※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコ
お仕事

同僚からマタハラのような状況で困っています。妊娠初期で体調不良があり、特定の女性とシフトが被り、気まずさを感じています。上司に相談し、シフト変更で解決。しかし、再び彼女と被ることが不安。対処法を相談したいです。

同僚からマタハラのようなものを受けています。長文になります。すみません。
初めての妊娠で、仕事はサービス業で妊娠前は早番遅番両方やっていました。
妊娠がわかってからすぐ店長、女性の同僚などには報告し、体調面を考慮して次のシフトから早番のみにしてもらうよう話をしていました。
シフトが切り替わるまで残りの日数がほぼ遅番で、つわりや体調が良くなく早退したり欠勤することもありました。
それでその早退や欠勤した日にある女性ばかりシフトで被っていました。
その女性は私より年下ですが歴は長く、お店の中ではお局的な存在でした。
私も実際その女性に対してあまりよく思っていなく、でも仕事上しょうがないので話しているという感じでした。
早退、欠勤した次の出勤日などに彼女に会ったら、この間はごめんと毎回謝っていました。(もちろん店長や上司の方々にも一言謝っています。)
すると彼女から返ってきた言葉は、「この前大変だったよ、めちゃくちゃ忙しいしさ〜、、、」違うときは「いいよ〜その日暇だったから。」などなど。
1番堪えたのは「なんで私と被るときばっか休むの、次休むときは違う人の時にしてよ。笑」です。
その後私が次から早番のみになるし、早番のほうが割と体調も良く、被ることと少なくなると伝えると、
「でも私も早番あるしその時休むかもしんないじゃん。」と。さすがに引きました。
全て冗談半分な感じなので彼女に悪気はないと思います。
ですが私は元々休むことに対してお店に迷惑をかけてるとすごく申し訳なく思っていたので、彼女の一言一言がすごく重いというかグサッとくる感じでした。
言われたその時は変な空気になるのも嫌なので流してました。
仕事中具合が悪くなってきて早退しようかと思っても彼女がいるとまた何か言われるから嫌だな、でも結構しんどいからどうしよう、、、などと考えるだけで余計に具合が悪くなることもありました。もちろんお腹の子の為を思うなら休むほうがいいのはわかっています。
このことを事務の方(出産経験有のベテランさん)に相談したら、上司の方に報告してくれました。
後日上司の方から詳しく話を聞いてもらい、あまり表沙汰にならないよう上の方で動いてくれるとのことでした。
現在は私のシフトは早番のみに変わり、体調も良く今のところ休むことはないです。シフトもまだ彼女と被ることはないのでいいですが、遅番との入れ替わりでどうしても彼女と会ってしまいますし、今後彼女と早番で被る日があるのですごく億劫です。もしかしたらその日また具合が悪くなるかもしれないと思うと、、、😭
でもさすがに彼女と被らないようになんて我儘は言えないので、被ったときうまく立ち回る方法などあったらアドバイス頂ければと思います。

長々とすみません。

ちなみに私も彼女もアルバイトです。
彼女はまだ未婚ですがずっと前から子どもがほしいと言っていました。
彼女以外のアルバイト、店長を含め社員の方々は申し訳ないくらい気を遣ってくれ、体調大丈夫?辛かったらすぐ言って下さい、お腹の子が第一優先だからなど声をかけてくれすごく助かっています😭

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

もな👠

うーん、正直それってマタハラ?って思ってしまいました。
今なんでもかんでもハラスメントになってしまいますが、すごく恵まれた環境にいらっしゃると思いますよ。

そりゃ妊娠したことない人に妊婦の気持ちを理解しろなんて無理な話です。
アルバイトを気遣ってくれるとても素敵な職場だと思います。その方を覗いては。

  • ペコ

    ペコ

    コメントありがとうございます!
    私も最初ははマタハラとは思ってなかったんですが、上司と話したときマタハラは会社としても見過ごせないと言っていたので😅

    そうですよね。
    私も妊婦になって初めて想像以上にこんなに大変なんだとわかりました😫
    職場の方々に感謝しながら、今自分のできることを精一杯やっていこうと思います!

    • 5月22日
ロフティ☆

あまりかかわらないようにする、会っても挨拶をするくらいにする、でいいと思いますよ〜。
妊娠出産は経験した人にしかわからないし、経験していたとしても、仕事を急に休まれることが続けば、ちょっといやだな、と感じてしまうことはあると思います。

もちろん、母体優先ですし、ペコさんに落ち度はありません。ですが、妊娠出産のこととなると、完全にはわかってもらえない、全員に理解してもらうのは無理ということは思っておいた方がいいかな〜と思います。

