※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kリア
子育て・グッズ

子育て支援センターで他のママさん達と話す機会がなく、身だしなみが原因でママ友ができない悩みです。ナチュラルなメイクで行くと話しかけにくいか、添い寝の際にメイクを落とすのはどうしているか気になっています。

私は子育て支援センターにほぼすっぴん+マスク+眼鏡で行ってるのですが、そこに来ている他のママさん達はみんなキレイにメイクして小綺麗な格好です。(少なくとも私にはそう見えます。)
だからか、中々他のママさん達と話す機会がありません。自分から話しかけるのも好きじゃなく、知らない人と話すのも好きじゃないこともあるけれど。すでに出来上がってるママ友グループには今更入れないし、なんだろう…行政がやってる、みんなで協力し合ってて子育てしていこう!みたいなノリにもついていけず。。。それでも必要があれば話しかけたりもするんですが。
未だにママ友一人もできず、支援センターに行ってもほとんど我が子としか話してない。決してワイワイするのが嫌いではないし、むしろ好きな方ですが、こういうのを人見知りと言うんですかね?
結局、何が言いたいかというと、身だしなみが適当だからママ友ができないのかな?とか考えたりするわけです。だからと言って、子供待たせてフルメイクしたり、服をコーディネートしたり、帰ってきて昼寝の添い寝前にメイク落とす事を考えると、支援センターに行くハードルがかなり高く感じてしまう。
ナチュラルにでもメイクなどして行く方は、添い寝しないのですか?メイク落としたりしない??
ほぼすっぴん+眼鏡+マスクだとやっぱり怪しいですか?話しかけ辛いですか?

コメント

りお

マスクまでしてると話かけにくいですね…

  • kリア

    kリア

    やっぱりそうですかー(^-^;この時期花粉症の方もいるからいいかなーって思ったんですけどね。。。

    • 3月26日
deleted user

基本的に平日はカナリアさんと同じで、スッピン&マスクです😂‼️メガネは息子に破壊されたのでコンタクトです💠
きっと綺麗ママさん(←私が勝手に名付けてます😆)たちからするとありえないんだろうなぁっていうくらい適当な服装で出掛けています😨もう最近息子が動き回る&自我の芽生えで主張も強く対応も忙しいし…そんな状態でメイクやらおしゃれやらワンオペ平日育児では私は無理で😭💦
私は似たような人の方が話しかけやすいからカナリアさんみたいな方がいてくれたら嬉しいなっておもいます✊

  • kリア

    kリア

    そうなんです。何がなんでもやろうと思えばできますが、もう自分の身を構っている余裕がないのが正直なところです。自分を仕上げてからしか行けない支援センターには、もうその時点で行けません😣

    • 3月26日
あんぱん

私もほぼすっぴん&メガネです😂
マスクとればまだ話しかけやすいかもしれません🙌

  • kリア

    kリア

    花粉症の方もいるからマスクも大丈夫かな~と思ったんですけど…(^-^;

    • 3月26日
ママリ

怪しいというより、表情がわかりにくく話しかけにくいかなー😅と思いました!

私はメイクは子供が寝てるすきにババってしちゃいます😊
昼寝の添い寝はかるーーい化粧なのでそのまましちゃいますよー笑

  • kリア

    kリア

    そのまま寝る派ですね。私も前は気にならなかったんですけど…子供が私の枕に顔埋めるのが好きみたいでそれから…(^-^;

    • 3月26日
deleted user

たしかに、メガネとマスクでお顔が見えないママさんだと話しかけづらいかもしれませんが、私なら月齢が同じくらいなら赤ちゃんきっかけで話しかけちゃいますね〜。ちなみに私も軽くメイクはしていますが、ボッサボサの髪を1つに束ね、服は授乳服にレギパンです…💦昼は添い寝してます。メイクはそのままでーす!(多分自然とほとんど落ちてます…)

  • kリア

    kリア

    そうですかー。やっぱり私の話しかけないでオーラかな~(^-^;

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

メイクしたまま添い寝しますよ、クッションにタオルかけて使ってます🙂
私はたま~に支援センターには行きますが、子供同士が絡むと自然とママ同士お話することになりませんか??
その時に塩対応すぎるとちょっと避けぎみ?にされちゃうのかもしれないですね、プラス外見かな?と。
基本的にスッピンでマスクでも私は気にはなりませんよ🙂

  • kリア

    kリア

    塩対応…私ってそうかも。なんか怖いんですよね…知らない人って。田舎に嫁いで知り合いもいないし、馴染めなくて(;´д`)っても私も田舎出身ですがw

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私も平気ですっぴん眼鏡マスクで
行っちゃってます(⊙︎ロ⊙︎)💦
でも支援センター来てるママさんみんな似たような感じな気がします!
たまーにすごいオシャレしてくるママさんもいますが😳
逆にすごいオシャレなママさんには私話しかけられないです😂
私がすっぴん眼鏡マスクなので親近感わいて似たようなママさんに声かけちゃう気がします!笑

