※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
その他の疑問

旦那の父とその彼女さんと二世帯住宅を検討しています。一緒に住みだし…

こんばんは、質問させてくださいʕ•͡ω•ʔ

旦那の父とその彼女さんと二世帯住宅を検討しています。
一緒に住みだしたらどうなるか分からないという
話はよく聞きますが、今のところ関係性はすごく良くて
気まずさの問題などは特にないです☆彡.。
が、血液型などの違いで几帳面さと大雑把さなどで
色々生活が食い違う部分があるため そこは話し合って相談するつもりです!!
義父たちも理解がある方たちなのでそこは相談次第で大丈夫かなとは思ってます!!

ここで二世帯生活をしてる方に質問したいのですが
実際のところどうでしょうか?( .. )
家庭にもよるとは思いますが、やはり悪いことばかりで
義父らとの関係も悪くなると思いますか??
部屋の構造や、共有範囲なども考えたいので
よければ意見、よろしくお願いします!!

コメント

♡のんのん♡

血液型って関係あるんですか?🤔

義父と完全同居で、義父、主人、私、娘の4人暮らしです🏡
キッチン、お風呂、トイレ全て一緒です💦
私は以前より義父があまり好きではなくなりました😥
義父も私に対して思うところがあると思いますが✋
キッチンが一緒なのが1番ストレスたまります💦

  • a

    a

    ありがとうございます︎☺︎

    今んところキッチンは別がいいとは考えてます!
    トイレお風呂はまあいいかなと思ってましたが、別がいいですかね😨💭
    ただお友達を呼んだりした際に同じ建物だと迷惑になったりとか
    そういうのもあるため建物を別にするかなど、部屋の構造迷ってます💦💦
    そこも話し合い次第ですが!

    血液型は完全にむこうかA型家族なので
    実家に遊びに行った際など色々と
    決まりなどがあり大変です(笑)
    その時は全然合わせれますが
    自分の生活にまでそれを押し付けられるのは
    しんどいのでそこも話すつもりでいます!!

    毎日顔合わすのや、たまに一緒にご飯を食べたりはいいとして
    同じ空間にはなるだけいないくらいの
    生活が理想ではあります😖✨✨

    • 1月9日
ゴロゴロするの好き❤

二世帯同居です
とはいっても今は義母しか一緒にくらしてませんが、仲は良いと思います

一緒にスーパーやイオンへ行ったり食事したりしますし、息子はほぼ毎日義母のところで遊んでます

とりあえず、玄関キッチン風呂トイレ等々全て別が良いですよ
なんなら中では繋がってなくて一度外に出ないと行けないくらいでも良いと思います(笑)

  • a

    a

    ありがとうございます!!
    間違えて、のんのんさんの回答とごっちゃになってしまいました(´nωn`)

    トイレお風呂も別がいいですかね?😖💦
    建物もやっぱり別のほうがもちろん生活はしやすいですよね(´nωn`)

    • 1月9日