※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供との関わり方に悩んでいます。他のママたちはチャレンジやベビー公文、ベビーマッサージなどをされている方いますか?息子とテレビを見ていると不安になりました。

1日家ににいて子供が機嫌がいい時に、もっと関わり合いを持った方が良いものかと迷ってます。絵本や童謡CDはかけたりしてますが、長時間は大人の私が飽きてきます(・・;)チャレンジやベビー公文、ベビーマッサージなどされてる方や気になってる方おられますか?
テレビのワイドショーを息子が一緒になって見ていて、ふと不安になりました笑

コメント

deleted user

上の子の時はずっとテレビ付けっぱなしでした💦今はアンパンマンです(笑)
言葉の遅れなど無いですよ!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    2人目の子は上の子の刺激を受けられそうですね✨
    言葉の遅れも特に関係無さそうですね😅

    • 1月29日
おもち

私も同じ感じです。遊ぶとしたら絵本くらいで他は買い物行ったりで家にいるときなんてあまり関わっていません。私も正直飽きてしまいます。韓国ドラマやニュースも一緒に見ます!笑

  • ままり

    ままり

    毎日ずっと一緒にいて、ずっと関わってられないですよね😅
    韓国ドラマ✨良いですね💕

    • 1月29日
みは

私も同じこと考えてとにかく出掛けてました笑
テレビは全くつけてませんでした💦(なので尚更もて余してました)
4ヶ月ならベビースイミングがすでにはじめられるところもありますよ!

  • ままり

    ままり

    私が出不精なのが駄目だなぁと思いつつ(・・;)
    出掛けると子供も自分も気分転換なりますもんね✨
    ベビースイミング、見てみます👀💕

    • 1月29日
  • みは

    みは

    ベビースイミングは結構月謝も安く、場所によりますが6000円くらい払えば週3くらいで通えるので、お母さんがプール好きなら暇潰しにかなりおすすめです!

    • 1月29日
  • ままり

    ままり

    6000円で週3❣️もっと高いものかと思ってました
    プール好きです✨

    • 1月29日
  • ままり

    ままり

    調べたら4000円くらいで週3で通える所がありました👀

    • 1月29日
  • みは

    みは

    それはめっちゃ安いですね!
    月齢低いと寝ながらプールに入ってる子もいますが(笑)、お母さんがプール好きなら絶対楽しいし、なんだかんだで半日つぶれるのでおすすめですよー!
    ベビーは緩いところがほとんどなので、お休みたくさんしても何も言われないですし🙆

    • 1月29日
maba

ちょうど同じことを質問しました!
生活リズムの中で1時間遊びって書いておられる方がいるので、どうやって遊んでるのー!?って思ってました。
ちょろっと絵本とか関わって、ベビージムで遊ぶ息子を眺めながらテレビ見て、ぐずったら抱っこして…みたいな過ごし方なんです。。

  • ままり

    ままり

    1時間も無理ですよね😹笑
    プーさんのベビージムは割と長く持ちます💡
    今は機嫌良く私を見つめてます
    高めの声で話しかけると良いと本で読んで、話しかけてみますが、2人きりでテンション続かない😹←

    • 1月29日
  • maba

    maba

    わたし、声も高くないしテンションもそんな高いほうじゃないんですよね…笑。、どれくらいの時間相手してますかー?

    • 1月29日
まじゃ

うちは子どもがかなさんのお子さんくらいの頃は、何の疑いもなくテレビつけっぱなしでした💦しかも自分たちが見る番組😅
子ども向けの番組を入れるようになったのは大分後でした。
テレビつけてる時間が長かったり、一人遊びしてる間スマホ見たりしてて、あるとき、あれ?こんなんでいいのかな…?と不安になり。
最近はなるべくテレビを減らしたりしてますが、一日中家にいてなかなか気力も体力も持たないです😞天気がよければ散歩や近所のスーパーに行って気分転換してますが、雪国なのでなかなか行けません⛄
いつも、どのように、どのくらい子どもと向き合ってあそべばいいのか悩んでいます。

  • ままり

    ままり

    同じように悩まれながら過ごして来られたんですね✨
    子供向け番組はこれから嫌という程見ることになりそうですよね…
    お家で子供見てると、このままでいいのかな?と不安になります(・・;)
    自分が子供の可能性狭めて無いかなとか。きっともっと大きくなったら、そんなの関係無かったよーと自分自身を笑い飛ばしてる気はするんですが😹

    • 1月29日
deleted user

私もまさに同じことを毎日考えています^_^💦
今は、絵本数冊、youtubeで音楽を流しながら手足の体操、抱っこして興味を持つところに近づけてみる…って感じです。
最近、図書館で週一で読み聞かせ会をしていると知ったので、絵本を借りてみたいし来週から連れて行こうかな…と思っています。英語の読み聞かせも月一であるみたいなのでそれも気になっています(^^)
私も他の皆さんの回答気になります❣️❣️

  • ままり

    ままり

    同じですね😅
    図書館良いですね📕無料ですし!
    定期的に出掛ける場所があるとリズムもつきそうです✨

    • 1月29日