※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の手の動きは自閉症の特徴か心配ですか?自閉症の手の動きについて知りたいですか?

もうすぐ1歳8カ月の娘ですが、1歳半前くらいから音楽が流れたり、テレビ(Eテレ)を見たりしているときに、両手を動かすようになりました。
両手を耳の横ぐらいの高さに上げて、ぶらぶら?ひらひら?する感じです。手はパーだったりグーだったり。
片手のときもあります。
楽しそうにしているので、この子なりにリズムをとって楽しんでいるんだと思ってました!
毎回やるわけではないし、音楽や映像がないときにもちょろっとやってることがあります。ずっとやってるわけじゃなくほんの数秒程度です。

自閉症の子に見られる動きの中に手をひらひらさせるというのがあると知って、少し心配になりました。
言葉もまだまだだし理解力も微妙なので先日の健診時に今のところはグレーな感じだと言われたのもあり、余計に不安になってしまっています😣健診時も落ち着きなく一番ウロウロしてました💦

娘の手の動きは怪しい感じでしょうか?
自閉症の子の手ひらひらはどんなものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自閉症のひらひらがどんなものか分かりませんが、以外と健常の子供と自閉の子供、症状を文字だけ見れば結構みんな当てはまりそうなものばかりですよね😅
うちもひらひらしたりしてますし、全く落ち着きないです🥰💗笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙌🏼💦
    あんまり気にしすぎないようにします😅
    娘さんもひらひらしてるんですね😊💕
    コメントありがとうございます!

    • 7月22日
しーまま

うちもおんなじようにリズムとったりしてますよ♪
自閉症の子の手をひらひらは音楽などは全くない時がほとんどです😊
例えばご飯を食べてる時や、歩いてる時などで、ひらひらの仕方は大人が暑くて手のひらでパタパタとあおぐ時のような手首からの動きが多いと思います😌
向きは色々ですが💦
(甥がADHDと自閉症をもってます)

まだまだ判断が難しい時期なので確実なことは言えませんが、一概に怪しいとはいえないと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごはん食べてる時とかはないです。パタパタ仰ぐ感じでもないですね!
    腕全体を上下に動かす感じです😊
    何か大丈夫なような気がしてきました✨
    コメントありがとうございます!

    • 7月22日
✩

自分に向けて手のひらを向けてヒラヒラしたり、手を空にかざしてじーっと見たり。
これが、外に行っても周りを見ようともせず、取り憑かれたようにし続けるような様子なら自閉傾向あるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じではないですね!
    この動作に対しては大丈夫な気がしてきました😊
    コメントありがとうございます!

    • 7月22日
ひまたんこ

今のところグレーですか。。
うちが見たお子さま(多分重度自閉症)は手を目の前にひらひらして歩いてました。
親に呼ばれても手を目の前にひらひらして歩いてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレーみたいです。。😢
    ただ手の動かし方はそんなんじゃない感じです!そこは大丈夫な気がしてきました✨
    でも他にも気になることが多すぎて、、😣💦

    • 7月22日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    うちも自閉症の要素があるといわれてます。
    気になる点は
    共感が少ない
    体幹が弱い
    足裏の感覚鈍麻
    目が合いにくい
    甘えべた
    落ち着きがない、多動
    の点です。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    そうだったんですね😣
    うちも共感は少ないです、、
    目は合いますが、ウロウロしまくりです。
    言葉はアンパン(アンパンマン )、パパとか少しで、これ何?誰?と聞いても答えたりは出来ず😣要求や気になるものには指差ししますが、ワンワンどれ?などに対する指差しは出来ず。座って、いただきます、オムツ取ってきてなど理解出来ていることもあるのですが、、😞
    健診以降毎日不安すぎてしんどいです😞

    • 7月26日