なので、そのアルバイトの人から優しくしてもらいたいとか思わず、そういう人なんだと割り切って接するのがよいかな、と思いました。

  • ペコ

    ペコ

    コメントありがとうございます!
    あまり関わらないようにする、そういう人って割り切るのが1番ですよね😫
    確かに私も妊娠前に同僚が妊娠したということが何回かあり気を遣ってはいましたが、大変さや辛さがイマイチピンときませんでした。妊婦になって初めてあの人たちもこんなに大変だったんだと思いました😭
    実際なってみないとわからないですよね😣

    • 5月22日
ママリ

お辛いですね💦
そういう方って実際に自分が同じ状況にならないと分からず、嫌味を言ってきたりしますよ(´・ ・`)
わたしも実際上司からマタハラを受け、仲良くしていた同期(未婚)から心無い言葉を言われました。
彼女と会うとき、自分からあえて話しかけずに相手から声かけられたら答える感じではどうでしょうか??
それでも現状が悪化したり、嫌味ばかり言われるようであれば、また上司に相談してシフトを被らないようにしてもらったらいいと思います😣
ストレスは母体にも子どもにもよくないですよ💦
気にするなと言われてすぐに気にしないっていうのは難しいかと思いますが、子どもを授かれたことは嬉しいことなので、その人のことはほっときましょう!!
あまり1人で抱え込まないでくださいね💦💦

  • ペコ

    ペコ

    コメントありがとうございます!
    ꙳★* ゚maruhei! ꙳★*゚さんも辛い経験をせれたんですね😭
    そうですね、極力関わりは避けたいと思います。悪化しない程度に。。
    上司もまた何かあったら教えてと言ってくれてるので、続くようなら相談したいと思います😌
    ストレスは夫も心配してるのでなるべく溜めないように気をつけます💦

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    初期は本当に色々あるので、赤ちゃんが無事に育ってくれるか心配になりますよ😭
    実際わたしも悪阻ではないですが、休業しなければならなくなり、職場には迷惑をかけましたが、赤ちゃんのことを守れるのは自分だけだと思ったら職場は代わりの人がいるし!!と気持ちを切り替えることができました!!
    上司の方や周りに心配してくれる方がいるならそれは本当によかったですね😂
    あまり相手を刺激せず、うまく対処できたらいいですね!!😊

    • 5月22日
  • ペコ

    ペコ

    しかも初期って健診が月一なので余計に心配というか、健診までがめちゃくちゃ長く感じます😭
    体調が悪いのも自分から言わないとなかなか周りは気付きにくいですしね。
    事務の方にもいい意味であなたの代わりは誰でもできるから辛かったら気にせず休みなさいと言われました😂
    周りの方々には本当に感謝です😭💓

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    月一ってその間になにかあったらどうしようとか、元気に育ってくれてるかなーとか常に心配になりますし、検診まで長くてドキドキですよね😭
    ちょっとでも体調悪かったり、お腹の痛みとか感じるようなら、すぐにシフト考えてもらったり出勤の日を減らしてもらって配慮してもらいましょ😊
    わたしもそういう休みやすい環境だったらよかったです😂笑

    • 5月22日
  • ペコ

    ペコ

    楽しみな反面心配もあったりで😭でもそれがストレスになるのも良くないのでゆったり待つようにはしてますが😌
    そうですね!
    こういうときだからこそ有休を使え!って言われました🤣笑
    なかなかこんな職場に巡り会えるのも貴重なんですよね😣
    もっと妊婦に優しい職場が増えることを願います😢

    • 5月23日
お盆ちゃん

妊娠して体調が悪い妊婦さんを早番専門にしても雇い続けたい!と会社から必要とされているので、慣れるまで大変かと思いますがあなたより必要とされてるのよ私!と内心思ってみてはいかがでしょうか?✨

実際上の方が掛け合ってくれたりしているので質問者様が大事なスタッフとして大切なのではないでしょうか😊

そう考えると気持ちに余裕もできると思うので、会ってしまったらいつも迷惑かけてすみません!って常に低姿勢を貫くと相手もだんだん変わるのではないでしょうか?
その後は速やかに帰る!
なるべく接点を持たない!
会っちゃったら低姿勢で謝る!
どうですか?✨

  • ペコ

    ペコ

    コメントありがとうございます!
    本当に迷惑ばかりかけているのにいろいろ助けていただいてありがたいです😭
    そんなふうに考えたことなかったですが、大切と思ってもらってると考えると確かに気持ちに余裕ができそうです!
    私の彼女に対する態度も大事ですよね💡
    あと未然に防げることは防いでいこうと思います✊

    • 5月22日
  • お盆ちゃん

    お盆ちゃん

    質問者様の仕事への頑張りや内面をきちんと評価されていると私は感じましたよ😊

    大切なスタッフなんだと思います!!
    なので低姿勢な感じで接してるとより一層評価されると思うので、低姿勢おススメです🙇🏻‍♀️

    • 5月22日
  • ペコ

    ペコ

    そう言っていただけると嬉しいです😊
    低姿勢やってみます!

    • 5月22日