※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lily
妊娠・出産

管理入院中の38w3dの妊婦が、2211gの胎児発育不全で疑問を抱いています。お医者様の判断に疑問を感じ、入院中の対応に不満を抱えています。

38w3dで予定日まであと11日というところで管理入院になってしまいました。理由は子宮内胎児発育不全です。お腹の子は2211gです。
私が通っている産科にはお医者様が3名おり、
2名が女性のお医者様、1名が50代後半のおじ様のお医者様です。
曜日で担当が代わるのですが、たまたま最初健診の担当になったのが
おじ様のお医者様で、暫くそのおじ様による健診が行われました。
27週の時点で2泊3日の管理入院を言い渡され、
今回もまた同じお医者様の判断による管理入院をすることになりました。
1度目の管理入院後に循環器科による赤ちゃんの心臓などの検査、
精密な血液検査などを行った結果、ただただ小さいだけで他に問題があるようではないと言われた3ヶ月後、また今回管理入院となりました。
言っても2月28日の時点で2211gあり、他の女医さんには管理入院を勧められてはいないので私的にはこのおじ様、脅し過ぎなのでは…や
過去に自分の判断で何かやらかしてしまったのではなど、
色々勘繰ってしまいます。
念には念を入れた方が私のためでもお腹の赤ちゃんのためにも
なるとは思いますが、正直納得はいってません。
本日で入院して3日が経つところですが、初日に
エコーなどの検査はいつやるのでしょうか?と伺ったところ、
次の水曜です(入院初日から6日後)、との返答で
小さいのが理由で入院してるのに体重測るのが約1週間後なの?と
それも納得がいかない理由の1つです…
前回は2日後にエコーし、まぁまぁ増えていたので
2泊3日の入院で済んだこともあります。
考えれば考えれるほど、この矛盾が気になるのもあるし、
あと予定日まで9日なので変に揉めるのも気が引けます。
一応明日外泊1泊してもいいかは打診はしました。
夫にも相談しましたが、ただただ呆れられただけでした。
なんで我慢できないの、と。
切迫でもないし、糖に蛋白なども出ていないし
血圧もそれほど高くありません。
私は初産で、予定日までのあともう少し
家でゆっくり過ごしたかった、ただそれだけなんです。
そんなに甘い考えなのでしょうか?
この程度を我慢できない自分が情けなくて、
分かってもらえないのも悲しくてこの3日間泣いてばっかです。

2211gで管理入院というのは本当に必要なのでしょうか…?
この土壇場で転院まで考えてしまっています。
今の状態だととてもじゃないけどいつ陣痛来ても安心だ!ラッキー!など
前向きな考えはできません。





コメント

ma

素人目線ですが、38wで2211gは結構小さい赤ちゃんですよね(;>_<;)万が一このままの体重で産まれてきたら低体重児で保育器が絶対ですし、もしもエコーなどで見つけれなかった疾患などがあった場合、産まれるまでに何があるかわかりません💦エコーは絶対ではないです。私の娘は産まれてくるまで疾患がわからず、産まれからすぐにNICUのある病院へ運ばれました。なのですぐにもしもの事があった場合に備えて管理入院なのではないでしょうか?
家でゆっくり過ごしたい気持ちはわかります💦ですが、もし何かあった場合そっちの方が辛いですよね(;>_<;)

  • Lily

    Lily

    コメントありがとうございます!
    当初から小さめだと何回も言われてきています…
    そうですよね…
    まだそこまで考えられないということは未熟の現れですね…

    • 3月2日
さみり

35w2dに2000gで管理入院しました。エコー検査は週1でしたよ。
あとはベッドで寝て過ごすだけです。家だと家事や出産準備で動いてしまうので、入院して安静にする(血液が赤ちゃんには循環するように)のは発育不全で唯一赤ちゃんのためにできることです。
ただ38週過ぎているとのことなので、これ以上大きくなる見込みは少ないと思います。なので入院しなくてもいいのかなーとも思いますが、お医者さんの判断なので仕方ないですね💦

  • Lily

    Lily

    コメントありがとうございます!
    エコーはやはり週一なのですね…
    もしかして前回の健診が他のお医者様だったらこんな目には…という考えが頭の中をぐるぐるしています。

    • 3月2日
  • さみり

    さみり

    ちなみに私は38w0dで羊水が減ってきている、これ以上赤ちゃんが大きくなる見込みは少ないという理由で2288gで出産しました。
    保育器には入らず体重が2400gに増えるまで10日間母子ともに入院しましたが、疾患等はなく元気に育っています(^ ^)
    おうちで過ごしたい気持ちもわかりますが、赤ちゃんのために入院してゆっくり過ごしてください(´◡`๑)

