※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
雑談・つぶやき

羽子板飾ること知らないんだ💦写真送ったら正月っぽいね〜で終了した。笑…

羽子板飾ること知らないんだ💦写真送ったら正月っぽいね〜で終了した。笑 男の子供しかいないから?😅それでも、破魔弓とかあるよね。ちょっと引いた🤣

コメント

ママン

桃の節句の時のですか??

deleted user

私も知らなくてさっき調べました😂😂女の子が生まれて初めて迎えるお正月に飾る?とか贈る?とかって出てきました!地域柄とか関係ないんですかね?

deleted user

地域柄ですかね?聞いたこともなかったです!笑

maru


地域柄なんですかね??
知らない方がたくさんいらっしゃってビックリしました💦💦
無病息災を願って、お正月に羽子板を飾るんです!
人形屋さんに行くと、秋頃から売り出してます!

義実家は県が違いますが、こっちの人形屋にも羽子板の旗が立ってるので、飾る文化がないわけではないと思うのですが、、
家によってなんですね!!🤣

(°▽°)

私はそこそこ大きくなってから知りました。子供の頃は貧乏でしたし、学もなければ慣習も気にしない両親のもとで育ちましたので、初めて見たときは、この昭和感溢れる羽子板は何?!って思ってました😂笑

正月飾りそのものを飾るご家庭も減っていますし、お正月の在り方も変わってきましたし、知らない方もこれからますます増えるだろうなって思います。節句くらいドーンと存在感があるものを飾るのは良いけれど、今風の家ではインテリアにそぐわないので知ってて飾らない家庭も当然あるかなぁと🤔我が家はお金もないし、後者ですね😅

  • maru

    maru

    そうなんですね!
    わたしは、子供の頃から文化や慣習を重んじる家庭で育ったので🤗
    人や家庭それぞれですね!

    • 12月25日