※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

N BOXの新車を契約したが、四駆か両側電動か悩んでいる。転勤の可能性も考慮。四駆と両側電動、どちらを優先するか。

新車について。N BOXの新車を昨日契約しましたが、二駆で両側電動にしました。
しかし新潟市住みで、今後、上越市、佐渡、富山県、石川県(どれも海沿い)に転勤の可能性があります。

もともと上越住まいで四駆!!と思ってましたが、ずっと上越に住むわけではないし、予算の面もあり、両側電動を優先して二駆にしました。
(子どもがいると、運転席側の右側から乗り降りさせる事が多いだろうし、両側とも電動が便利かなと思いまして)

しかし四駆しか運転したことがないし、雪道が不安です…旦那の車も二駆で、旦那は大丈夫!!と言ってますが…

昨日の今日なら変更出来るかもしれないので(無理なら諦めますが)
皆さんなら、両側電動スライドドアと、四駆、どちらを優先しますか?
予算的に、どちらもは無理なので…

コメント

しーまま

基本国道くらいの大きな通りしか走らないなら、二駆でも大丈夫かなとは思います😊

ただ旦那さんの大丈夫!というのは、旦那さんが軽自動車なら信用できますが、普通車以上の重量があるなら、重さの違いで運転の快適さは変わってきます💦
周りで普通車の二駆に乗ってる人はまぁまぁいて、中郷に住んでいても18号近いから平気って子もいれば、牧の上の方が実家だから11月からは実家に行けないって子もいます😅

佐渡、富山、石川に比べると上越は雪が多いエリアも沢山あるので、その中のどこに転勤の可能性があるかにもよるかもしれないです😌

二駆の軽に乗ってる子は、去年みたいな大雪だと基本8号線しか走らないけど8号線から細道に右左折する時に、除雪車が置いていった雪の段差があると乗り越えられないと言ってました💦
実際に超えられずにスコップ(スコップは載せておいた方がいいです)で掘ったと言ってました😭

私なら上越の中でも雪の多いエリア(高速道路より山側)じゃないなら二駆にします☺️

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます!!
    確かに、旦那は軽ではなく普通車です(>_<)

    ちなみに、上越含めて全ての勤務地で、海沿いです!なので住む場所も海沿いになります。
    二駆でもいけますかね…(;_;)

    • 2月3日
deleted user

個人的にですが…
私は北陸地方住みで左側のみスライドドアで二駆の軽に乗っています。

両側スライドドアでなくても良かったなと思っています。逆に手動で開け閉めできる右側の方が楽に感じることも!笑
(雨の日などすぐ閉めれるのと運転席側の後部に上の子が乗ってるのですが、予期せぬ動きが多いので💦)

逆に昨年のような大雪だとどんな車も走行不能でしたが、二駆の軽は本当多少溶けても使い物にならなかったです💦(T ^ T)
私の運転スキルも低いからなのですが…北陸地方住みはどちらかというと車がないと生活に困ることが多いので、年中車を多様すると考えた時に四駆にしておけばよかったと思ってしまいました💦
…今年のようだと二駆でも十分ですが…

四駆にするのも両側スライドドアにするのも予算かかりますよね💦私もなやみました(。>﹏<。)
個人的な見解ですみません!

ママリ

昨年N-BOXの二駆左側電動スライドドアを購入しました北陸住みです😀
片側電動スライドドアが標準搭載だったのでついてますが、正直電動スライドドアいらないくらいです😂❗️雨の日や雪の日、寒かったり吹き込んでくる時に早く閉まってほしいのにゆっくーり自動で閉まるのを待たなきゃいけないし、電動をOFFにしたところで右側よりドアが重いし、逆に電動って何が便利なの❓って思うくらいです😂😂😂
キーを押すか、ドアを一回触らないと開かないし結局は両手塞がってたら開けれないなら自動じゃなくていい❗️みたいな感じです😂
私個人的な意見ですが😅
予算があるなら確実に四駆がいいと思います✨✨
私は予算20万上がるから四駆断念しましたが、N-BOXの前は別の四駆の軽に乗っていましたが、除雪してない駐車場などで20センチくらい雪が積もっててもグイグイ進んでいけてました😆🙌
二駆したので、今はとにかく積もらないでーと祈ってます😂

モコ

長岡市住みで2月末に新車でNBOX納車予定です🤗

わたしは片側スライドの4駆にしました!本当は両側スライドに惹かれましたが予算の問題で片側のみに😅
でも4駆は第一条件でした!
知り合いにも両側スライドじゃなくてもなんだかんだいけるよ!と聞いていたこともあり、スライドは諦めました!

