※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁちゃん
子育て・グッズ

城山台に引っ越しを検討中で、木津川市の公立幼稚園に通う経験がある方、送迎方法やバスの利便性、子育て支援の雰囲気を教えていただけますか?

近々、城山台に引っ越しをする予定です。
木津川市の公立の幼稚園に通わせている方、通っていた方はおられますか?
毎日送迎はどうされていますか?
バスは家の近くまでくるのでしょうか😔
子育て支援などがないようなので雰囲気など教えてください😌

コメント

はじめてのママリ🔰ぴよぴよぴよりん

初めまして、こんにちは!
城山台新しくて綺麗な所ですよね!

公立幼稚園だと
・木津幼稚園
・相楽幼稚園
・高の原幼稚園がありますが年少さんの間はバスがないので自送をしないといけません。
年中さんより、JR木津駅前か、城山台ローソン前かにバスが止まるようになります。
後、公立は月曜と水曜が午前保育で8時半〜11時半が3年間続きます。
うちは私が車の運転が苦手なのと、3年間午前保育なのが我慢出来そうになかったので、私立幼稚園にしました…。

子育て支援とは支援センターの事でしょうか?
でしたら木津幼稚園の2階と、梅見台こども園の2階は支援センターになっていて、遊ばせられますよ!

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    ご丁寧にありがとうございます!
    うちは2年保育になるので公立になるなぁと思っています。昼までが週2は辛いですね…
    私もあまり運転が得意でないので下の子は私立かなぁとも思っています。
    通われている私立幼稚園へ保護者参加のときはどうされていますか?
    今の家の近くの公立幼稚園は園へ通う前の一年間、プレみたいなのがあるのですが木津川市はないようなので😔

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰ぴよぴよぴよりん

とんでもないです!

お力になれたなら本当に良かったです。
分かりますよ😔可愛いのは間違いないけど、母親だって人間だし、ゆっくり休みたいし、好きな事したいし、自由な時間確保したいですもんね。
私なんて幼稚園が休みの日は朝から晩までずっと怒鳴ってます。で、夜に寝顔を見てから反省します😢💦
みんなそんなものですよ!
全然大丈夫です。

そうなんです!
なので私は一時保育だけ利用させてもらった感じです😅
城山台も人が増えているので倍率としては高いのかもしれませんね…

たゆママさんにとっていい園が見つかりますように!

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    私も最近怒って当たってばかりで…
    子どもに悪いなと思って寝顔見て反省です😔

    本当にありがとうございます!☺️
    勇気と元気がもらえました!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰ぴよぴよぴよりん

とんでもないです!
ちなみに私も1年半程前に城山台に引っ越してきました♪

2年保育でしたら園バスもありますし、そんなに不便ではないかもしれませんね!
ただやっぱり昼までが週に2回もあると、「さっき見送ったのにもうお家に帰ってくる!お昼ご飯の用意!」とバタバタするのが私はどうしても自分に余裕がなさそうで…。

幼稚園への保護者参加のイベントな時は最初は電動自転車で頑張っていたりしたんですけど、幼稚園に通い出す間に同じバス停のお母さんが車で一緒に連れて行ってくれるようになりました😅
周りは結構皆さん仲良くなって、運転が苦手な方はそうされてる方多いですよ!

公立幼稚園は確かにプレはないですね…。それこそ私立幼稚園なら結構色んな所であるのですが。

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    そうなんですね!
    城山台での生活は頼れる身内が近くにいないので、色々不安で😓
    幼稚園に行けるようになったのにそんなに早くに帰ってくると余計に余裕がなくなりますね😭
    延長保育もやってないみたいなのでますます行くのが苦痛になってしまっていて😰
    木津幼稚園は電動自転車で行ける距離なのでしょうか…道も狭そうで😓

    城山台にお友達が出来ると心強いですね☆

    城山台にあるこども園は検討されたことはありますか?

