※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

ミルクをはいはいに変えたいけど、使用量の表が違って困惑しています。E赤ちゃんの基準であげると成分が多くなり、過剰摂取の心配があります。みなさんはどうしていますか?要相談です。

ミルクについて質問です😭

ミルクをE赤ちゃんからはいはいに変えようと思って購入したのですが…
使用量の表が違って困惑してます。
現在生後31日で約3700グラム近くあると思います。
E赤ちゃんを130あげてたのですが、はいはいにすると量が減っています💦
やはり表を目安にあげた方がいいですよね?💦
E赤ちゃんを基準にあげると成分が多くなって良くないのでしょうか?
みなさんはミルク変更する時どうされてますか?
増える分にはいいですが、今回減るのでお腹が満たされるのかなど、逆に過剰摂取になると太りすぎるのではないかと色々心配になり分からなくなってます💦
どなたか教えて下さい😭😭

写真は、はいはいの表です。

コメント

まぁ

今まで通りでいいと思いますよ😄
生後31日って事は、
もう1ヶ月ですよね⁇
表記も1ヶ月〜2ヶ月は、
140ってありますし、
今まで通りとだいたい同じだと😌
表記がそうなっていても、
お子さんにあった飲ませ方でいいですよ😄だいたい同じだと思いますんで💦

  • そら

    そら

    ありがとうございます😭
    はい、1ヶ月経ちました。
    今まで通りでいいんですね!
    その場合4.6キロになるくらいまでは140まででとめておいた方がいいのでしょうか??
    飲む分だけ与えていいのでしょうか??💦

    • 3月12日
  • まぁ

    まぁ

    体重は気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
    そこまで書いてある通りにしてたら
    疲れちゃいますよ😂
    表記通りじゃなくて大丈夫です。
    うちの下の子は、もうすぐ3ヶ月で
    体重は6キロ超えてますが、
    1回の量は140しか飲まないです😌
    表記通りではなく、赤ちゃん自身に
    あった飲ませ方でいいんですよ☺️
    大変でしょうが頑張ってくださいね😌

    • 3月12日
むな

130あげたいのであればスプーン6杯の半分入れればどうですか?

deleted user

1~2ヶ月は140となってるので、120あげて、足りなそうなら追加で20あげて、次回のミルクから140にします😌

まろん

生後1ヶ月ですよね?
それなら目安量だと140mlだから減らないですよね🍼
粉ミルクを変えても量は変えません!
この表はあくまで目安ですから、そらぞれの赤ちゃんに合った量で大丈夫ですよ👌

いちまま

1ヶ月〜のところなんで大丈夫じゃないですか😊?
ちなみにE赤ちゃんから違うミルクに変える時アレルギー出ることあるらしいので徐々に減らしたほうがいいらしいですよー

まぬーる

130とかって刻む方が逆に難しいです😅
120か140作ってどのくらい飲めるかってところじゃないですかね。

200飲めるまで増やしていくわけなので🎵

ままり

うちもE赤ちゃんからはいはいにしました!
とりあえず最初はE赤ちゃんの時と一緒の量をあげてましたよ😊でも途中で飲まなくなったりしたので違うメーカーに変えたりE赤ちゃんに戻したりしてました💦最終的には結局はいはいに落ち着きましたが(笑)
表記量は目安なので赤ちゃんの様子みながら量は調整した方がいいかなと思います😌

s.w

メーカーによって若干カロリーとかも違うので缶に書いてある通りにあげれば大丈夫ですよ!
スプーン一杯のグラムも少し量が違ってますし!