※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなやま
妊活

不妊外来の初回検査について相談です。基礎体温表以外に必要な準備はありますか?

再来週の土曜日、2ヶ月間待ちに待った不妊外来の予約日がきます。自己タイミングで頑張っていましたが、32歳だしきちんと夫と一緒に診てもらうことに。

ちょうど今日生理がきたので、生理終わって一週間後くらいに病院に行くことになります。
初回のこのタイミングで受けられる検査があればいいなと都合良く考えています💦
初回から検査された方はどんな検査をしましたか?

それと、基礎体温表は持っていきますが、他に準備してといたほうが良いものがあれば教えてください。

コメント

ななはじめてのママリ🔰

生理周期を聞かれたり、問診があるかと…。
私の場合は、子宮年齢を調べてみたところ、当時29歳。結果40歳後半の子宮と言われ、生理があがってもおかしくないじょうたいでした。
かなりショックで涙が。。。

先生に、今すぐ不妊治療開始しましょうと言われました。

タイミング6回
人工受精6回
体外受精4回
約3年半約400万かけて、32歳で妊娠出産することができました。

不育症とも診断されていたので、なかなかの長い道のりでした😭旦那さんの精子も異常に少なかったので、毎日漢方を飲んでもらっていました。

今思えば、何回も心が折れたけど、授かることができて良かったかなとおもいます。

  • はなやま

    はなやま


    子宮年齢も確認できるんですね。私は20代半ばに月経困難症で子宮の膜が普通より厚いと言われたことがあり、それが心配の種です😢

    大変な道のりだったと思いますが、可愛いお子様に出会えてよかったですね✨

    • 6月28日
にゃか💙🍭💋

はじめまして!
私も同年代で、数ヶ月前にクリニックデビューしました💦

私は初診が生理10日目11日目くらいでしたが、内診(股に機械入れる超音波検査)と血液検査をしました。
その際、排卵がもうすぐだったのでタイミング指導がありました!

持ち物で言うと、病院からの指示は保険証・基礎体温表ぐらいだけでしたが、直近の健康診断の結果も持参しておくといいかもしれません!
初診のとき、血液検査の結果がわかるもの今度見せて〜と言われたので。。
↑私の場合は、ですが😅

あとは、ワンピースか長めのスカートの方が内診のときパンツを脱いでそのまま台に上がれるので、手間がないかなぁと思います😃
もちろん普段の服装でも大丈夫です!

  • にゃか💙🍭💋

    にゃか💙🍭💋

    あと細かくて申し訳ないんですが、お水とかお茶とか、飲み物を持っていた方がいいかもしれないです。
    うちの場合、ウォーターサーバーとかコーヒーサーバーの設置はありましたが、初診でいろいろ緊張していたのでウロウロ出来ず…でした😅
    待ち時間がめちゃくちゃ長かったので、水分とか飴とか必要だったなーと思いました!

    • 6月28日
  • はなやま

    はなやま


    タイミング指導してもらえるのは嬉しいですよね🤔
    私も排卵状況を診てもらえる時期であることを願うばかりです。

    健康診断書は目からウロコです!最近結果が届いたばかりなので、忘れずに持っていきます😊
    待ち時間がかなり長いと聞いているので、本は持っていくつもりでしたが飲み物もちゃんと持っていったほうがいいですよね。
    細かくアドバイスくださりありがとうございます!

    • 6月28日
  • にゃか💙🍭💋

    にゃか💙🍭💋

    健康診断の結果は、使わなかったらすみません💦
    大切に保管しておいてください😅💦

    私はひと通りの検査をしたところ、甲状腺の数値があまり良くないことがわかりました。
    なので、本当に早めに行ってよかったと思ってます😭
    はなやまさんも、この通院から良い結果に繋がりますよう祈っております🌟

    • 6月28日