※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

子供の保険は夫の保険に切り替える手続きが必要です。仕事を辞めると支払うお金は住民税以外にもあります。失業手当は1年育休後の退職ではもらえません。

今子供は私の保険に入っているんですが、わたしが正社員で務めていたところを育休明けそのまま辞めるとなると子供は旦那のに入ることになるんですよね?手続きも必要ですよね?


あと今は育休中で払うお金は住民税だけだったんですけど仕事を辞めると払わなきゃ行けないお金はなにがあるんでしょう?🤔


失業手当ももらえますか?1年育休とってからの退職だからもらえないですかね?


なにもわからないので教えて貰えると嬉しいです🙏


コメント

だおこ

手続きは、今の会社から資格喪失証明か離職票をもらってご主人の会社に出すだけです。そのまま、ゆんさんも働かないなら一緒にご主人の社保扶養に入れてもらえばよいかと思います。
辞めたあとに払うお金は、国保に入らないならなにもないです。

失業手当ももらえますが、支給される間は社保はご主人の扶養には入れなく国保加入しないといけないかと思います!