※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お金・保険

愛知県在住の女性が、茨城県への短期転勤に伴う住居の問題や出産、夫の収入、パート就業、費用の心配などで悩んでいます。状況が複雑で、将来の不安もあります。

現在 愛知県内在住、旦那の社宅です。
4月に茨城県に短期の転勤があります。
それに伴い3/16から
社宅を出ないといけません(意味がわからない)。

茨城県の社宅は4/1以降しか入居できず、
3/31まで愛知県内での仕事をする間、
一体どこに住めばいいんですか…
住民票は愛知県内に社宅から移さなければなりません。

茨城県の短期の転勤も、12月に終わるのか、来年3月に終わるかわからないです。

終わったら愛知県内に戻ってくるかもしれないし、
別の県(候補は関西)になるかもしれない。

もし12月に短期の転勤が終われば、
また3月まで愛知県内に戻らないといけません。
そこでも引越し費用がかかります。


それに…今年7月末には子供が生まれます。
出産は両家の親の強い希望で里帰り出産にしました。
6月〜8月まで里帰りの予定です。

お金がかかるので
単身赴任にしないかと夫に相談すると
単身赴任は嫌だ、新婚だからと言われました。


引越し貧乏すぎてしんどいです。
少なくとも2回、下手すれば3回あります。
貯金は私はありましたが、父の葬式代に消え、
自身の一年前の入院で消えました。

旦那は手取り17万、ボーナス有。
(4〜5年後には25〜26万まで上がるので、このまま頑張って欲しいです。)

私は悪阻が酷くパートを辞めました。
本当はパートをしたい、けど産後も数ヶ月しかいない
茨城県内で保育園に預けることも出来ないでしょうし、
そうなるとパートもできない。

それに3/16〜3/31までどこにどう住めばいいのか。

もう頭がいっぱいいっぱいです。

妊娠のタイミング間違えたんじゃないのか?と
思われるかもしれませんが、
コンドームで避妊してました。1度も欠かしたことありません。
産院の先生が言うには、「穴が空いてるとか、漏れたとか、なんにせよ100%ではない」だそうです。

赤ちゃんは嬉しいです。
愛しくてたまりません。胎動も感じます。
夫も喜んでます。
でもなぜこのタイミングで移動や(昇進に伴う)転勤、
妊娠、出産、全てが重なったんでしょう。

何をどこから片付けていいのかわかりません。
切実に働きたいです。

(長くなってすみません)

ちなみに社宅は30000円です。
夫の仕事の都合上、月に2〜3回ある
夫の飲み会は断れません。これは絶対に無理です。泣

コメント

ぷりん

赤ちゃんおめでとうございます😊
その状況だったら、旦那さんが転職されるのが一番いいと思います。
数年後に昇給するとしても、今のうちに転職した方がご夫婦のためだと思います。。。

  • りん

    りん


    ありがとうございます☺️

    転職は…考えたんですけど、その仕事のために必死に頑張ってきた人なので…って思うと😭それがあまいんですかね。
    10年後を見据えるとものすごく待遇が良いので、悩んでしまうんです。

    • 3月8日
jj

3月16日から3月31日までの入居先、住民票についてはきちんと旦那様から会社に相談すべきだと思います🤔
会社側は単身赴任前提で考えている気がします。
旦那様から単身赴任でないことを伝え住む場所などきちんと解決してもらうべきです☺️


あとは手取りが少なくてつらいようであれば旦那様に残業頑張ってもらいましょう(笑)
貯金は難しいかもしれませんが社宅であれば節約をして生活出来ないことはないと思います😳

それが出来ないようであれば
新婚云々言わず単身赴任でいくか
転職も視野に入れて考えるべきです!
身重の奥様がいるのに無理をいう会社は正直どうかと思いますので😔

大変だとは思いますが
お腹の子のことを第一に考え
無理のないようにしてください☺️💓

  • りん

    りん

    すみません、ジョ女子さんへの返信、下です😭w

    • 3月8日
こうたんまま

私も転勤族の妻をしていますが、
引っ越しは全額会社負担です。
会社は全く負担してくれない感じですか??

実際にそのような不安定な状況でしたら、愛知からご実家にあやさんはいた方が良いような気がしますね💦💦
2-3ヶ月のために
大変な思いすることはないと思います。
旦那様の新婚で離ればなれは寂しい気持ちもわかりますが、、、

  • りん

    りん


    引越しは2割負担という…
    家賃補助は社宅でなければ半額と同程度という感じです。

    やっぱりそうですよね?
    寂しいのは分かるんですが、単身だと本当にお金がかからないんです…その分の貯金も出来ますし。
    説得してみます!

    • 3月8日
りん

ありがとうございます☺️
本当にそうですよね!😭
何度も相談してもらってますが、本当に融通が聞かず…
残業がんばっていただきます…😭

お腹の子は死んでも守ります、ありがとうございます✨