※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルカ
子育て・グッズ

ミルクの選び方や店舗について相談です。ベビー用品を見ている2人目妊婦で、混合育児を考えています。西松屋や赤ちゃん本舗、コストコなどで購入したいです。

ミルクの選び方、どうやって決めましたか?💡
写真の中で使ってる物があれば、決めた理由を教えて下さい!写真以外の使ってるのがあれば、その商品教えて下さい!

2人目妊娠中で7ヶ月になりました!そろそろ必要になりそうなベビー用品を見て回ったり候補を決めたいと思ってます😊
上の子は完母でしたが、時々ミルクにしたいと感じた時があり、混合で検討してます。
実際に買える店舗が、
・西松屋
・バースデイ
・赤ちゃん本舗
・薬局(杏林堂、ウエルシア)
・イオン
・コストコ

上の子の洋服は西松屋、おむつは赤ちゃん本舗とコストコをよく使います。それぞれ売ってる物が違うと思いますので、そういう情報も教えていただけると嬉しいです✨

コメント

ルカ

回答よろしくお願いします!

ありり

ぴゅあを使ってます!

西松屋で2つセット+お尻拭き1つ付で
3000円程で購入してます😃

ミルクを沢山飲んでくれるので
コストを抑えるために使ってます😃💦

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    沢山飲んでくれるのは嬉しいけどお金は大変ですよね😅
    西松屋はセット売りされてるんですね!近くの西松屋も同じように売ってるか見に行ってみます!

    • 2月11日
きなこもちもち

最初の3ヶ月ほどはE赤ちゃん使ってました〜
産院がE赤ちゃんだったので◡̈*
E赤ちゃんはアレルギーになりにくい成分だと聞きました、ちょっと値段は高めですけどね ྀྀ ྀྀ

途中からは、ほほえみになりました。
E赤の時はミルカーを持ち運ばないといけなくて前もってミルクも計量しなきゃいけないしかさばっていたのですが、キューブ型は測らなくていいし、持ち運びも楽でした♫

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    産院と同じのを使ってたんですね!
    それだと安心して使い続けられますね✨
    ほほえみのキューブのは旦那に任せるのと外出時に良さそうだと前から目はつけてました💡やはり実際楽なんですね!

    • 2月11日
mama

お家用は、はいはい→近所で帰る中で安いので💦
お出かけは、ほほえみキューブ→持ち運びがらくです(粉ミルクを持ち運ぶ用の容器も買いましたが、100㎜分粉ミルク入れると、出先で60㎜で足りそうだなってなっても量を調整できないので💦)
一応全て試供品などで試してから本格的に買いました☺

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    2つ併用されてるんですね!調整やら持ち運びのこともありますよね😅
    試供品あれば試してみようと思います!

    • 2月11日
deleted user

うちはリーズナブルなはいはい使ってます!✨
ぴゅあも安いので使ってみましたがはいはいに比べてお湯にとけにくい、生臭い?感じがして、、💦
赤ちゃんの息まで生臭く感じちゃいました🤭💦笑

うちの地域の方ではミルクはアカチャンホンポが1番安いと思います✨
2缶セットで3500円ぐらいかと🤔✨

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    リーズナブルも決め手ですよね!
    ぴゅあ、なるほどです💦試供品とかあれば試してみようと思います。
    赤ちゃん本舗はチラシの日は安いですよね✨

    • 2月11日
ユーザー3

私もコストコ良く行くので、オムツ以外はコストコで買える99.9%のおしり拭きとアイクレオです‼️
アイクレオはちょっと高いですが、母乳に一番近いので😊

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    アイクレオ売ってましたよね!
    母乳に近いのがやはりいいんですかね✨

    • 2月11日
ぽんた(*'ω'*)

産院がE赤ちゃんだったのでその後も使っていましたが、便秘がひどくてアイクレオにしました。
けどやっぱり便秘ではいはいに変えたら便秘解消しました(o^^o)
はいはいは下痢になっちゃう子もいるみたいなので、小包装から試した方がいいかもしれません。

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    ミルクは便秘になりやすいと聞きますが、下痢の場合もあるんですね😅
    そう聞くと決めるの中々難しいですね。
    小包装売りされてたり試供品あれば試してからのが良さそうですね💦

    • 2月11日
ゆんまむ

産院ではほほえみ使ってたので、1ヶ月くらいはほほえみのキューブ使ってました!
最近はいはいに変えました!理由は安いからです笑笑

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    産院のをそのまま使ってたんですね!
    ミルクの割合又は完ミだとお金大変ですよね😅

    • 2月11日
らんどり。

はいはい使ってます。安いし、ほほえみより快便になるので😊出かけてる時はほほえみのキューブがはいはいをストッカーに入れて持って行ってます。

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    お値段も決め手ですよね!
    赤ちゃんが大丈夫なら併用もありなんですね✨

    • 2月11日
so9i3a

産院では最初栄養価の高いミルクを飲ませていたんですが、吐き戻しが多くうんちもなかなか出なかった為E赤ちゃんに変更して頂いてから生後1ヶ月くらいまでの間数回使用していました。

  • so9i3a

    so9i3a

    ちなみにですが、E赤ちゃんのミルクは森永さんから退院前に頂きました。

    • 2月11日
  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😊
    なるほどです😅
    赤ちゃんによって状態違うから事前に決めて買うと後から大変になるかもですね💦

    • 2月11日
  • so9i3a

    so9i3a

    だと思います。
    後は母乳の出るよしあしによって混合やミルクのみ色々あると思うので産まれてからでも大丈夫だと思いますよ。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

すこやかを使っています。
唯一リボ核酸が入っていると言われたからです。
リボ核酸はアレルギーになりにくくする成分なんだとか。
産院ではアイクレオを使っていて、私もしばらくはアイクレオにしていました。