※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヵ月検診で体重増加、ミルク控えて母乳を増やしたいが不安。夜はミルク、昼は母乳検討。母乳不足時は抱っこで対応。母乳育児の大変さを感じる。

1ヵ月検診で体重が退院時から1.5キロ増えていて、太りすぎだと先生に注意されました😹混合で育てていて、ミルクを3回あげているのですが、ミルクは今後あげなくていいと言われました🤔今日早速ミルクをあげず寝かしつけてみたのですが、全く寝ずおっぱいもずーーと吸いっぱなしで、貯める余裕がなく、あまり出ていないように思います😵出はおっぱいが張っているときでポタポタ落ちる程度です!
これじゃ私も子も寝られないと思い、ミルクを80あげました!すると、速攻寝ました😵
日中の、ミルクはこれから控えて夜寝る時だけあげようかと思います😭
母乳が足りなくて泣く場合は抱いてあやしてくださいと言われましたが、かなりの限界があります😵足りなくて泣くのにあげなくても良いのでしょうか😣
母乳育児の大変さを痛感し完母の方凄すぎます😭

コメント

ゆき

うちの子もなかなか増えてて注意されましたけど、指示通りにしてたら自分がもたなかったので元に戻しました(笑)
日中はなるべく母乳で頑張って夜はミルクあげてもいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    自分自身もたないですよねー!!!😣生活習慣病のリスクが高まるって言われて、、😵
    あげる量を減らして様子見て見ます( ;o; )

    • 3月7日
  • ゆき

    ゆき

    それならうちの子も危険なはずですし、脅し文句みたいなところもありますよ〜。まあそこをどうするかは親次第とはおもうので!
    まだでてきて1ヶ月ですし🤷‍♀️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!!私が子供の頃も1.5キロ増してましたが今こうやって健康でいられてますし🤔

    • 3月7日
  • ゆき

    ゆき

    あんまり気にし過ぎてるとただただしんどいので、受け流せるところは受け流してもいいと思います😌
    うちの子はその後の3.4ヶ月検診の時は曲線ないに収まってましたし、動くようになれば緩やかになりますよ🙆‍♀️

    • 3月7日
( ˊᵕˋ )

元々が大きかったんですかね?
うちの子も1ヶ月健診でそのくらい増えてましたが
何も言われませんでした😳
足りなくて泣いてるのに、あやすなんて精神的にも肉体的にもキツいですよね😭
お医者さんの指示=絶対正しいではないと思うし
ママと赤ちゃんの1番いい方法が分かるのもママだけだと思うので
夜ミルクあげちゃっていいと思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    3600で退院しましたー!
    先生や病院によってなんですかね😣生活習慣病のリスクが高まるって言われました😭
    太らせたくてミルクを上げてた訳では無いのにー😭
    夜だけミルクで頑張ってみます😭✊

    • 3月7日
なー

1ヶ月検診のときおなじようにらふえていました😂
2800ほどでうまれて
4600くらいになってました!

でも頑張っておっきくなったねー✨
て褒められましたよ☺️
飲む子はおっきくなるし
無理に制限するのはかわいそうですよね😥

ただ今はお腹いっぱいがまだ
分からない子もいてるので
様子みながらきなこさんの
やりやすいようにで大丈夫と思いますよ🙆‍♀️❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    今はまだ満腹中枢が出来てないって言いますもんね😣
    確かにほかの1ヵ月検診の子達と比べたら一回り以上は大きくて、制限しないといけないのかもしれませんが、様子見ながらこの子のペースに合わせていきたいと思います😭

    • 3月7日
Ayaka

混合で毎回ミルク🍼と授乳で、出生時3188g→1ヶ月検診4136gでした。
(退院時3000ちょっとでした)
ミルク🍼20〜40㎖でって制限されましたが、1日しか持たずすぐ元に戻しました。
総合病院に行く予定があり、先生から「1ヶ月検診でMAX10kgの子がいたから、飲めるだけ飲ませてあげて大丈夫」って言わたので、安心してあげてました💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    私1日ももちませんでしたー😭😭泣いたら抱っこであやしてなんて無理すぎます😂
    MAX10キロ!!!( °◊° )それは私も安心です🍼子育てってほんと難しいですね( ;o; )

    • 3月7日
  • Ayaka

    Ayaka


    あやしても、まだ飲み足りんって感じでグズってました💧

    子育ては、難しいですが…1ヶ月1kgのペースで増えていってるし、昨日保健センターの育児相談で曲線のちょうど真ん中だから順調だよって言われたので、安心してます😄

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです😂ギャン泣きですし、眠ったとしても浅く置いたらグズグズ、寝付きも悪いように感じ、これじゃ私も辛いので悪循環すぎましたー( ;o; )

    1キロペースは理想なんじゃないですか✨私も保健センターの人に聞いてみます💪

    • 3月7日
  • Ayaka

    Ayaka


    ミルク🍼が足りなくて泣いてるとかないです⁉️

    生活リズムつけ始めたら、落ち着くと思います。

    …ですね‼️
    保健センターで聞けたら安心できますよね😄

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣いてます泣いてます😂飲み足りなくて泣くのがほとんどです😂

    早くリズムが整って欲しいです😭
    それまでの戦いだと思って頑張ります💪

    • 3月7日
  • Ayaka

    Ayaka


    頑張ってくださいね‼️
    1ヶ月でリズム整えれば、朝までぐっすりです😄

    • 3月7日