※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまま
子育て・グッズ

朝の保育園送りの時間が余って困っています。みんなは朝何をしているのか知りたいです。

朝起きてから保育園に行くまで何をしていますか?

3月まで共働きで、毎日忙しく、朝起きてこどもに簡単なご飯食べさせて、顔洗い、歯磨き、髪をとかし、着替えもパパっと!出発!という感じでした。

その後産休に入り、以前と同じ時間(6時半前後)に起床していましたが、保育園から「朝の延長保育は仕事がないので利用できない。9時に登園してください」と言われました。もちろん納得です。幼稚園もそれくらいの時間だと思いますし…。

しかし、今まで7時半に送っていたため、朝ぽっかりと一時間以上暇な時間があります!
朝ごはんを少し時間かけて食べても時間があまる。
テレビを見せたり、遊んだりすると、休日気分になり保育園への出発ぐずぐずするし…。そもそも朝から遊びたくない。ん?幼稚園の家庭は朝から遊ぶのが普通なの?みんな、この時間になにしてるの??疑問に思ったので、教えてください!

コメント

♡YU-KI♡

私もフルタイムで働いてる時は
7時前に起こして
7時半頃に出発してましたが
産休入って
保育時間が短時間になった時点で出発時間に合わせて朝起こして準備しました😅
すると自分もゆっくり寝れるし空白の時間ないし❗みたいな感じです😅
復帰に合わせてまたリズムを徐々に戻してました😊

  • くまま

    くまま

    ありがとうございます‼️
    今日は出発30分前に起こして、スムーズにいきました!

    • 7月2日
2児mama

起こす時間を変えました!
わたしもゆっくり寝れるので😂
復帰に向けてまた戻すとかでいいと思いますよ🤔

  • くまま

    くまま

    ありがとうございます‼️
    一年は産休なので、のんびり二度寝したいと思います(笑)

    • 7月2日
しんばば

洗面台掃除したりトイレ掃除したりしてます◟́◞̀
お手伝い大好きなんで娘と一緒に
最近は洗濯干すお手伝いがブームで、カゴから選別しパンパンっとシワを伸ばす。を楽しんでやってます。笑

それでも時間余ったらコーヒー飲みながら一緒にテレビ見て、
あれなに?とか娘に質問したりして、
たくさん会話するようにしてます◟́◞̀

  • くまま

    くまま

    ありがとうございます‼️
    なんて素敵な娘さん!
    うちの娘は………ちょっと想像しただけで疲れました(笑)
    そんな朝が、理想です!

    • 7月2日