  • kリア

    kリア

    みんな似たような感じだとありがたいんですけどねぇ(。>д<)メイクだってなんだってちゃんとお出かけの時はするんですよwでも支援センターに小一時間子供遊ばせに行くくらいでメイクしてたら準備&移動からのメイク落としで支援センターで遊ぶ時間の倍かかっちゃうわ😂😂😂

    • 3月26日
ぷにぷに

私は幼稚園の送り迎えや支援センターて遊ぶので、だいたい毎日最低限メイクしてます😊
+マスクや今の時期は花粉症でコンタクト無理だとメガネだったり💦

わりと初対面のどんなタイプの人でも話しやすいと言われます🎵
やっぱり相手も見た目関係なく話しかけてみて笑顔で挨拶してくれたり返事してくれるとこちらも嬉しいし話も弾みますよ💕
逆に無愛想だったり話しかけてほしくない壁みたいなのを感じると、こちらも遠慮して離れます💦

すっぴんメガネでも笑顔で応えてくれたら全く気にしませんよ❣️

  • kリア

    kリア

    話しかけやすい人、かけにくい人いますよねー。私は後者だな…それでも友達はちゃんといるんですけどね😅そもそも狭く深くタイプだし一人でもいいなら一人が楽なタイプなんです。でも、ママがこんなだと子供がかわいそうかなーって思って。そんなの関係なく子供は友達作ってくれるなら今のままでいいんですけど。(いやちょっと寂しいけどw)恐れてるのはママ同士のトラブルに子供を巻き込むことです。それ考えると今から億劫です。

    • 3月26日
  • ぷにぷに

    ぷにぷに

    もちろん私もすっぴんの日もありますよ💕
    どうしても化粧したり落とすのが面倒なら、落とさなくていいすっぴんパウダーがあります❣️
    私はORBISのを使ってますが、それをはたくだけで顔色とか全然違いますよ〜✨
    日焼け止めにもなるし、それに眉毛だけ描いて終わりの日もよくあります😁

    ママ同士のトラブルとかは友達でたまに聞くけど、滅多に無いですよ。
    私は上も下もママ友に恵まれて、上の息子のママ友は10年以上の付き合いの子もいます❤
    もちろん離れていくママ友もたくさんいますが、自分が居心地よくて気を許せる友達が1人でも出来ればいいんじゃないですか?

    小学生にもなれば子供達勝手に友達作って遊んでるので、親の出番はそんなに無いですよ🎵

    • 3月26日
  • kリア

    kリア

    すっぴんパウダー!?私もORBIS愛用者なので探してみます。ありがとうございます✨

    • 3月26日
  • ぷにぷに

    ぷにぷに

    ごめんなさい💦🙏
    落とさなくていいじゃなくて、石鹸で落とせるパウダーでした😅

    ORBISいいですよね❤
    Rechercherのアドバンスブル スキンパウダーです😊
    下地要らずのうるおいパウダーって書いてありますよ✨

    • 3月26日
  • kリア

    kリア

    石鹸ですかー😖…←私がどれだけ面倒くさがりかバレちゃいますねwでもご意見ありがとうございます✨

    • 3月26日
初めてのママリ

気持ちわかります💦私もささっとメイクはしますが、服も動きやすさ重視のためテキトーです。
子どもの遊びのために…と市で行ってる子育てのイベントとかに行って何回か行くと周りの方と顔見知りにはなるものの、他の方みたいにママ友?親しい仲にはなれず、、、気づけば自分以外は数組ずつのグループができてたり…そういうのを感じると更に気持ちが縮こまってしまいますヽ(;▽;)
自分から話しかけられるタイプじゃないので、遊び場に連れて行きたくて行ってるけど、正直自分の気持ちは億劫です😅

  • kリア

    kリア

    ちゃさん 市のイベントなどにも参加されててすごいですね。私は支援センターに行き始めたのも最近なので、そう言ったイベントごとは気づいた頃には全て終わってました😓来年度に期待!でもおっしゃる通りすでにグループできているんでしょうねぇ…私学生時代から女性のグループ意識ってなんか苦手だったのでめちゃめちゃ億劫です。気の合う人が見つかればいいんだけどなぁ…

    • 3月30日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私も女子のグループ苦手です💦1人でもいいから気の合う方と知り合いたいけど…今のところはまだ難しいです😅
    私はまだ支援センターデビューしてないので4月から保育園などの支援センターに足を運ぼうかと思ってます(>_<)

    • 3月31日
kリア

皆さんコメントありがとうございました!
全ての方をグッドアンサーにしたいくらいです。感謝!!