※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
子育て・グッズ

敷布団におしっこ染みと黒カビが付いて困っています。洗濯できない部分の取り方を教えてください。

時間の経ったおしっこの取り方を教えてください。
親戚から戻ってきたベビー布団(敷布団)におしっこ染みが二箇所と、黒い点々(黒カビ)が付いてました。
洗えるものは漂白したと聞いていたのですが、、、
先日敷布団のカバーは外して、煮沸漂白して取りましたが、敷布団のマット?は洗濯できないもので、どうやって取れば良いのか困ってます。
経験ある方、取り方教えてください。
いつ付いたものかもわからないし、黄色いんですけど、取れるんですかね😭

コメント

ゴーヤママ

え?親戚に貸してたベビー布団がおしっこの染みと黒カビが付いた状態で戻ってきたのですか?
だとすればとんでもなく非常識な親戚ですね。
私なら弁償してもらいます。かなり汚いですし。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    コメントありがとうございます😊
    貸してたわけではなく、去年使わないからとあげたんですが、今回妊娠したのでまた戻ってきたんです💦
    一度はあげたので文句を言うつもりはないんですが、汚れ具合がひどくてモヤモヤしてます😅
    私はシーツの上にバスタオル敷いて使ってたので、おしっこ汚れとかも無かったんですが、おしっこ染みに加えてカビ、毛玉がすごくて😵😵
    シーツにこんなに毛玉付くの?!てぐらい付いてて😅
    子供が使ってたもので、汚れるのもわかってるけど、ある程度防げるものは防ごうよ、取れるものは取ろうよ!て感じです😓
    渡す時も、上にバスタオルや防水シーツ敷くと予防になると言ったのにな〜とか、、、
    ていうか、ベビーベッド使ってたのになんでカビるの?!ていう疑問も😥
    10点セットの布団なのに5点しかないし🙄

    • 8月4日