※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

赤ちゃんがおしゃぶりなしでは寝付かず、辞めさせようとしても難しい状況。おしゃぶりを外すと15〜20分後に泣いてしまい、抱っこしても嫌がる。苦戦中です。

おしゃぶりが無いと寝付かなくて
おしゃぶり辞めさそう辞めさそうって思ってもなかなか覚悟が決まらなくて結局吸わしてしまいます。
おしゃぶりをくわえさせて寝てそーっと外しますが
また15.20分後におしゃぶりが無いと泣くの繰り返しです。くわえさせずに抱っこしても反り返りで嫌がってしまいます。
苦戦中です😣

コメント

ゆん

辞める時はスパッと!笑

またあげてしまうなら
mさんの覚悟が決まるまで
中途半端な事しない方が
お子さんとmさんの為だと
思いますよ😊!!
ダラダラすると余計に疲れちゃいますしね🤣

ぶるちゃん

一歳7ヶ月で卒業できました!
言葉理解できてからで十分ですよー!!

  • a

    a


    すんなり辞めれましか?

    • 8月5日
  • ぶるちゃん

    ぶるちゃん

    絶対辞めれないと思ってましたがある程度言葉が理解してたからなのか
    ちょんぎって
    壊れちゃったといったら諦めてました!笑

    • 8月10日
ダー子

初めまして!上の子は1歳半までおしゃぶりしてましたが、
ある日突然ポイしてました(笑)
特に辞めさそうとした訳では無いのですが、歯がはえ揃って吸いにくいのか噛みちぎってポイしてました…😂
下の子は来週1歳ですが、おしゃぶり無いと生きていけないレベルです(笑)
上の子のようになるかなーと思いながら自ら辞めてくれるのを見守ろうとおもいます🤣

  • a

    a


    そうなんですね!無理に辞めさせずにもう少し様子見てみます!吸いにくくなってポイしてくれればいいですが。娘にもストレスを与えないように自ら辞めれればいいなぁとも思っています。ありがとうございます😊

    • 8月5日
WAKO

姉の子ですが、2人とも一歳になったら辞めさせていました!

泣いておしゃぶりを探すのは1〜2日だけだったそうです。

辞める時は辞める!!と決心しないと、いつまでも辞められないと思います😅

  • a

    a


    そうなんですね~。
    基本3日間ぐらいで忘れるみたいですしもう少し様子見ながらやめさせる決意がでたら頑張ってみます。

    • 8月5日
ヒ

まだ娘が、おしゃぶり必要です!

寝る時や、眠くなった時のみ。

ですが、寝ちゃうとポロっと外れて
朝まで布団に転がってる状況です。

寝る時に必要なくらいですよね?

娘は徐々に頻度が減って行ってるので
長い目で見てます。

無理して辞めさせなくても大丈夫だと個人的には思いますよ。^_^

おしゃぶり吸って幼稚園や小学校通ってる子どもも居ませんから!

  • a

    a


    うちの子も寝る時や眠くなった時のみです!
    そして良く布団に転がっています。
    もう少し様子見ながら頑張ってみます。ありがとうございます。

    • 8月5日