    • 3月2日
  • Lily

    Lily

    なるほど…
    私は今のところ羊水はまずまず、と言われてるのでちょっとでも成長してくれればなと願ってる最中です。
    元気に育たれているということで、安心しました!ありがとうございます!( ´・ω ก` )

    • 3月2日
ちゅる(29)

38週で2211グラムは
割と小さいと思います💦
私は下の子が逆に大きすぎて
お医者さんに計画出産しなくてはいけないかもしれない、頭が出たとしても肩で詰まって死産になりかねないと言われましたが
助産師さんや女の先生が
上の子も大きかったから大丈夫、
そうならないようサポートすると言われ、予定日超過で自然分娩で産みましたが、お医者さんが言ってた通り、肩でつまりお股で首が絞まった状態が3.4分続き、へその緒が首に巻きついて羊水混濁して出産後すぐ泣かず、泣いてくれたものの自分でうまく酸素を取り込めずしばらく保育器に入ってました。
私はあのとき、計画分娩にしておけばとすごく後悔しました。

お医者さんは大げさに言ってるように聞こえると思いますが、長年の経験などからいろんな予測をされてると思います。
今してることは決して無駄ではなく赤ちゃんのためだと思います。

  • Lily

    Lily

    コメントありがとうございます!
    皆さんのコメントを読んで、少し冷静になってきました…
    変に疑うのもよくないですよね。
    お医者様、言葉が少なくとっつきにくいのも私が信じきれない一因だと思います。しかしもっと信用してみたいと思います

    • 3月2日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    私もお医者さんが無口な感じで
    愛想なくて、
    ここまで大きいと肩で詰まって死産ですね。
    ってさらっと言われた時は
    は?そんな風に言う?
    言い方悪くない?
    って思ってましたし、
    他の先生は大丈夫って言ってたし
    大丈夫だろうと思ってました💦

    お家でゆっくりしたい気持ちもありますが、赤ちゃんのためを思って
    グッとこらえて頑張ってくださいね😭

    • 3月2日
  • Lily

    Lily

    たしかに言葉もっと他ありますよね…
    真実だろうと😭

    頑張ります😭😭ありがとうございます!

    • 3月2日
deleted user

うちはハイリスクの大学病院なので2000g以上あれば普通に新生児室なので、むしろその場で帝王切開、5日後退院もありえます。
私も子宮内胎児発育不全で34w6dで1643gにて産み、赤ちゃんNICU入りました。

  • Lily

    Lily

    コメントありがとうございます!
    結構病院によってまちまちなのですね
    うちもたしかハイリスク対応ですがせめて2300g以上と助産師さんは仰ってました。
    陣痛は今のところ来る予兆すらないです。

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、新生児科退院基準も2000g越えなので、今日2173gで退院しましたよ💦もうお散歩まで行っちゃいました😅

    • 3月2日
  • Lily

    Lily

    おめでとうございます!
    羨ましいです…😞
    これからぐんぐんおっきくなってほしいですね❤

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とはいえ、小さい赤ちゃん可愛いですよ❤️

    • 3月2日
  • Lily

    Lily

    親友も小さい赤ちゃん産みましたが、たしかにめちゃくちゃ可愛かったです♡♡

    • 3月2日
かんちゃまま

私の娘も36週、37週、38週と体重が増えず2000あるかないかだな、、
でも正産期までお腹にいたから大丈夫!3000グラムでも30週で生まれちゃう方が危ないから!と言われましたよ!
とは言えこれ以上お腹にいても大きくなる見込みないので38週で誘発分娩で産みました。
原因は詳しくわかりませんが胎盤の石灰化が始まっていたのと元々胎盤が小さめだったみたいです。
入院なんて一言も言われなかったです!結局産まれたら1950グラムしかなかったですが娘だけ7日間入院して、2400グラムになった時に退院しました。
とは言えお医者さんじゃないのでなんとも言えないですが、それにしては説明不足ですね😥理由もわからず入院させられたら心配だし出産前の準備もしたいですしね、、
お医者さんに詳しく質問することは出来ないのでしょうか??

  • Lily

    Lily

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、ただただ小さいだけで他に原因が見つからないんです…
    お医者さんには一応質問してますが、なんとなく深く聞けるような雰囲気ではなくてひるんじゃってます。こんなんじゃだめなのにってわかってはいるんですけどね…😭

    • 3月2日