※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

娘が夜泣きをするようになりました。おしゃぶりで寝かしつけるとすぐ寝るが、抱っこでは泣きやみません。おしゃぶりに頼りすぎて困っています。どうしたらいいでしょうか。

最近娘が夜泣きをするようになりました、もともと3ヶ月頃から朝まで寝てくれる子です
ちなみに完全ミルクでミルクを飲んで寝ます。
夜泣きした始めの頃は喉の渇きかなとか色々試しましたが
違うようでした、結局おしゃぶりでした…
おしゃぶりをくわえさせたら嘘のようにすぐまた寝ます
抱っこしてもなかなか泣きやみません
ついついおしゃぶりに頼ってます
ダメだと思いつつどうすればいいのかわかりません。

コメント

deleted user

3ヶ月から寝てくれてたんですね!良い子ですね!

うちは1歳まで全く寝れた心地しなかったですが
やっと1歳から夜通し寝てます!

昼間の刺激ですかねー、、、?

睡眠退行とかですかねー、、、?

  • アンパンマン

    アンパンマン

    そうなんですよ!おりこうさんで!なので夜泣きが急に始まり色々とびっくりで、昼間は保育園に行ってるので体力は使ってるとは思うんですけどね…

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    育児はどこかで
    何かしから大変な時が来ますもんね( ; ; )

    なんとなく
    不快感か夜が怖いとか
    あるのかも知れないですね!

    • 8月8日