ドアは【便利さ】ですが4駆は【安全性】です!
海沿いといえど北陸地方ですし、ここ最近は異常気象も多く降らないところに大雪降ったりもします💦
主人や誰かが一緒に同乗していればいいですが、1人の時に雪道でハマったりスリップした場合、子供を乗せて対処するのは大変ですし雪の量が少なくても凍った道で二駆はスリップしやすいと思います。
普通車であれば二駆でも大丈夫かも知れませんが、少しでも雪が降る地域なら軽は四駆の方が安心です💦何かあってからでは遅いので😭

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます!

    タイプはGLですか?(>_<)
    片側電動でも良いと思ったのですが、後部座席にエアバッグがないとの事で悩んでいて(;_;)右側電動つけると、セットでついてくるとのことで…

    四駆と右側電動両方だと予算オーバーで、本当にどうしようかと…
    無理かもしれませんが、ディーラーに発注待ってもらえないか、ダメ元で聞いてみます!😱

    • 2月3日
  • モコ

    モコ


    雨の日とか中車内で移動したかったのでG・EXにしました!
    エアバッグはチャイルドシートしてると逆効果なのでそこは重視しませんでした💦(エアバッグが開くとチャイルドシートで押されたりするらしいので😣)
    可能なら待ってもらってよく考えた方がいいかもしれないですね!💦

    • 2月3日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!!詳しくありがとうございます。
    ちなみに、ナビなしだと、総額おいくらでしたか??(>_<)200万超えましたか?

    • 2月3日
  • モコ

    モコ

    200万ちょっと超えたくらいだったと思います🤗‼️

    • 2月3日
(๑ ́ᄇ`๑)

新潟市で二駆のN-BOX乗ってますが正直四駆の方がいいかなと…
高さがあるから風邪が強い日でも
怖いですが雪道だと結構
ぐらつきいたりします。
子供が乗るなら四駆の方が
安心かなと…
片側スライドでも全然不便に
感じませんがやっぱり冬が
来ることを考えると
四駆の方がよかったなとそれは
今でも後悔してますし私は
新雪の時はいいけど少しガタガタに
なろうもんなはN-BOXには
乗りたくなくなっちゃいます…

あお

旦那の実家が上越ですが、大体皆さん四駆乗ってます😅
山側に住んでいるのもありますが💦
私は市内に住んでおり、出身も県外なので雪には疎く、上越に行くといつも驚かされます!
片側スライドで四駆が良いような気がしますね😊🌟

mamma

金沢市でN-BOX乗ってます!
スライドは片側だけで全然充分です😅むしろ四駆の方が良いかと💦

私の車は二駆なので、去年の大雪でハマりにハマって大変でした😭何度も助けてもらって脱出…

なので、私なら四駆を優先します!

ゆんちゃんママ

結婚前は石川、結婚してから富山ですが、4駆しか乗ったことないです😅
二駆は怖いです💦子供さんおられるなら4駆の方が安心かと思います💦
雪国にいて富山来てからは二駆の方が多いけど、わたしは正直信じられません😱⚠️笑

同じN BOXで両側スライド、4駆で中古車ですが購入しました☺️走行距離も2千くらいでそんなに走ってなかったので🤗

deleted user

軽なら四駆ですね💦そして自動ドアは別にいらなかったです😂せっかちな私はあのノロノロ閉まるのももどかしくて💦雨の日は最悪です😂笑
普通車ならギリギリ二駆でもいいかなとは思うのですがハマって動けなくなってるのは大体二駆です!四駆はハマっても割とすぐ出れます😊まあ滑ったら二駆も四駆も同じなんですけどね😓

りんご

石川住みでずっと軽の二駆乗ってます🚗³₃
ハマったこともないし不便を感じたことはないです(^^)
ただ新潟や富山は全然雪の量が違うのでそうなるとわからないです😭
石川なら金額上げてまで四駆にしなくてもいいかな?と思います🤔
まわりにN BOX乗ってる人何人もいますがみんな口を揃えて馬力がなく燃費が悪いのでおすすめしないと言ってます💦
だから車種やメーカーによって違うかもしれません😭

