※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーさん🐰
妊娠・出産

配偶者控除や配偶者特別控除について、産休や育休中の給与に関する疑問があります。手続きや復職後の対応も知りたいです。

配偶者控除、配偶者特別控除について
調べてもあまり理解できず質問ですm(_ _)m


現在パートで産休、育休をとらせてもらってます。
7月中頃から産休に入りそのまま育休に入るんですが、
1月から7月までの給料の総支給額が1.129.410円です。
8月から12月は育休のため無給になります。

この場合配偶者控除か配偶者特別控除を
うけることはできるのでしょうか??
そもそも配偶者控除というのが何なのかもあまり理解できていません。。。
税金が安くなるのかな?という認識くらいで
他にもなにかメリット、デメリットあるのでしょうか??



うけることが出来るなら手続きなどはどのように行う必要がありますか??💦

またその場合の復職後の手続きも教えていただきたいです💦






どなたかわかる方教えていただければ嬉しいです!

コメント

ちょこ

配偶者控除はうけられませんが、配偶者特別控除はうけれますよ。

配偶者控除を受けれる配偶者というのは、収入のとても低い人です。なので、税金だけではなく、社会保険の面でも扶養ということになります。

配偶者特別控除は、社会保険の面では扶養にはなりません。税金だけの扶養なので、税金が安くなります。

ちなみに、税金が安くなるのはご主人のほうです。

所得税、住民税が安くなりますよ。

やり方としては、ご主人が会社員だった場合、10月頃に年末調整の書類を会社から渡されますので、そこの配偶者特別控除の欄に記入します。
ただそれだけで大丈夫です。
計算欄などは、裏面を見れば簡単です。

ただ、ご主人の収入があまりにも高収入の場合、難しいかもしれません。一般的な収入なら特別控除の対象になると思いますよ。

ご主人が自営の場合は来年3月頃に税務署へ行って確定申告する形です。

ママリ

2019年の収入が103〜188万の方は、配偶者特別控除を受けられますよ。103万以下だと配偶者控除になります。

旦那様がサラリーマンでしたら、年末調整の時にもらう書類に、記入すればオッケーです。

復職し、収入が増えるようなら、まず旦那様経由で会社にその旨を伝え、その年の年末調整の書類には特別控除の申請をしなければオッケーだと思います。

てん

配偶者特別控除は受けられますよ。(控除額が収入によって変わりますが、大体年収200万位までは控除が受けられます)
配偶者控除とは、すごく簡単に言うと扶養控除と同じようなものです。
ただ、扶養に入れる金額ではないが、収入がそこまで多くない人が使える制度って感じですね。
メリットは旦那様の税金が少し返ってきます。

毎年、ふるさと納税をしている関係で、自分で旦那の確定申告の書類を作っていますが、今年から配偶者特別控除を使えるようになって手続きをしたら、税金が3万位戻ってきましたよ。(旦那の年収がだいたい650万くらい、私の年収が140万くらいで、控除額が最大の38万でした。)

復職後の手続きとかは基本いらないです。
年末調整や確定申告の時に書類出すだけです。

みーさん🐰

まとめてコメント失礼します!m(._.)m
とりあえず旦那さんの年末調整で出せば良いんですね!

復職後も特に手続きいらないということで考えておきます!ありがとうございます!