※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meg2923
家事・料理

プリンに火を通したい。明日の朝食用に、と思って、1歳の息子にパンプ…

プリンに火を通したい。

明日の朝食用に、と思って、
1歳の息子に
パンプディングを作りました。

レシピには、
卵黄とメープルシロップと牛乳で
作るとあったのですが、
メープルシロップの代わりに、
黒糖(保育園で、家庭であげてくる
食材リストにあったので、
あげたくて)に変更したので、
卵黄だけじゃなくて、
白身(何回もあげたことある)も
入れた方がいいかなー?
と深く考えずに、
全卵で作ってしまいました。

作り方は、
牛乳を人肌まで温めて、
そこにロールパンを浸して、
そこに卵液を入れ、
一煮立ちさせたら、
冷蔵庫で冷やすので、
その通りにしました。

で、
よく火を通したつもり
なんですが、
とろとろに出来上がりました。

美味しそう❤️と思って、
冷蔵庫へ入れました。

…しかし、
ふと思ったのですが、
卵って万が一火の通りが
悪かったら、
生だよな?!
と思い、調べたら、
生卵は2歳まで
(慎重にいくなら8歳まで)
あげちゃダメなんですね?!😭

これ、火がちゃんと通ってるか
心配です…。
耐熱容器に入れたので、
オーブンやトースターで
焼く事も出来る…!
と思い、
朝焼こうかな?!
と思いました💦

長々と書きましたが、
この場合って、
大体何分くらい焼けば
生焼けじゃなくなりますかね?!
とろとろは美味しそうだけど…
しっかり焼いたらとろとろじゃ
なくなるのかなぁ…

コメント

蒼★夏♡彩♥晴☆

卵を心配されていますが、はちみつ同様黒糖も一歳過ぎてからでないと与えては行けない食品ですよ💦
黒糖もはちみつ同様ボツリヌス菌が混ざっている可能性のある食材です。
すみません。そちらが気になってコメントさせて頂きました。

  • meg2923

    meg2923


    ありがとうございます!!
    そうなんですよね、
    でもあと数日で1歳なのと、
    保育園で
    あげてくるリストに
    入ってるので、
    あげなくてはいけなくて💦

    はちみつも入ってる
    んですよー😣
    とりあえず、
    はちみつや黒糖は
    怖かったので、
    後回しにしてたんですが、
    もう1歳になるから
    大丈夫かなと…!

    少量ずつ気をつけて
    あげてみたいと思います!!

    • 5月1日
紗夏

3分か4分くらいですね。

  • meg2923

    meg2923

    なるほど!
    意外と短いんですね😁

    ありがとうございます!!

    • 5月1日