※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

離乳食で甘いものしか食べない息子について、離乳食を休ませるべきか、甘いものを控えるべきか悩んでいます。何かアドバイスありますか?

離乳食お休みしたことある方いますか?
息子が、離乳食果物など甘いものやパン、コーンフレークなどしか食べません(*_*)
お粥など最初は食べるのですが数口で怒り始めて続けていると手がつかないほどギャン泣きになります。保健師さんになるべく甘いもの以外のものに慣れさせてと言われたのですが、それだと全然食べません。
甘いものと交互とかだと怒りながらもなんとか食べてます。それだと良くないかなと思いながら食べてくれるだけマシだとも思ってしまっています。
そういう場合、離乳食お休みはありなのでしょうか?
甘いもの控えた方が良いですかね?何か食べるようになったなどあれば教えていただきたいですm(._.)m

コメント

かなた

コーンスープやパンプキンスープに浸したものはどうですか?
コーンやカボチャは自然な甘みですよ。
新玉ねぎやニンジンもしっかり加熱すると甘くて美味しいですよ。

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます(^^)
    そういう野菜は組み合わせによっては食べます!
    そういうものばかりあげてて良いかなーと不安になってしまいました!

    • 6月13日
  • かなた

    かなた

    砂糖ででろでろに甘いのでなく、自然の甘さなら大丈夫ですよ!
    カボチャペーストにほうれん草混ぜたり、味付けは自然な甘さでお野菜を多めにしたら大丈夫!

    お粥とおかずで分けてじゃなくごっちゃでもいいと思いますよ。
    うちはミックスベジタブル(コーン→ポテト)にブロッコリーと鶏ミンチに赤ちゃん用コンポタを入れて、さらにお粥も入れておじやみたいにしてます(笑)

    • 6月13日
  • るるる

    るるる

    果物とか結構甘いと思うのですが大丈夫ですかね?

    やってみます♪
    赤ちゃん用コンポタなんてあるのですね!市販ですか?

    • 6月13日
  • かなた

    かなた

    果物は果糖がけっこうあるのであんまり多くはダメですね。
    ベビダノンとかは食べないですかね?

    市販です!
    この3つはりピしまくりです(笑)

    • 6月13日
  • るるる

    るるる

    果物は少なめでかぼちゃとか芋にしておきます。
    ヨーグルトはブルガリア?とかのプレーンのしかあげてないです♪

    ホワイトソースは私も使ってます(^^)
    よく行く薬局にはなかったので、またその2つも探してみます♪

    • 6月13日
  • かなた

    かなた

    ベビダノンはちょっと高いですが、栄養がプラスされているしヨーグルトの上にゼリーっぽいのも乗っていてオススメですよ!
    リンゴとニンジンとか緑の野菜とかありますよ。

    • 6月13日
  • るるる

    るるる

    そうなのですね!
    今度見てみます(^^)
    いろいろありがとうございました♪

    • 6月13日
ゆこぴ

うちも甘いメニューばかり片寄って食べて困ってました!さつまいもとかぼちゃはヘビロテで。
ある日たまたまbaby orgenteの小松菜お粥を食べさせたらビックリするくらいパクパク食べてて(甘くないのに)
味見したら出汁がしっかりという感じでした。
自分で作るお粥にしっかりとった昆布だしを足すようにしたら甘くなくてもパクパク食べてくれるようになりましたよ☺

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    味がないのも嫌なのですね!
    出汁ちゃんと入れてみます♪

    • 6月13日
ほのか

うちは1歳1か月まで全く食べてくれませんでした(⌒-⌒; )
5か月から親のとりわけでいけそうな時にときどき試しましたが結局は断乳するまでダメでした

ネットで3ヶ月で1万円
何度でもメール相談可の離乳食に詳しい栄養士さんを利用したことも1どだけあります

1歳3か月の今はもりもり食べています^_^
砂糖で甘いのではなく、果物やかぼちゃ、サツマイモとか甘みのある食材ならいいと思います

甘みのある食材をペーストや角切りにして蒸しパンやホットケーキ、おやき、おにぎり、ヨーグルトにまぜたり、
トマトでも普通のより糖度の高いフルーツトマトにしてみるとか色々試してみれますよ

ママがしんどくならないのが1番です(^∇^)
何かのきっかけでうまくいくといいですね★

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    市の栄養士さんに直接話する機会もあるのですが、甘いものダメだとかそのまま続けていけば良いとかばかりで大丈夫かなと。。

    作るのは苦ではないのですが、食べてくれないと悲しいですm(._.)mいろいろ試してみます!

    • 6月13日
  • ほのか

    ほのか

    子ども育ててない方だと紙面上のことだけ言われたりで凹むこと多いです(⌒-⌒; )
    保育園回ってる方とか子持ちの栄養士さんとかだと生の子ども見てるのでそうはいっても。。。ってのもふまえたり色々経験されてたり
    どちらもこちらの事を思ってのことだとは思うのですがなかなかね

    私もお砂糖ばかりの食事はダメだと思いますが自然のものはね〜★

    私、保育士してましたが子育てとは全然違いますしね
    育ててるからこそ感じることもいっぱいです

    • 6月13日
びっこ

うちもお粥嫌いです。
柔かさがダメみたいで、フツーに炊いた米食べてます💦
下のコは、炭水化物大好き❤️で単体の野菜(茹で🥦とさやいんげん)豆腐、海苔ばっかの日々です😞
離乳食休んでもイイと思いますよ。
気分変わって食べてくれるかもしれないし🤗

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    普通に炊いた大人と同じお米ですか?
    食べられるのがすごい!
    柔らかさがダメな場合もあるのですね。少し固めも試してみます!

    • 6月13日