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰ぴよぴよぴよりん

    はじめてのママリ🔰ぴよぴよぴよりん

    私も城山台に越してきましたが、近くに身内もいないので、誰も知らない状態からのスタートだったので、気持ちすごく分かります!

    こればかりは考えようですかね…。
    私はどうしても行ったと思ってもう帰ってくるの!?が3年間も我慢出来そうになかったので無償化の事も検討して私立幼稚園にしました💦
    公立は延長保育がないのが大きいですよね…。
    それもやはり私立ならどこも結構延長保育やっているのですが😓

    城山台から木津幼稚園まで電動自転車で通える範囲ではありますよ!知り合いに通われてる方いますが、ただ雨の日は大変そうですね…。
    園バスがある年中さんからは大分楽になられたみたいですけど…。
    これが年少さんの間は結構大変かと思います。

    住み慣れてくると結構すぐにお友達出来るものですよ!公園や支援センターで子供同士仲良くなって…ってありがちですけど、結構情報ももらえるし、助け合える時もあるし、私はいいものだと思っています。

    城山台の中だと愛光みのりこども園ですかね?
    そこは一時保育でお世話になってましたが、入園するつもりはなかったですね…。
    親として運動会のイベントがない事が引っかかってしまって😓
    でもすごく良くして下さったいい園でしたよ!

    • 7月25日
かぁちゃん

本当、ご丁寧にありがとうございます😭

なんだか勇気が湧いてきました(笑)
最近子どもと一緒にいることにストレスを感じてしまっていて、余計に早く帰ってくるのが辛いなと思ってしまっていて…
子どもは可愛いはずなのに、子ども第一に考えられていなかったなぁと…
なんか重くてすみません😂

運動会がないとかあるんですね(°_°)
でも、倍率は高いですよね😭

園選び、もう少し色々検討したいと思います!

ママり


以前の違うレスでコメント交換した
こさとママです!!
私も最近城山台に引っ越してきましたよ!!
よかったら仲良くしてください♡

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    こんにちは!
    引っ越しお疲れ様です💫
    幼稚園は決まりましたか?😌

    • 8月9日
  • ママり

    ママり

    色々悩みましたが決まりましたよ♡
    以前はありがとうございました!!
    いつ頃お引っ越しですか?

    • 8月10日
  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    こちらこそありがとうございました‼︎
    来月を予定しています^_^
    住み心地はどうですか?

    • 8月11日
  • ママり

    ママり

    返事が遅くなりすみません!!
    住み心地わるくないと思いますが
    まだ全然慣れないですね💦
    公立の幼稚園考えてはるんですか?

    • 9月3日
  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    幼稚園はまだ悩んでいます😂
    2年保育なので入れなかった場合は公立になりますね^_

    • 9月3日
  • ママり

    ママり

    幼稚園悩みますよね(>_<)
    途中入園とかは考えておられないんですか?
    私立も城山台からだと通えるの4つぐらいに絞られますよね。
    私立だともう来月願書受付になりますし。。

    それより引越もうすぐですね☆

    • 9月3日
かぁちゃん

ほんと悩みます。
子供にとって環境が変わりすぎるので今のところ考えてないですね😣
私立は1つに絞っているので入れなければ公立です^_

ママり

お返事ありがとうございます!!

確かに子供にとっていきなり環境が
色々と変わりすぎますよね😣
私も結局悩んでしまってます。。。
第一希望は私立なんですね😊
見学とか行かれたんですか??

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    お子さんは通われている園は私立ですか?
    見学は引っ越してから行きます😭

    • 9月4日
  • ママり

    ママり

    おはようございます。

    どちらかだと限られてしまうので
    ここのでは言わないでおきます。
    ごめんなさい。
    急いで決めてしまったせいで
    前園との違いや色々問題が出てきて
    もう少し見学してゆっくり決めたら
    よかったな。。と思ってます。

    • 9月5日