所とかにもあるので、園に行かなくてももらうことはできると思うんですが、郵送となるとどうなんですかね😳
    仕事とかでなにか行けない理由等あれば対応してくれるかもしれないので、こども課に問い合わせてみてもいいかもしれないですね😃

    あしかがみは多分町内費を払っていると毎月配られるので、自治会に入っていなければ配布はないと思われます👍

    • 8月21日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    パンフレットは、子育てサロンぴっぴで説明会があった時に貰って来て、説明も受けたのですが…あたしパニック持ちであんなに人が集まると思わず…説明聞いてたけど頭になかなか入らなくて分かんなくて( ; - ; )
    今、車が調子悪くて走らないし旦那は仕事でもう一台の車使うし…下の子がまだ2ヶ月なので幼稚園に連れて行くのがちょっと抵抗あったりして( ; - ; )


    旦那の会社の社宅に居るので、自治会のことは旦那に聞いてみます( ´ㅁ` ;)

    • 8月21日
  • i.na

    i.na


    そうだったんですね💦であれば、その旨を役所に伝えれば対応してくれるかもしれないですね👍書類の書き方等で分からないことがあるようでしたら、役所に行った方が早いかなぁとは思いますが現状難しそうですもんね😭
    2ヶ月だとまだ暑い日もあるしなにか菌をもらってきてしまうのも怖いですよね!

    私の住んでいる近くにもアパートの社宅がありますが、そこの方は社宅な為自治会には入っていないようです😄なので、もしかしたら社宅の方は入らなくていいのかもしれないですね😃

    • 8月21日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    いろんな事聞いて答えていただき、本当にありがとうございます( ; - ; )

    社宅だと入らないのですかねー…。ここのアパート全部会社の社宅で、日本人うちの家族だけでwこの間ゴミ捨てる時に近所の方に怒られたりしまして…( ´ㅁ` ;)目の前のゴミステーションに捨ててって旦那に言われたから捨てたのに( ; - ; )

    i.naさんは、どこら辺に住んで居ますか?
    お子さんは保育園ですか?

    • 8月21日
  • i.na

    i.na


    いえいえ(^ ^)

    どうなんでしょう??町内によって違いがあるのかもしれないですね😳
    なにか社宅でのルールがあるんですかねー!!怒らずに教えてくれればいいのに…

    私は渡良瀬川の北側です😄子供はこども園に通わせていますよ〜😃

    • 8月21日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    おはようございます!

    渡良瀬川の北側?んーと…市役所側ですかね?

    こども園は、最初にいくらくらいお金かかりましたか?
    今は、どのくらい払ってますか?
    差し支えなければ参考にしたいので教えていただきたいです( ; - ; )

    • 8月22日
  • i.na

    i.na


    市役所側ですね!

    園によって変わると思いますが、うちの子が行っているところは5.6万くらいだったかと思います👍
    毎月の保育料は所得や認定によって変わってくるので、役所のHPを見るといいですよ😄

    • 8月22日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    あたしは50号側です!

    所得とかで変わるのって、幼稚園も保育園もですか?

    • 8月22日
  • i.na

    i.na


    そちら側の方が生活するには便利ですよね😄

    3歳からは無償化になるので保育料は無料になると思いますが、3歳以下で預けるようであれば所得等で変わるんだと思います💦
    違ったらすいませんm(_ _)m

    • 8月22日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    遅くなり申し訳ありません( ; - ; )

    いろいろと教えていただき
    ありがとうございました( ; - ; )♡

    旦那と話し合って
    近場の幼稚園に入れる事にしました!

    幼稚園にも
    問い合わせてみたりして
    来月受付する事にしました!

    また何か
    分からない事などあったら
    ここで質問しても
    大丈夫ですか?( ; - ; )

    • 8月25日
  • i.na

    i.na


    幼稚園決まるといいですね😄
    私で分かることであれば、大丈夫ですよ(^ ^)👍

    • 8月25日
  • あーちゃん💋

    あーちゃん💋


    電話で問い合わせたら
    途中入園もできますよー!
    まだ枠は空いてるので!
    て言われたので
    少し安心しましたが
    10月から無償化だから
    早めに入れなきゃ
    枠埋まるよなw
    と焦ってますwww

    また
    何かあったら
    ここでお願いします♡

    いつもお忙しい中
    コメントしていただき
    ありがとうございます( ; - ; )

    • 8月26日