※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

1歳1カ月の息子が夜間3時間ごとにミルクを欲しがるようになり、困っています。離乳食は普通の白ご飯に変えたが、夜間のミルクを止めるつもりはない。これは一時的な現象でしょうか。

ミルク育児している方😵いませんか? 周りがみんな母乳でなかなか話が聞けません。1歳1カ月の息子、最近になって夜間いきなり3時間毎に起きてミルク飲むようになってしまいました。今までは寝る前に1回飲んでその後は夜中1回もしくは2回の時もあるかないかくらいだったのでそこまで気にしていませんでしたが、、
最近は麦茶も試したしだっこして泣き止ませたりと色々やったけど更にヒートアップするだけで結局ミルク、、3時間経ってない時もあります、、一時的なものでしょうか、
、まだ夜間のミルクやめさせようとは思っていません。
離乳食は先週からご飯は普通の白ご飯に変えました。量は食べてる方だと思っています。

コメント

❤︎り❤︎え❤︎

ミルクではなく温めた牛乳にしてみるとか。

  • S

    ミルクは、一回に200飲みます。
    牛乳はそこまであげられないですよね、、少し量を減らして?

    • 12月19日
みよん

うちもミルクです。
うちの10ヶ月の息子は夜ミルクは1回です。
でも夜は100ほどしか飲みません。
今の時期部屋が乾燥してて喉渇くのかなー?と思います。
今月初め、ウイルス性の胃腸炎になり夜間も3時間毎のミルクになりました。
オムツだったり鼻づまりだったり…寝苦しいと起きてしまうみたいで、そしたらお腹すいた事にも気づくみたいな感じだったんだと思います。
何か起きる原因ないですかね?
うちの場合は一時的なもので2週間程でだんだんと落ち着いてきました。
うちは加湿器つけてますが、やっぱり喉は渇きますね。

  • S

    はい、確かに。私も喉が渇いてるのかと思って 麦茶を試しました。もともと白湯やジュースは飲まないので。
    でもミルクじゃないと怒って大変。
    寒さとかもあるのかな、、お布団はあったかくしてるつもりだけど、、でも子供は大人よりは薄着でもいいって聞きますよね、、ん〜😥
    オムツも確かにすごいおしっこの量です。。何しろ1回200飲まないと気が済まないので、、オムツ3時間でパンパンです、、

    • 12月19日
  • みよん

    みよん

    うちも喉が渇いてるならお茶でいいかと思ってあげたことあるんですが、「これじゃないー!」と泣き叫びます。
    なので、喉が渇いて起きたらお腹空いてることに気づいたの上記の結論に至りました。
    眼が覚めるきっかけや、寝苦しさで起きて泣く、そしたらお腹空いてるのでミルクじゃないとおさまらないと言うのがうちの子の場合なんだと思います。
    もし同じような感じなら、できる限り環境を調節してあげるしかないんだと思います。
    せめて1回に落ち着いてくれるといいですね!

    • 12月19日
ちゅり

うちもいまだに一回ミルクで起きます😅なにやっても泣き止まないのでフォローアップ飲ませちゃってます💦

  • S

    全く一緒です たぶん、、、麦茶なんてあげようもんなら投げて怒ります、、、ミルクじゃないとイヤなんですよね。。うちもフォローアップのつよいこ飲んでます。
    夜中1回ならいいですね!! 元に戻ればいいのですが、、1歳迎えた頃から夜中のミルクの回数が増えちゃいました、、

    • 12月19日