※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

ママ友への出産祝いについて、友達が2人目を出産予定。1人目は女の子、2人目は男の子。候補はバスローブ、おしりふき、おむつ、ギフトカード。何が喜ばれるか、ギフトカードの金額も教えてほしい。

ママ友への出産祝いについて。

大学時代の友達が5月に2人目を出産する予定です!
私が出産した際にお祝いを頂いたのと1人目の時に私からお祝いを送れなかったので、お返しに何か贈りたいなぁと思っています☺️

1人目と一歳半差なのでお下がりがたくさんあって何がいいのか💦
1人目は女の子、2人目は男の子予定です!
友達は洋服とかはどっちにも使えるデザインだから使い回す〜と言ってました!

候補は
赤ちゃん用バスローブ
おしりふき
おむつ
西松屋、トイザらス、赤ちゃん本舗のギフトカード
ユニクロギフトカード

などがあがっています!
この中だったら何が1番嬉しいですか?
また、ギフトカードだったらいくらが妥当でしょうか☺️

他に、これが嬉しいよ!
というものがあったら教えてください😊

コメント

©️

アカホンとトイザらスとユニクロのギフトカードは嬉しいです♡
5000だと最高ですが3000でも充分だと思います!

  • むん

    むん


    コメントありがとうございます!
    ギフトカードありですかね😳!
    金額が丸見えなのでどうなのかなーと思って💦

    その3つだったらどれが1番嬉しいですか😊??

    • 2月13日
  • ©️

    ©️

    私ならアカホンですかね!
    トイザらスは近くにないし、UNIQLOだと服しかないし!

    • 2月14日
7215

候補に無いですが、普通のどこでも使える共通ギフトカードかamazonギフトカードが1番うれしいです(^_^;)

  • むん

    むん


    コメントありがとうございます!

    共通ギフトカードって買ったことがないのですが、どちらで購入できるのでしょうか😳??
    どこでも使えた方が確かに嬉しいですね!

    • 2月13日
  • 7215

    7215

    JCBギフト券などですね。
    百貨店や駅ビル、金券ショップで購入できます。

    余談ですが…
    子供商品券というものをお祝いで頂きましたが、使える所が限られていて未だに使えてません😂

    • 2月14日
  • むん

    むん


    そうなんですね🤔!
    探してみます✨

    そういうものもあるんですね😳
    使うところが近くにないと使わない可能性もありますよね💦

    • 2月14日
deleted user

ギフトカードなら好きな物買えるので嬉しいです♡

  • むん

    むん


    コメントありがとうございます!
    やっぱりギフトカードですかね😊

    • 2月13日
mochieri

個人的にはギフトカードが一番嬉しいです😆✨
ベビー用品店ならどこでも🎵
あとAmazonとか。

私は出産祝いでだいたい4,000~5,000円のものを贈ることが多いので、一人目のお祝いを贈れなかった事とむんさんの出産祝いのお返しを兼ねるなら8,000~10,000円くらいかな?と思いました。

ギフトカードでこの金額だとご友人が恐縮してしまうかもしれないので、5,000円のカードと品物とか😄
私はコンテックスのフード付きバスタオル貰ってすごく嬉しかったです💓

  • むん

    むん


    Amazonにもギフトカードあるんですね!
    二人分と考えるならやはりそれくらいですよね☺️!

    フード付きバスタオル便利そうですよねー!
    私は持ってないんですが、調べてて
    これあったら便利だな…って思いました😆

    • 2月13日
さとー

私も先日大学時代の友人の2人目に出産祝い送りました!
ほしいものをストレートに聞いたんですがおもちゃも洋服もお下がりがあるし、必要小物は揃ってるから…と言われ、お尻拭きを提案したところ上の子にもまだ使ってるから助かると言ってもらったので、普段使ってる好みのものや、自分では買いにくい少し高めのものとか、何種類も大量にプレゼントしましたよ^ ^友人は使い比べが楽しいと言ってくれて、ご主人にも実用的で助かると喜んでいただきました。

あと、上の子のマグが古くなってるからとリッチェルのストローマグセットをリクエストされてそれも送りました。

  • むん

    むん


    コメントありがとうございます!
    聞こうかと思ったのですが
    私が出産する時に何が欲しい?と聞かれるのが1番困ったので、あまり聞かない方がいいのかなぁ…と思ってました💦
    やはり、こちらから提案するのがいいですよね!
    種類がたくさんあるといいですねー!

    ご提案ありがとうございます😊

    • 2月14日