※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

宝塚市でベビーくもんを習っている方へ。逆瀬台1丁目教室と宝梅3丁目教室の雰囲気や月1回の通い方、自宅での活動についての感想を教えてください。

宝塚市でベビーくもんを習っている方でお近くの方教えてください🙇‍♀️逆瀬台1丁目教室と宝梅3丁目教室で迷っていて教室や先生の雰囲気はどんな感じでしょうか?

あとネットで見ているのですがベビーくもんって月1しか通わないみたいなのですがあとは自宅でひたすら絵本を読んであげる感じですか?

やられている方いらしたら感想などもお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ママ

去年に逆瀬台の教室に見学に行ってきました!
マンションの集会場でやっていて、小学生たちの公文に混じってやる感じです😂
先生とお話してても横から小学生の子がわからない問題があると会話遮ってきたりするのでイラっとしました\(^o^)/笑

ベビーくもんは、教材を使って自宅で子どもとコミュニケーションとるのが目的です!
教材自体はいいとおもいましたが、私的には家にある絵本とかおもちゃで充分だし、わざわざお金払ってすることかな?と思ってしまいました💦
でも子どもさんとの距離感とか遊び方がわからないママさんにはいいとおもいますよ✨
我が家には必要なかったです。

育児の悩みも聞いてもらえるとありましたが、先生はいい方でしたがおばあちゃん(失礼)なので、世代も違いすぎて回答も在り来りなことしかかえってこないのでそのへんもあてにならなかったです😂😂
児童館の職員さんにお話してる方がそのへんはいいかなぁと思いました。

総合的に見てうちは入会しませんでした!

  • みかん

    みかん

    なるほど!とても参考になりました😊ありがとうございます🙇‍♀️
    おばあちゃん先生なんですね〜
    お話聞いてると私も必要なさそうかも。。笑
    体験とりあえず行ってみようかな🤔
    チャレンジも気になっていて😅

    • 2月22日
  • ママ

    ママ

    宝梅は行ったことないのでわからないですがそちらに体験行かれてみてはどうですか?👀✨
    私もチャレンジとベビーくもん悩みました😂チャレンジしてる義理妹は色んなものくるから楽しいっていってました(笑)

    みかんさんにとっていい習い事みつかりますように\(^o^)/

    • 2月23日
  • みかん

    みかん

    やはりこの2大巨頭で悩みますよね🤣
    宝梅の方に体験行ってみることにします!とても参考になるご意見ありがとうございました😊

    • 2月23日
にゃん

宝塚ではないですがベビーくもんに1月から通ってます!先生が発達心理を専門にお仕事なさってた方で色々教えてくれて勉強になります!子どもはくもんの教材が好きみたいで歌を毎日聴かせてたら好きな歌嫌いな歌ができたようで好きな歌を歌ってあげると喜びます!月1回ですが私は満足しています!変化があれば連絡ノートに書きとめといて先生にみせてます!

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます😊
    教室によって雰囲気ちがうみたいですね✨
    子どもが気に入ってくれる教材だといいなぁ💕参考になりました🙏

    • 2月23日