※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子がグズグズが増えて困っています。同じ経験の方いますか?ワンオペでお風呂に入れる時の対処法を教えてください。

6ヶ月の男の子です。
6ヶ月になった途端、グズグズが増えました。
今までは泣くことが少なく、旦那さん曰く育てやすい子でした。
でも最近は寂しい時、構って欲しい時、(たぶん)自分の思うように体が動かせない時などにグズグズします。
ジムで1人遊びをしているから今のうちにごはんを作ろうと台所へ行くと、ジムで遊びながら私のことをチラチラ横目で見ていて、次第にグズグズへ。
お風呂に入る時は、今まではハイローチェアに座らせておもちゃを持たせておけば、私が体を洗っている間は大人しく待っていたのに、最近は泣きながら待っています。
近くにいたほうがいいのかと思い、バスチェアを買って、一緒に入るとギャン泣き😭(←たぶんこれはバスチェアが固かったからだと思いますが)

6ヶ月を過ぎてからグズグズが増えた方はいますか?
あと、ワンオペでお風呂に入れている方はどうやって入れてますか?泣いていても声かけしながら待たせておけばいいのでしょうか?

コメント

mama.

脱衣所とお風呂にお風呂用のマットを敷いて座らせておもちゃで遊んでもらってます😊
私が着替える時に脱衣所の時で
待たせている時は泣くようになりましたが、数分だし抱っこしたら
泣き止むので泣くのは当たり前と
思い気にしていません☺️

  • ひとみ

    ひとみ

    コメントありがとうございます❗️
    一人座りができるようになったらお風呂用マットの上で座って遊んで待っててもらうこともできますね🤗
    たしかにハイローチェアで待たせている時も泣いてはいますが抱っこしたらすぐ泣き止みますね。
    なんとなく泣かせたらかわいそうと思っていましたが、気にしすぎていたかもしれません💦

    • 4月6日