みよん

富山住みです。
場所によると思います。
同じ市内でも場所によって全然雪の量が違ったり、除雪や融雪の整った道なのかにもよります。
私も普通車四駆にしかしばらく乗ったことありませんでした。
それは通勤で、山を越えるからです。
今は転職したので、二駆に乗ってます。
四駆は走り出しがいいです。
走り出してしまえば、あとは変わりません。
二駆だと除雪が充実してない赤信号や止まれで、止まった時動けなくなる可能性が高くなります。 四駆は強いので同じ条件でも二駆より動けます。
でも、私が山を越えて通勤してた時路肩に落ちてる車は大抵四駆でした。
四駆に過信してスピード出しちゃう人が多いと思います。
うちの旦那も山を越えて通勤してますが、軽の二駆です。
大通りしか通らないとか、止まる時はタイヤ真っ直ぐにしたり、ちょっと気をつければ、たいてい大丈夫だと思いますよ。

はるひ0111

新潟市に住んでます。二駆しか乗ったことないです。
長岡まで高速通勤してたことも、豪雪地帯の南魚沼に住んでたこともありますが、毎日峠越えするとかじゃなければ、二駆で困ることはほとんどないです。去年みたいな大雪になったら、諦めるしかないですが、年に1、2回あるかないかなので割り切ってます。

🐯◎

車種は違いますが、片方自動の四駆買いました!ちなみに新潟市です!

両側電動にしなくてよかったなーと感じる事が多いです!
四駆の方が、少し多い雪の時は断然違います💧

てと

軽なら四駆ですね。
豪雪地帯より新潟市とかの方が道路に水も出ないので不安です😣
新潟市のコインパーキングに停めて、雪が積もり脱出するのに大汗かきました😵

はじめてのママリ🔰

富山に住んでいますが、四駆の普通車に乗っています🚗³₃
実家が富山の中でも山沿いだからですが、四駆じゃないと雪がある季節に実家に帰れないので😂
でも、今乗っている車がダメになっても四駆にしますね!子供乗せるので安全には変えられないなと思うので😣軽なら絶対四駆にします💦
スライドドアについては、私は無くてもいいんですが旦那のこだわりとして絶対両側スライドドアなので、我が家だとどちらも採用します😂

うこ

実家富山西部の平地、今金沢ですがずーっと2駆です。去年レベルの大雪じゃなければ概ね大丈夫でした!
逆に4駆ガソリン代かさむイメージがあります。
ただ石川でも同じ海沿いでも、金沢あたりは雪すくないけど能登はめっちゃ積もってる!とかあります🙄
どこになるか分からないなら、4駆もありかなぁ

ぴよきち

新潟市在住です

去年の大雪に懲りてしまい、2WDの軽から4WDの軽(乗用で地面からフェンダーまでの長さが1番長い車種)へ乗り換えました
自宅の前の道路が市道ながらも除雪がなかなか入らず本当に大変でした

両側電動スライドドアっていりますかね?たしかについてたら高級感ありますけど、別の方もおっしゃってますけど開閉が遅い😱私も待ってられないです。N-BOXは挟みこみ防止の機能ついてましたっけ?あまりないとは思いますが機能が付いてなければ人や物を感知せずグイグイ閉めにいくはずですよ。

私なら4WDを優先し、軽なら更にターボの車にします

まるこ

皆様ありがとうございます!!
10年以上は確実に乗るし、毎日乗るものなので妥協したくないと思い、皆様のアドバイスをもとに四駆にしました!
ディーラーに言って変更してもらいました🙌ずっとモヤモヤしてたので良かったです。
あと、両側電動はいらないかな?とも思いましたが、両側電動にするとN BOXの場合、後部座席の窓側にもエアバッグが付くので、後部座席は子どもが乗るのでエアバッグを目的に付けました☺(海外ではついてる物が多いのだとか)

今の車の下取りが50万だったので、思い切って色々つけちゃいましたが(もちろん値は張りましたが)結果満足です!!
とにかく四駆が心残りだったので、四駆に変更できて良かったです😄
早く乗りたいです〜😍皆様アドバイスありがとうございました!!