※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
お金・保険

医療費助成制度について相談です。現在住んでいる地域は高校生まで医療費を全額負担してくれますが、引っ越しを考えていて、新しい地域では3歳から医療費がかかります。医療費助成の重要性が分からず、周囲の意見もあいまいです。

医療費助成制度についてです。
今旦那の実家に住んでいるのですが、
その地域は高校生まで医療費を全額負担してくれます。
ですが、仕事復帰前に引っ越そうと思っている地域は
3歳から医療費が多くはないですがかかります。

このままここに住むとしても、私の職場まで1時間半はかかります。旦那は職場が近いので15分ほどです。

周りには、家事もあるし私の職場に近い方がいいと言われます。
実際私もそう思います。

ですが、医療費助成制度がどれほど重要視するべきなのか分かりません。
実際かなり重要ですか?
教えてください。😭

コメント

ママリ

保険に入ればそれほど重要じゃないと思います!
所得で助成ありませんが毎回二千円弱くらいですよ

  • ☆

    そうなんですね!
    それなら安心です☺️ありがとうございます!

    • 3月1日
YーRーS

持病があったりすると医療費もかかりますがそうでなければ毎回数百円から数千円で済みますよ。インフルエンザにかかったときが一番高くて5000円くらいでした。

  • ☆

    持病は今のところないです!
    そのくらいなら、そこまで気にしなくても良さそうですね☺️ありがとうございます!

    • 3月1日