※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
産婦人科・小児科

流産を止められない状態か、子宮内感染している可能性があるか不安。医師に相談しても痛みの原因が分からず、心配しています。


絨毛膜羊膜炎について。
1/15に下腹部痛を感じて病院を受診
異常なしとのことで、その日は帰宅
1/16痛みが治まらなくて再度受診。
エラスターゼ±
血液炎症反応 0.3基準値
子宮頚管38mm、子宮口閉じている
即入院。
リドトリンにて張り止め
膣錠抗生剤投与

1週間後再検査
エラスターゼ陰性
子宮頚管、子宮口閉じている
リドトリン6m→4mに切り替わる
炎症反応検査は行ってないです

リドトリンを4mに切り替えてから
へそ下右から左1列の場所が異常に
圧迫感があります。
そこから下も生理痛のような嫌な痛みです。

治療した現在も変わらず、入院中も
嫌な下腹部痛が続いてます。
※ちなみに、リドトリン6mの時は
夜中に刺すような痛みなど何度もありました。

上記のことから、これは
すでに子宮内感染までしていて
流産を止められない状態なのでしょうか?
数値は基準値に戻ったのに
下腹部痛が止まないのが不思議で
しょうがないです。
流産を止められない状態なのでしょうか?
数値は基準値なのに子宮内感染している
ということはありえますか?

医師、看護師に下腹部痛を訴えますが
便秘・子宮が大きくなる痛みの回答のみです

どなたかご教授お願いします
このまま赤ちゃんがいなくなると思うと
気が気じゃありません。

コメント

大福母

週数がどのくらいかわからないしのどの程度かわかりませんが、今現在も入院しているんですよね?
絨毛膜羊膜炎と診断されているんですよね?

妊娠中でナーバスになっているんだと思いますが、医師、看護師が言うように妊娠に伴う腹痛だと思います。
私も何度も病院に行きました。
その度に赤ちゃんなんともないよ。と言われてちょっと安心しては、また不安になる。というのを繰り返してました。

あと記録を見た感じ、絨毛膜羊膜炎なら顕性前だと思うのでそんなに心配しなくていいのでは?と思います。

  • 大福母

    大福母

    専門家ではないので無責任なことは言えませんが、心配ばかりして心労を貯めるより少しでも明るい事を考えてみたら気持ちが和らぐと思います。
    無理せず頑張ってください!

    • 1月25日
  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます。

    週数ですよね💧
    すみません、焦って抜けてました💧

    先週病院に行ったのが20週
    今現在が21週です。

    絨毛膜羊膜炎だとは、はっきりと
    診断名受けてないです。
    卵膜に傷がついた時に発生する
    エラスターゼが出ていると
    診断されたくらいです…

    励ましのお言葉も
    本当にありがとうございます😭

    痛みが病的なものに感じて
    しまって不安で不安でしょうがないのです。

    でも、今のえりんぎさんの
    お言葉聞いて少し安心しました。
    ありがとうございます。

    • 1月25日
  • 大福母

    大福母

    20週前後だと赤ちゃん急に大きくなりだして腹痛があること多いみたいなのでそのせいかもしれないですね!

    胎動もわかるようになってきてますよね?赤ちゃん動いてるならきっと大丈夫ですよ✨!

    もう少ししたら赤ちゃんの肺が出来上がって早産でも何とかなるところまで行けるのでそこまで行けばもう少し安心できると思います☺️!

    • 1月25日
  • なつ

    なつ

    赤ちゃんが大きくなる痛みだと
    信じたいです😭

    胎動分かります!
    安心材料のひとつです。

    この痛みがなんの痛みかは
    分からないですが
    少しでも長くお腹の中にいて
    くれるように願うばかりです🙏

    • 1月25日
  • 大福母

    大福母

    妊娠〜出産〜授乳〜とずっと謎の痛みは付き物ですよ!笑

    私もあきやまさんの赤ちゃんが無事に生まれるよう願います!

    • 1月25日
  • なつ

    なつ

    ありがとうございます🙏🙏

    • 1月25日